毎週月〜金午後348

ウチごはん

放送日:2021年5月28日(金)

フライパンで作るカラフル野菜シューマイ
材料(2人分)
  • 豚ひき肉 100g
  • タマネギ 1/4玉
  • エノキダケ 30g
  • ニンジン 20g
  • ショウガ 少々

【材料A】

  • 砂糖 少々
  • ナンプラー 小さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • キャベツ 40g
  • 紫キャベツ 40g
  • ニンジン 40g
  • 好みで辛子しょうゆ
作り方

①タマネギ、エノキダケ、ニンジン、ショウガをみじん切りする。キャベツ、紫キャベツ、ニンジンはせん切りにしておく。
②豚挽き肉とみじん切りにした野菜、【材料A】の調味料を混ぜ合わせ、6等分する。
③クッキングシートに②を丸めたものを並べ、せん切り野菜を乗せる。
④フライパンに大さじ2の湯を沸かし、③を入れて蓋をして中火で10分蒸す。
⑤皿に盛り付け、好みで辛子しょうゆをつけていただく。

放送日:2021年4月23日(金)

春巻きの皮で作るパリパリピッツァ

★食べたいと思ったらすぐに作れる簡単ピッツァです。
★おやつとしても、おつまみとしてもおすすめです。

材料(2人分)
  • 春巻きの皮 4枚
  • バジル(大葉) 4枚
  • 中玉トマト 1個
  • 生ハム 4枚
  • ハーブソルト 少々
  • スライスチーズ 3枚
  • オリーブオイル 大さじ4
作り方

①トマトは輪切りを4枚用意する。
②春巻きの皮を2枚重ね、真ん中にバジル、トマト、生ハム、ハーブソルト、チーズの順に置く。
③3等分になる目安幅で手前を折り、左右も折る。最後に奥側を手前に折る。
(生地が乾いて離れるようなら水で濡らして綴じるとよい)
④フライパンかホットプレートに油を熱し、③を並べる。
⑤2分ほどして焼け具合を見て、裏返す。裏表それぞれ2~3分焼いて出来上がり。
そのまま食べても、食べやすくカットしても。

ポイント

・皮を2枚重ねで使うことで、ピッツァの生地のような食べ応えになります。
・オイルが生地全体に浸透することで、パリパリになりますので多めの量で焼きましょう。
(多めの油でも、揚げるよりは吸油量は少ないです)
・ポテト、アスパラ、キーマカレーなどを具材にして、アレンジは無限大。
アンチョビやタバスコを加えると、大人向けピッツァになります。
バジルがない時は大葉を使ってもさっぱりとして美味しいです。

放送日:2021年4月9日(金)

アスパラと豆腐の春色たらこあん

★春を感じる色合いのやさしい和食です。
★5分で出来て美味しいのでリピート間違いなしです。

材料(2人分)

【材料A】

  • だし(コンブとカツオ) 200ml
  • 酒・薄口しょうゆ・みりん 各小さじ2
  • たらこ 1/2腹
  • 絹ごし豆腐 1/2丁
  • アスパラ 2本
  • コーン缶 20g
  • 水溶き片栗粉(片栗粉と水を同量で溶いたもの) 大さじ1
作り方

①アスパラは薄く斜め切り、豆腐は2cmの角切り。たらこは皮から外す。
②コンブとカツオ節でお出汁をひく。
③鍋に【材料A】と豆腐、アスパラ、コーンを入れて煮る。
④煮立ったら水溶き片栗粉を全体に回し入れてとろみをつける。

ポイント

・たらこは後から入れるとかたまりやすいので、先にほぐして出汁で溶いておきます。
・水溶き片栗粉を全体に回しかけることでだまになりにくいです。

放送日:2021年3月12日(金)

春キャベツ肉巻き香り旨ダレ

★旬の春キャベツをたっぷり使います。
★レンジで蒸し煮にする間にタレを作ります。

材料(2人分)
  • 春キャベツ 1/4玉
  • 豚バラ肉 5枚
  • ショウガ 少々
  • ニンニク 少々
  • 白ネギ 5cm

【材料A】

  • 砂糖 小さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 酢 小さじ1
  • ごま 小さじ1
作り方

