もっと見る
毎年のように自然災害に見舞われる現代、
災害はいつ何時、 私たちにふりかかるかもしれません。
広島テレビは、被害を最小限に抑えるため
事前に策を講じる「事前防災」、
復興後のまちづくりを事前に考える
「事前復興」の考え方など
平時から
役立つ防災情報を届け、
災害に強い地域づくりに貢献します。
県民・行政・企業“みんなで”新次元の
「防災意識」作りを目指します。
テーマ「見直す」
元日の能登半島地震を目の当たりにして、災害はいつ起きてもおかしくないと再認識しました。
あらためて”いま動こう!”の原点に戻り、災害の備えを見直す。発信の仕方を見直す。
それぞれの防災への考え方を見直してもらえるようなコンテンツを含めて実施します。
気象予報士・防災士・野菜コーディネーターの3つの顔を持つ、
広テレ気象キャスター「てらもっちゃん」こと、寺本卓也気象予報士と
「エキキタ広テレ!」すぐそば「尾長山(二葉山)」で親子で森林保全体験をしませんか?
てらもっちゃんの防災教室・間伐・クラフト体験など楽しみながら、一緒に森から防災を学びましょう!
いつどこで起きるかわからない自然災害から命を守る行動をとるための
知識・意識が身につく教養バラエティー番組!
阿部亮平さんや望月理恵さんらが広島で課外授業!
宮島を守る防災設備、さらに世界遺産・嚴島神社の意外と知らない水害対策とは!?
防災の新しい考え方「フェーズフリー」を学ぶ。
災害時に命を守る行動を体験します。
自宅からオンラインで“防災”を楽しく学ぼう!
広テレの名物気象予報士・防災士と一緒に
災害から命を守るため、
身近な備えについて学びませんか?
広島テレビ社屋のバーチャル空間に
投稿いただいた写真を展示した最先端の展示会を実現!
ある日突然、私たちの日常を奪っていく「災害」。
どうすれば災害から守ることができるのか。
『防災』に向き合う第一歩は【私たちが守りたい日常】を見つめ直すこと。
家族や友達とのひととき、大切なペットや大好きなスイーツ…。
あなたの【何気ない日常】を撮影した写真を見直してみませんか。