アナウンサーブログ

ANNOUNCER BLOG

ひとりっぷ、山陰を行く③
2019.8.1

山陰旅行3日め。

前日に鳥取市にチェックイン!
朝イチで目指したのは、、、
鳥取砂丘!!!

市街地から車で15分くらい。
とても行きやすい立地で、
自然の雄大さを感じられるスポットです。

一目見た感想は
「こんなに広いのー!」ということです。
遠くの砂漠を登る人たちは点になってますよね。
だだっぴろいまさに”砂丘”を登り切ったさきには…

きれいな日本海が!!!
晴れの天気も最高で、素晴らしい景色を拝めました。

そのあとは隣接する「砂の美術館」へ。

ここは多くの砂像彫刻家が
冬の間に一斉に鳥取砂丘の砂を使った作品を制作。
「砂で世界旅行」をコンセプトに
毎年違うテーマで公開を行っているんです。
今年の展示は「南アジア」!
偉人や建造物を中心に、いろんなものが
砂で!表現されていました。

(こちらはインドの神様・ガネーシャがモデルです)

そして鳥取駅近くに戻り訪れたのは、
「青翔開智中学校・高等学校」。
高校時代の野球部の同期が働いているつながりで
見学させてもらいました。

「学校全体が図書館」という売り文句通り、
学校のいたるところに本、本、本!
すっと手の届くところにそこに関連する本が並んでいます。
教育方針も主体性を大事にしており、
卒業時には論文を制作、
文化祭ではクラウドファンディングも行うそうです。

友達がしっかりと働いている姿が見られてよかった!
中国山地、意外と背が高いんですよねえ笑
生徒たちから好かれていて
それを見ているのも楽しかったです。
こんどは広島でおもてなしします!!

(最後に髪を切った日を彼は覚えていない。)

彼の人気を支えているのは
あくまでその類まれなセンスであり、
あくまでそのクリエイティブさであり、
その髪型だけのおかげではないことを
最後に記して、ひとりきりの山陰旅行は
筆をおきたいと思います。笑