①キャベツをせんぎりにして8等分に分ける。
②豚バラ肉は半分に切り、まな板に縦に並べる。
③豚肉にキャベツを乗せて巻き、綴じ目を下にして耐熱皿に並べる。
④ラップをかけてレンジ500Wで5分加熱。
⑤ショウガ、ニンニク、白ネギはみじん切り、【材料A】を合わせてタレを作る。
⑥ラップを外し、タレをかけて完成。

ポイント

・キャベツはせん切りの向きのままが巻きやすいです。
・モヤシ、キノコなど巻いてもいいですね。
・旨ダレの香味野菜はミョウガ、大葉、ニラなども美味しいです。

放送日:2021年2月26日(金)

豆腐を使ったスコップ ティラミス

★マスカルポーネチーズの代わりに豆腐クリームで作るのでとってもヘルシーです。
★混ぜて重ねるだけで、簡単にオシャレなスイーツが作れます。

材料(3~4人分)【調理時間 約15分】※冷やす時間は除く。
  • 市販のロールケーキ 好みの量
  • イチゴ 10個くらい
  • インスタントコーヒー 適量
  • ココアパウダー 適量
  • 生ハーブ お好みで

【材料A】

  • 絹ごし豆腐 1/2丁
  • 水切りヨーグルト 100g
  • ハチミツ 20g
  • バニラエッセンス 4滴
作り方

①【材料A】をなめらかになるまで混ぜて、豆腐クリームを作る。
②容器に、ロールケーキ、コーヒー、豆腐クリーム、ロールケーキ、コーヒー、豆腐クリームの順に重ねていく。
④30分ほど冷蔵庫でなじませたらココアパウダーを茶こしでふり、苺と生ハーブを飾る。
⑤大きめのスプーンですくって取り分けていただく。

ポイント

・絹ごし豆腐を使うと口当たりの良いなめらかなクリームになります。
・バニラエッセンスを使うことで、お豆腐の香りも感じにくくなります。
・苺のほか、バナナやブルーベリーなども合います。
・豆腐、ヨーグルトの水切り具合でかたさを調節し、絞り出してホイップのようにも使えます。
・豆腐クリームは、塩味にするとヘルシーなホワイトソースの代用としても使えます。

放送日:2021年2月12日(金)

カキのバターソテー シュンギクあんかけ

★広島の旬の食材、カキと春菊を使って作ります。

材料(2人分)
  • カキ 10粒
  • 小麦粉 大さじ1
  • バター 大さじ2
  • シュンギク 1/2束
  • だし(カツオとコンブ) 200ml

【材料A】

  • みりん 大さじ1
  • 薄口しょうゆ 大さじ1
  • クズ粉 大さじ1
  • ユズの皮 少々
作り方

①カキは塩水(3%)でふり洗いし、ペーパーで水気を拭いて小麦粉をまぶす。
②フライパンにバターを入れて熱し、①のカキを並べる。
焦げ色が付き、カリッとなるまで待ってから裏返し弾力が出て身がぷっくりするまで焼く。
③春菊は細かく刻んでおく。
④鍋に【材料A】を入れて葛粉を溶かしてから火にかけ、混ぜながらとろみをつける。③を入れてふわっと煮立てたらすぐに火を止める。
⑤皿にお出汁あんを敷き、ソテーしたカキを並べ柚子の皮をすりおろす。

ポイント

・カキの旨味を逃がさないよう、海水程度の塩水で洗うのがおすすめ。
・小麦粉をふってソテーすることで、香ばしく見た目も美味しそうに作れます。
・あんかけは混ぜながら火にかけることでダマになりにくいです。
・今回番組で使用する広島の丸葉春菊は、生で食べても美味しいので加熱しすぎないよう注意です。

放送日:2021年1月15日(金)

