ANNOUNCER BLOG
きょうも気持ちの良い陽気でしたねー♪
洗濯物を取り込みにベランダに出ると、
そのままそこに布団を敷いてお昼寝したいくらいの心地よさでした♪
【最高気温】
きのうと同じか、きのうより1,2℃高く、5月上旬~6月上旬並み。
大体21℃~25℃くらいと過ごしやすく、夏日の所は県内3地点でした。
ただ、夕方からだんだんと、上空に薄い雲が広がり始めました。
今夜は次第に雲が厚みを増してきて、天気は下り坂です。
あすは高気圧が東に遠ざかり、
代わって近づく前線や湿った空気の影響で広く雨になりそうです。
ちょっと今回は降り始めの予想が難しくて…
ひょっとしたら朝には雨の降っている所があるかもしれません。
少なくともお昼前後からは雨の範囲が広がってきそうです。
雨で日差しが少ないので気温は上がりにくく、
最高気温はきょうより5℃前後低くなる予想です。
日曜日も、午前中を中心にまだ雨が残りそうなので、
この週末はおうちで本を読んでゆっくりと過ごすのにちょうど良さそうです。
きょうは川沿いに自生するバラの花が満開になっているのを見つけました!
青い空と新緑に、純白の花びらがよく映えていました。
5月らしいみずみずしい風景に癒されます♪
花といえば、こんな花も咲いていましたよ。
さてなんでしょう。笑
(このパターン多いですね。笑)
答えは……
…………クスノキです!!
そうです、となりのトトロでサツキとメイが、
「くすのきー!」
「くすのきー!」
と叫んでいたあのクスノキです。
根元にトトロの寝床があった、あのクスノキです。
常緑樹で、学校や道路沿いにもよく植えられる木ですが、実はこんな花を咲かせるんです。
小さくて、色も薄黄緑色で、とにかく本当に目立ちにくい控えめな花です。
でも。
この花のすごい所。
それは、香りです。
小さな小さなこの花からは、甘くて、ほんのりスパイシーな良い香りがするんです。
きょうも、歩いている時にふわっと。
マスクをしていても、風に吹かれて漂うほのかな香りを感じました。
クスノキの花は満開までもう少し。
その頃には、もっともっと香りが強くなります。
春に吹く風をあらわす言葉に「風光る(かぜひかる)」というものがあります。
冬に弱まっていた日差しが力を増してきて、
風景も、芽吹く植物も、動き出す生物も、
みんなきらきらと輝いて見える頃に吹く、柔らかな風のことを言います。
ではこの風が、初夏になるとどう変わるかというと。
「風薫る(かぜかおる)」という表現になります。
青々とした若葉の間を吹き抜ける風は、草花の香りを含むようになります。
でも、桜の季節と同じように、心地よい風薫る季節もまたほんの一瞬です。
例年ならあと1か月もすると、雨のシーズンがやってきます。
天気図を見ると、すでに南の海上にはそれらしき前線が…。
週間予報には雨や曇りマークが並ぶ沖縄では、もう梅雨入りが近づいています。
県内はこの週末は少しぐずつきますが、来週はまたカラッと晴れる日がありそうです。
5月の清々しい空気を、ぜひ体いっぱいに感じて楽しんで頂けたら嬉しいです♪