アナウンサーブログ

ANNOUNCER BLOG

謹賀新年2025年
2025.1.4

大晦日の夕焼け空は、どうしていつもよりはかなく感じるのでしょうか。

 

初日の出は、なぜあんなに輝いて美しく見えるのでしょうか。

 

また新しい1年が幕を開けました。

 

たしかに暦というものは人間が区切ったもので

時間そのものは、地球の上でも宇宙の中でも、ずっと果てしなく続くものです。

 

でも、例えば家族を亡くすような悲しい経験は

1年10年経ったとしても

忘れられるものではありません。

人にとっては時間が止まってしまったように感じられることもあります。

 

 

でも、新しい年を迎え、暦やそれぞれの大切な日が巡ってくるたびに

それまでとは違う思いにふと気づいたり、

振り返ったり、前を向いたりできるきっかけにもなりえるのではないでしょうか。

 

「気持ちを新たに」という言葉があいさつでよく使われるように

暦があることで、嫌なことを過去に置いていくことができたり

成長を感じたり、新たに目標や希望を抱くことができるのだと思います。

 

そしてこうしている間にも、切れ目なくやってくる未来、今という時間・・・

時間の呼び方や暦があることで、なんとか自分の所在地を確認できているような気がします。

 

人類の最大の発明の一つが暦だと思うのです。

 

 

そういうわけで、

広島テレビの西名みずほの新しい1年も始まりました!

家庭での私の1年も同じく。

 

長男はハーフ成人式(10歳)を迎え、次男は新一年生になる節目の年です。

IMG_4353

以前次男から「ひろしまテレビのままがすき」という手紙をもらいました。

これは、画面の中で笑顔でいるママのほうがいい!!ということですね・・・

(名前だって2つあるんだし、いろんな顔があるのは仕方ない~!)

 

アナウンサーとしては、新しい挑戦!!

被爆80年という節目の今年2月16日(日)に

音楽朗読劇「借りた風景」に出演します!

 

原爆投下の翌日に息を引き取った河本明子さんのピアノ。

それを広島で演奏することになった米国生まれの日系女性ピアニスト役で「朗読」します。

 

ガラス片が刺さった被爆ピアノは

平和公園のレストハウス2階に保管・展示してあり、間近に見られます。

IMG_4524

 

2005年に修復されてコンサートでお披露目されたピアノは

これまでも萩原麻未さんをはじめ、いろんな方が演奏しています。

(“明子さんのピアノ”で、YouTubeで検索してみてください)

 

今回は、世界で活躍するピアニストの小菅 優(こすげ ゆう)さんが

「Akiko's Piano」(藤倉 大 作曲)を演奏することも楽しみにしています。

 

チケットは発売中です。

まだまだご紹介したいことがありますが次回に。

詳細をこちらからごらんいただけると幸いです!

https://www.kajimotomusic.com/concerts/borrowed-landscape/

 

 
 
最新記事


アーカイブ
月を選択