免疫力アップ!塩こうじを使ったやわらか豚ソテー

★塩こうじの働きでお肉がやわらかくジューシーになります。
★梅麴ドレッシングをかけると、豚肉がさっぱりいただけます。
★免疫力を高めてくれる発酵食品を、日々取り入れましょう。

材料(2人分)【調理時間 約15分】※漬ける時間は除く。
  • 豚肉 2枚(200g)
  • 塩こうじ 20g(肉の10%)
  • サラダ油 小さじ1

【材料A】

  • 砂糖 ひとつまみ
  • 塩こうじ 小さじ1
  • 梅干 1/2個
    (種を取り刻んでおく)
  • おろし玉ねぎ 大さじ1/2
  • サラダ油 大さじ1/2
作り方

①豚肉は食べやすく切り、肉の10%の量の塩こうじに漬ける。(できれば一晩)
②【材料A】を混ぜ合わせてドレッシングをつくる。
③フライパンに油を熱し、弱めの中火で肉をソテーする。
④皿に盛り、梅麴ドレッシングをかける。

ポイント

・お肉が焦げやすいので、弱めの中火で蓋をしてじっくり焼くといいですね。
・豚肉だけでなく、鶏肉や魚でも美味しく出来ます。
・梅干のほか、柚子、ネギ、生姜を使っても風味豊かで美味しいです。

放送日:2020年12月4日(金)

クリスマスにぴったり!クリスピーチキン

衣に砕いたコーンフレークを使うことで手軽にパリパリに☆
ポリ袋を使うことで最小限の材料で、手早く作れます。

材料(2人分)
  • 鶏もも肉 1枚(250g)

【材料A】

  • 砂糖 小さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 生姜汁 小さじ1
  • 小麦粉 大さじ1
  • コーンフレーク 60g
  • 揚げるための油 適量

【材料B】

  • 小麦粉と米粉 各大さじ2
  • 冷水 大さじ3
作り方

①鶏肉は厚みがある部分に切り込みを入れ、6等分に切る。
②ポリ袋に【材料A】と①を入れよく揉み込み15分以上おく。
③②のポリ袋の口を大きく広げ、肉の全体に小麦粉を丁寧にふる。
④【材料B】を合わせて、ポリ袋に入れて衣を全体に丁寧にからめる。
⑤別なポリ袋にコーンフレークを入れ手で細かく砕いた中に肉を入れ、全体に丁寧に付ける。
⑥170℃に熱した油で3~4分揚げる。

ポイント

・肉に切り込みを入れることで、味が染み込みやすく火も通りやすいです。
・小麦粉、衣、コーンフレークを全体に丁寧につけることで、衣がはがれにくく揚げる時に油がはねにくいです。
・衣がはがれやすいので、油に入れてすぐはさわらない。
・二度揚げ(いったん取り出し、再度高温で30秒揚げる)すると、よりカリカリになります。

放送日:2020年11月20日(金)

いためたキノコと落とし卵のお味噌汁

野菜を炒めるひと手間で、風味や旨味がアップします。

材料(4人分)【調理時間 約5分】
  • 卵 2個
  • キノコ 80g
  • キャベツ 100g
  • サラダ油 小さじ1
  • 水 2カップ
  • 「ほんだし®」 小さじ1弱
  • 赤みそ 大さじ1.5
  • 山椒、柚子皮 など
作り方

①キャベツは食べやすい大きさに切る。キノコは手でほぐす。
②鍋に油を熱して①を入れ、焼き色がつくまでじっくり焼く。
③鍋に水と「ほんだし®」を入れて煮立ったら卵を割り入れ、1分煮る。
④火を止めてみそを溶き入れる。仕上げに山椒を挽き、柚子皮をすりおろす。

