ANNOUNCER
カープは今週の木曜から8日ぶりに試合再開、2年ぶりの交流戦が始まりました!
(試合再開となった木曜の試合後です。粘りを見せて引き分けに持ち込みました。)
新型コロナの影響で試合が延期となっていました。まだ療養中の皆さんが元気な姿で帰って来る日を待ち望むとともに、改めてカープの試合がある日常がありがたいと感じる毎日です。
今は主力選手が不在の中ですが、若いゴイが奮起し、金曜日には交流戦初勝利を挙げています!今夜の元気丸でもチーム一丸で戦うカープをしっかりとお伝えします!
そしてこちらも2年ぶりの開催となった「高校総体」です。
サッカーの広島県大会は今週末、決勝トーナメントが始まりました!
(黄緑:三次青陵高校 対 青:広島国際学院高校)
(えんじ:基町高校 対 白:広島観音高校)
(白:廿日市高校 対 緑×黒:広島皆実高校)
去年は新型コロナの感染拡大により高校総体(インターハイ)は史上初の中止。
去年、選手の皆さんに話を聞いたとき「一度、目標を失いました」と話していました。
今も緊急事態宣言によりリーグ戦がおこなわれないなどチーム活動に影響がある中ではありますが、高校生の「夢舞台」が最後まで無事開催されることを祈っています。
サッカーにおいて全国大会に繋がるのは「夏の総体」と「冬の選手権」の2つです。
日テレ系で毎年お伝えしている「冬の選手権」は今年が記念の100回大会。
新型コロナという逆境に負けず、夢を追いかける高校生を広テレも応援しています!!!