アナウンサーブログ

ANNOUNCER BLOG

鵜飼を見に行こうかい!
2015.7.10

先週末、家族で三次の鵜飼に行ってきました。

三次の夏の風物詩として、これまで何度もニュースで伝えてきましたが、

実際に観光で行ったのは初めてのことです。

 

舞台は、三次市内を流れる馬洗川。

遊覧船に乗り込むと、まずは鵜匠から、鵜飼の説明がありました。

水に潜って魚を捕まえる鵜の習性を利用した伝統漁法で、

古くは古事記や万葉集にも登場したこと。

三次の鵜飼は戦国時代、毛利氏との戦いに敗れた尼子軍の落武者が始めたといわれ、

のちに初代三次藩主の浅野長治により整備されたことなど、

基礎知識を頭に入れ、いざ出発です!

 

乗船場を出た遊覧船は、鵜匠が乗る鵜舟に並走する形で

ライトアップされた巴橋の下流へ。

鵜舟のライトと遊覧船の提灯の明かりも相まって、幻想的な雰囲気が流れます。

IMG_0642

聞こえてくるのは、川のせせらぎと、船頭の操る櫂の音、

そして5羽の鵜がかわるがわる水に潜る「ちゃぽん」という音だけ。

450年の伝統を誇る歴史絵巻を船から眺めるひとときは、

日常を忘れさせてくれる優雅さがありました。

IMG_0671

全国一の長さという6.75mもの手縄を見事に操る鵜匠は、実に格好いい!

また、鵜がくるっと水に潜るアクションは体操選手のように回転が速く、

一生懸命な姿がとても愛らしかったです。

子供達も、「あっ!鵜が船に上がった!アユをはきだした!」などと、

鵜の一挙一動に釘づけでした。

IMG_0664

ちなみに、この日の長女の日記には、

「うしょうのわざはとてもむずかしそうで、私にはぜったいできないと思いました。」

と書かれていました。

初めての鵜飼は、子供達の心にしっかり刻み込まれたようです☆

最新記事


アーカイブ
月を選択