ポイント

・野菜を焼くことでジューシーになり、甘みも出てグンと美味しくなります。
・卵を落とすだけで、手軽にたんぱく質も摂れるお味噌汁になります。


焼きネギとふわふわ鶏団子のお味噌汁

ナイロン袋の中で豆腐入り鶏団子を作ります。
型抜きした人参の端っこや長ネギの青い部分は刻んで鶏団子に混ぜます。

材料(2人分)【調理時間 約5分】
  • 鶏ミンチ 80g
  • 豆腐 40g
  • 塩 ふたつまみ
  • 長ネギ 100g
  • ニンジン 40g
  • サラダ油 小さじ1
  • 水 2カップ
  • 「ほんだし®」 小さじ1弱
  • 白みそ 大さじ1.5
  • ショウガ 少々
  • ネギ、シュンギク など
作り方

①長ネギの白い部分は3cmに切る。人参は5ミリの輪切りにして型抜きする。
②鍋に油を熱してネギを並べる。焦げ色がついたら裏返して両面こんがり焼く。途中でニンジンも入れる。
③ナイロン袋に鶏ミンチ、塩、豆腐、刻んだニンジンとネギの青い部分を入れて袋の上からしっかり捏ねる。
④鍋に水と「ほんだし®」を入れて煮立ったら鶏団子をスプーンで丸めて入れ、2~3分煮る。
⑤火を止めてみそを溶き入れる。仕上げにショウガをすりおろし、刻んだシュンギクを乗せる。

ポイント

・野菜を焼くことでジューシーになり、甘みも出てグンと美味しくなります。
・鶏ミンチに豆腐を入れることで、柔らかく食べやすくなります。豆腐の代わりに厚揚げでも作れます。
・少量のショウガでも体があたたまります。

放送日:2020年11月6日(金)

ワインにぴったり!焼きチーズとサバ缶リエット風

おうちバルを気軽に楽しめる簡単でおしゃれなおつまみを紹介。
チーズはホットプレートでもOK、リエットは混ぜるだけで本格派。

材料(2人分)

【焼きチーズ】

  • 好みのチーズ 適量
  • スパイスやハーブ、ゴマなど 適量

【サバ缶リエット】

  • サバ水煮缶 1/2缶(50g)
  • みじん切りタマネギ 大さじ1
  • クリームチーズ 30g
  • バター 10g

【材料A】

  • 細かく刻んだレモン 大さじ1
  • おろしにんにく 少々
  • 刻んだ生ローズマリー 少々
  • ハーブソルト 少々
  • 好みのスパイスやハーブ 適量
作り方

【焼きチーズ】

①フライパンにチーズを並べて弱火にかける。良い焦げ目がつくまで触らない。
②仕上げに好みのスパイスやハーブを飾る。

【サバ缶リエット】

①サバ缶をフォークでほぐす。タマネギはみじん切りし水にさらす。
②室温に置いてやわらかくなったクリームチーズとバターを練り合わせる。
③サバ缶、水気をきったタマネギ、【材料A】を合わせてよく混ぜる。
④器に入れ、ハーブやスパイスを飾り、バケットに乗せていただく。

ポイント

・焼きチーズは何度も触ると、良い焦げ色がつかなくなるので触らない。
・チーズは焼き立てだとアツアツトロリで、冷めるとパリパリしてどちらも美味しいです。
・リエットは本来は豚肉で作りますが、とても手間がかかったおつまみなので、手軽に缶詰めを利用してみました。
ハーブやニンニク、レモンでサバ臭さも気にならなくなります。

放送日:2020年10月9日(金)

きのこたっぷり鮭とじゃがいものクリーム煮

旬の食材を使ってフライパンひとつで簡単に作れます。
味噌やチーズを使うことで生クリーム無しでもコクが出ます。

材料(2人分)
  • 甘塩鮭 2切れ
  • ジャガイモ 1個
  • キノコ 100g
  • 薄力粉 大さじ1と1/2
  • バター 15g
  • 牛乳 1カップ
  • ハーブソルト 小さじ1/2
  • 味噌 小さじ1
  • 粉チーズ 好みで
  • パセリ 適量
作り方

