
金目鯛の潮仕立て 土瓶を使って
シェラトングランドホテル広島 日本食「雅庭」
石田洋輝 料理長

材料(4人前)
金目鯛
120g
筍
1本
蓮根
1節
車海老
4尾
青味
適量
葱
10cm程度
酢橘
2個
魚の骨の出汁
適量
塩
適量
昆布
少々
作り方
金目鯛のアラ全体に塩を振りかける。(1時間位)塩がなじんだら、アラを洗ったのち焼く。
焼いたアラ、水、酒、昆布を鍋に入れて出汁を取る。
沸騰してから弱火で30分程度煮出す。アクが出たら取り除く。その後、出汁を濾す。蓮根の皮をむき、おろし金ですりおろし、丸くして蒸す。その後、焼いて焼蓮根餅にする。
筍・青味はボイルしておく。葱は焼いておく。
金目鯛、車海老をさっと湯通しをして、冷水に入れる。
すべての食材を土瓶に入れる。
お好みの塩で出汁の味つけをする。私は真珠塩を使用。
すべての食材を土瓶に入れ、出汁を張り火にかける。食材に火が通ったら出来上がり。お好みで酢橘を絞って召し上がって下さい。