ANNOUNCER
コロナ禍に伴う緊急事態宣言延長で、
何とも言えぬ閉塞感が続く日々。
こんなとき、ワタクシが向かう場所は
ワタクシにとっての「広島人生における原点」であります・・・。
ボートレース宮島(^^)v
ボートレース宮島、年に一度のビッグイベント!
GⅠ・第67回宮島チャンピオンカップが
絶賛開催中なのでした(^^;)
ほんと、いつ来ても最高の眺めだよ(*^^*)
ワタクシも広テレ“永遠の若手”を名乗ってはおりますが、
はじめて本場で見た宮島チャンピオンカップの優勝者が
村田瑞穂選手やからなぁ・・・(分かる人だけ分かってください)。
時が経つのは早いもんです(しみじみ)。
あと、例年であれば初日の選手紹介(これがいいのよ)にはじまって
連日多彩なイベントがあったり、出店が出たりで
場内全体が高揚感に包まれるのですが
新型コロナ対策でイベントホールも閉鎖中。正直寂しい・・・。
イカンイカン、目の前のレースに集中だ!というわけで、⑦レース。
ワタクシ同様(ワタクシと並べて失礼しました)
「永遠のミルキー」地元広島のレジェンド・市川哲也さまが④号艇で出走!
哲也さまのアタマしか見えない!
結果は・・・
主催者発行のものでご確認ください(シュン)。
気を取り直して(なんで取り直す必要があるのかな~?)準優⑩レース。
ボートレースの原点はイン逃げでしょうが!
結果は・・・
主催者発行のものでご確認ください(爆)
でもね、いいのいいの。
久々に「広島の原点」で英気を養うことができたわけだから。 ←悔しまぎれ(笑)
そんなこんなで準優勝戦も終わり
本日の優勝戦は地元勢が④人出走という、まさに広島祭り!
優勝戦に登場する⑥選手に、最高のレースを期待しましょう。
ボートレースファンにみなさまも、悔いのない舟券選びを(^^)
そして、来年
初の宮島開催が決まったSG・オールスターの頃には
コロナ禍も収束して、非日常の祭り空間が復活することを願っております。
と、サラッと書きましたが
宮島でオールスター(20世紀からのファンには笹川賞のほうが分かりやすいかも)って
とんでもなくスゴいことよ!!!
ボートレース宮島はワタクシの原点だ!ボートレース宮島にありがとう。