広島テレビ 放送番組審議会
第516回 広島テレビ放送株式会社 放送番組審議会(報告)
開催日
平成25年4月17日(水)
場所
広島テレビ12階役員会議室
出席委員
鶴 衛 委員長 以下8人
社側出席
三山 秀昭 社長 以下8人
議事概要
- 「放送番組の種別」等の公表について
放送法の規定に従い、広島テレビにおける2012年10月~2013年3月までの放送番組の種別とその放送時間等が報告されました。この集計結果は、広島テレビのホームページに掲載されています。
- 2013年3月31日(日) 22:56から放送の「進め!スポーツ元気丸」を審議しました。
制作担当者から、「今年4月から21年目を迎えたこの番組では、新企画『元気丸応援スタジアム!』をスタート。視聴者にパソコンやスマートフォンを使ってカープやサンフレッチェなどへ応援メッセージを投稿してもらい、生放送の中に反映していくことができる新しいシステムを取り込んだ。それにより、視聴者と一緒になって番組を盛り上げてもらい、さらにリアルタイム視聴を促すことを目的とした。
反響も大きく視聴者参加が期待できる。」との説明がありました。
委員からは、「『元気丸応援スタジアム!』という、新しい動きが加わりこれまでと雰囲気が変わった印象を持った。視聴者の反応も早く、プレゼントと組み合わされているところがファンにとって魅力的な試みだと思う。」「コメンテーターのコンビネーションが良く、テンポがあって元気がある。幅広い年代層に受け入れられる番組。」「試合の結果に関わらず、前向きになって希望を持てるようなつくりになっているところに好感がもてる。」などの評価がありました。
一方で、「パソコンやスマホが使いこなせない人たちは、どのようにしたら番組に参加できるのか、その他の方法で参加できる方法を検討してほしい。」「スポーツを正面から捉えるだけでなく、トレーニング方法や栄養学的な要素など多角的に捉えてほしい。」「プロスポーツだけでなく高校野球やサッカー、オリンピックに出場した選手、ぐるぐるスクールなどでも取り上げられた高校生たちなどアマテュアスポーツも取り上げてほしい。」「放送時間が日曜日の深夜帯なので、親子で見るには少しきびしいところがある。」「コーナー数が増えた分、じっくり見たいものやそうでないもののバランスをどのようにとっていくかが課題。」などの意見や要望がありました。
戻る
