アナウンサーブログ

ANNOUNCER BLOG

呉に行ってみてくれい!!
2020.12.6

早いもので、もう12月!

2020年も残すところあと1か月を切りました!

日に日に寒くなりますが、皆さん体調にはお気を付けくださいね。

 

さあ、先週のテレビ派「近場で遊ぼう」では、呉にお邪魔しました!

呉ならではの絶景を探し求めました。

 

港町珈琲店では、潜水艦「くろしお」で実際に食べられている、海自カレーを頂きました。

牛バラ肉や牛すじ肉がほろっほろになるまで、そして人参や玉ねぎなどの野菜が小さくなるまで煮込んであって、一口目は甘いんです!

でも、二口、三口と食べ進めていくと、スパイスの辛さがじわじわきて、味の変化を感じられる、不思議なカレーでした。

港町珈琲店のテラス席からは、呉港に停泊している潜水艦がみられるので、もしかしたら目の前にとまっている潜水艦が「くろしお」かもしれない!目の前の潜水艦内で食べられているカレーと同じレシピのカレーを今食べているのかもしれない!と想像を膨らませながら、食事を楽しむのも、いいですよね。

さらにこちらのランチ、月曜日から土曜日に行くと、ピザの食べ放題とドリンクバーがセットでつくんです!

サクサクの薄めのピザ生地の上には、日替わりの具材が乗せられ、カリッと焼きあげているんです。

多い方では1ホール食べる方もいらっしゃるとのこと・・・とってもお得ですよね!

おいしい料理と呉ならではの景色を楽しみながら、ゆったりと時間を過ごすのもいいですよね。

 

そして、夕方には、「夕呉(ゆうぐれ)クルーズ」に乗船!

日中も行われている、艦船巡りを楽しめるクルーズなんですが、日没前に出航する「夕呉クルーズ」に乗船すると、なんと、自衛艦旗を降納する場面を間近で見られるんです!

空が夕日に染まるにつれて、港に停泊している艦船も黄金色に輝いて、それはそれは幻想的な空間が広がっていました。

そして、日没時になると、艦船内で作業中だった自衛官の方々も、作業をやめ、自衛官旗を先頭に整列。

厳かな雰囲気の中、響き渡るラッパの音とともに、旗が降納されます。

「ラッパ君が代」と言われる、呉に軍港が開いた当時から変わらない譜で演奏されている音楽は、よく耳にする「君が代」とは全く違い、独特な音程。

夕暮れの中、粛々と行われるあの光景は言葉に言い表せないほど特別な空間に感じました。ぜひ皆さんにも体験していただきたいです。

(出航前、元海上自衛官の吉田さんと撮影した一枚です。敬礼のやり方を教えて頂きました)

軍港の街として栄え、今もなおその名残があちらこちらにある呉市ならではの景色が、たくさん広がっていました。

 

さて、今週のテレビ派「近場で遊ぼう」は、なんと!松江にお邪魔しています!

冬ならではのスポットをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!