ANNOUNCER BLOG
前回のブログでも書いた
ダイソー女子駅伝部。
10月24日に福岡県で行われた
全日本実業団対抗女子駅伝の
予選会「プリンセス駅伝」に初出場し、
見事予選突破!
11月28日に宮城県で行われる本大会
クイーンズ駅伝の出場権を手にしました!
本当におめでとうございます!!!
私も前日から福岡県に入り大会の様子を取材させていただきました。
(平均年齢19歳のチームの中に混ざる30歳…^^)
前日の宿舎でも自然体の笑顔。
緊張よりも楽しみの方が大きいと平村古都主将は話していました。
その言葉通り、
大会でものびのびと走っているように感じ、
レース後「楽しかった!」と笑顔でインタビューに
答える選手の姿が印象的でした。
創部当初は5人でスタート。
駅伝に出られる人数にも満たず
さらには練習もこなせない日々。
そんなチームが3年間で着実に力をつけ
こぎつけた初の駅伝大会。
「久しぶりにタスキをつないでぐっとくるものがあった。やっぱり駅伝っていいな。」とレース後振り返った平村主将。
駅伝大会に出られる喜びを感じながら
走っていることが取材しながら伝わってきました。
レースを見ていた私はというと終始感動しっぱなし…!
特に1区の松本のぞみ選手。
高校までは中距離専門で創部当初取材したときには
ポイント練習で周回遅れになってしまう姿も。
それでも体つくりから基礎を見直し
諦めずに練習し続けてきた松本選手。
岩本監督が「駅伝は1区で決まる」というくらい重要な1区を任され、
強豪チームの選手の中で区間12位の力走。
レースの流れを作りました。
私は第一中継所でタスキ渡しを撮影していたのですが、
松本選手の成長に感動しカメラを持つ手が震えていました…!
(安心してください、手ブレ防止機能搭載カメラです。笑)
レース後のキラキラした笑顔は忘れられません。
2区加藤選手、4区テレシア選手の2人のルーキーの区間新記録!
3区平村主将、5区相原選手の創部メンバーの粘りの走り!
6区ルーキー岡﨑選手のアンカーとしての堂々とした走り!
全員でつないで勝ち取ったクイーンズ駅伝!
近くで取材させていただき本当に感謝です。
今回密着取材させていただいた様子は
11月1週目の「テレビ派」の中で特集予定です。
ぜひご覧ください!
そしてクイーンズ駅伝に向けてまた継続して取材させていただきます。
おめでとうございました!!!