①鮭は大きめの一口サイズに切り、キッチンペーパーで水分を拭いておく。
ジャガイモは皮を剥き5ミリの厚さに切る。キノコは食べやすくほぐす。
②フライパンを弱火にかけバターを溶かす。中火にして鮭、ジャガイモ、キノコを炒める。
全体に小麦粉をふって、焦げ付かないように炒める。
③温めた牛乳とハーブソルト、味噌を入れて全体を混ぜ、蓋をして3分煮る。
④ジャガイモに竹串が通れば完成。器に盛りつけ、粉チーズと刻んだパセリを飾る。

ポイント

・生鮭の場合は事前に塩コショウをふっておきましょう。
・ジャガイモの代わりに、カボチャや白菜、カブなども美味しいです。
・鮭の代わりに鶏肉や牡蛎も美味しいです。バリエーション無限大!!
・牛乳を温めておくと、材料に馴染みやすく早く仕上がります。

放送日:2020年9月25日(金)

いりこ出汁を使った瀬戸内パエリア

瀬戸内の食材を使ったおもてなしパエリアです。
摘果した青みかんを有効活用したくてレシピ考えました。

材料(4人分)
  • 米 2合
  • オリーブオイル 大さじ2
  • ニンニク 1かけ
  • タマネギ 1/2玉
  • 鶏肉 60g
  • 乾燥ヒジキ 2g
  • イリコだし 2カップ
  • トマト缶 100g
  • ハーブソルト 大さじ1
  • タコ足(刺し身用) 100g
  • 飾り用野菜 お好みで(パプリカ、ミニトマト、青みかん、パセリ)
作り方

①ニンニクとタマネギはみじん切り、鶏肉とタコは食べやすく切る。
②フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら中火にしてタマネギを入れて炒める。ひじきと鶏肉も入れて炒める。
③米は洗わずに入れ、米全体に油がコーティングされたらいりこ出汁とトマト缶、ハーブソルトを入れ、表面を平らにする。
④タコを並べて蓋をして沸騰したら火を弱めて15分炊く。
⑤トッピングの具を飾って蓋をして少し蒸らす。最後に刻んだパセリを散らし、青みかんを搾って完成。

ポイント

・火を止める最後を強火にして水分を飛ばし、焦げ目をつけるのがおすすめ。
・お米は濡らすと粘りが出るのでそのまま使います。水分が多い新米よりも古米がおすすめなので新米が出回る今の時期、古米が残っているならぜひパエリア作ってみてください。
・白ワインやサフランを使うとより本格的になります。

放送日:2020年9月18日(金)

栗のテリーヌ
材料
  • 無塩バター 80g
  • 粉糖 80g
  • 全卵 80g
  • マロンペースト 120g
  • 薄力粉 80g
  • 栗の渋皮煮 8個
  • ラム酒 10cc
下準備

・型に敷紙を敷いておく。
・卵は、しっかりとほぐしておく。
・無塩バターを室温に戻し、柔らかくしておく。
・オーブンに予熱を入れておく(180℃)

作り方

①無塩バターをミキサーでクリーム状にし、粉糖を加え全体が白っぽくなるまですり混ぜる。
②マロンペーストを加え、さらにまぜる。
③なめらかになったら、ほぐした卵を2回に分けて加え、その都度ミキサーでしっかりすり混ぜる。
④薄力粉を粉ふるいでふるい入れる。
⑤ゴムベラで全体を切るようにさっくりと混ぜ、少し粉っぽさが残るところでラム酒を加えさらに混ぜる。
⑥粉っぽさがなく、全体がなめらかになったら生地を型に半量入れ、栗の渋皮煮を並べる。
⑦残りの生地を入れ、180度のオーブンで30〜35分焼く。

放送日:2020年9月11日(金)

夏の疲れに!生姜たっぷり豚肉甘辛炒め

生姜を加熱すると発汗作用が働き、免疫力も高めてくれます。
佃煮風の味付けなので、ごはんが進みます!!お酒も進みます!!

