ANNOUNCER BLOG
新年度。
広島鯉も地元開幕を迎え、広テレも続々と番組リニューアルする中
中区中町・広テレ本社では「広テレNew Face of 2014」と銘打った記者発表が行われました。
この春も広テレから目が離せないぞ~。
New Faceと言えば、昨夜マツダスタジアムでは
鯉の大物ルーキー・大瀬良がプロ初登板を果たしました!
ワタクシも、微力ながら大瀬良くんを応援したいと考えまして・・・
早くも選手プロデュースメニューに登場とは!さすが大物!!
食って後方支援ナリ。
残念ながら、大瀬良投手に勝ち星はつきませんでしたが
試合は大瀬良と同い年、プリンス堂林の劇的サヨナラ弾で決着。
なかなか思うような結果が出ず焦りもあったでしょう。
外野(これはモノのたとえとしての表現です、念のため)からのいろんな声もプレッシャーになっているはず。
でも、大きな可能性を秘めた若者は、苦しいときほど胸を張ってほしい。
大瀬良、先日プロ初登板初勝利を挙げた九里の世代で夏の頂点に立ったのは、プリンスじゃないか!!
実績も才能もある人間が努力してるんです。この道を行けば、昨夜のように必ず結果はついてきます。
昨夜の一発で、堂林が一皮むけた“新生プリンス”になることを期待しております。
グラウンドでは「ダメなら使った監督が悪いのよ」くらいのふてぶてしさでやってもらってOK!
あ、もちろん広テレアナウンサーズもね。
「ダメなら使った上司が悪いんじゃ!」でOK!!少なくとも、ワタクシはそうでした(今もです)
鯉のNew Face大瀬良に新生New Face堂林、ついでに広テレNew Faceの面々にありがとう。