材料(2人分)
  • 豚こま切れ肉 100g
  • 大豆(水煮) 50g
  • ショウガ 50g
  • 砂糖、酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1
作り方

①豚肉は大きいものは3センチに切る。生姜は皮を薄く剥いて繊維に沿ってせん切り。
②フライパンに豚肉を入れて中火にかける。(油は要らない)
③豚肉から脂が出てきたら生姜を入れて炒める。大豆も入れる。
④調味料を順に入れて全体を混ぜ、蓋をして2分。
⑤蓋を開けて汁気が無くなるまで煮からめる。

ポイント

・大豆の代わりに、ひじきやれんこん、切干大根、ピーマンなども美味しいです。
・常備菜として4~5日ほど日持ちします。

放送日:2020年9月4日(金)

秋のフルーツサンド
材料(4切れ分)
  • 食パン(6枚切り) 4枚
  • 生クリーム 200g
  • グラニュー糖 10g
  • カスタードクリームパウダー 
    25g
  • お好みのフルーツ
    (みかん、マスカットなど) 適量
作り方

①食パンの耳は切り落としておく。
②生クリームにグラニュー糖を加え泡立て、角が立つくらいになったらカスタードクリームパウダーを加え、溶けるまで混ぜる。
③食パンに泡立てたクリームを塗る。
④断面の仕上がりに合わせ、フルーツの向きを考えながらのせる。(皮が食べられないものは剥いておくこと)
⑤フルーツの上に、隙間が無いようさらにクリームを塗り、上に食パンを重ね軽く抑え、冷蔵庫で10分程度冷やす。
⑥包丁を熱湯で温め、水気をふき取った後、好みの向きでサンドしたものをカットする。

放送日:2020年7月31日(金)

夏バテ対策にいかが?
具だくさんのモロヘイヤスープ

旬の夏野菜「モロヘイヤ」を使った栄養満点スープ。クレオパトラが好んで食べたと言われる美のスープとしても有名です。

材料(2人分)
  • モロヘイヤ 1/2袋
  • 鶏ミンチ 80g
  • 豆腐 100g
  • トマト 1玉
  • ニンニク 少々
  • ショウガ 少々
  • ごま油 小さじ2
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1
  • 水 1カップ(200ml)
  • 卵 1個
  • 塩 小さじ1/3
  • あれば
    クミン、コリアンダー 少々
作り方

①モロヘイヤは葉っぱを茎から外し、レンジ600Wで30秒加熱する。
粘りが出るまで包丁で刻んでおく。
ニンニク、ショウガはみじん切り、トマトはざく切り、卵は溶いておく。
②鍋にごま油、ニンニク、ショウガ、(あればクミン、コリアンダー)を入れて弱火にかける。
香りが出てきたら鶏ミンチ、豆腐、トマトの順に入れて炒める。
③鶏ガラスープの素と水を入れ沸騰したら溶き卵を全体に回し入れる。
再沸騰したら火を止め、刻んでおいたモロヘイヤを入れて塩で味を整える。

ポイント

・ネバネバしたモロヘイヤの水溶性食物繊維は便秘の解消にも役立ちます。
・あらかじめレンジで加熱することで刻みやすくなります。
・ごはんやもち麦を入れて雑炊のようにしてもいいですね。
・食欲がなくなる盛夏の朝食にもおすすめです。

放送日:2020年7月17日(金)

とろっとジューシー!ウナギ風ナスの蒲焼き丼

土用の丑の日に鰻もいいけど、茄子の蒲焼はいかかでしょう。
リーズナブルで、トロトロジューシー食感で美味しいです。

材料(2人分)
  • ナス 2本
  • サラダ油 小さじ2
  • 黒糖、酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1.5
  • ごはん 2膳分
  • 温泉卵 2個
  • 粉山椒 適量
作り方

①茄子はヘタを切り落とし、ピーラーで皮を剥いて縦半分に切る。鰻に見えるよう細かく切り込みを入れる。
②耐熱皿に乗せ、ラップをかけて電子レンジ600Wで3分加熱する。(熱いので取り出す時は注意)
③フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、茄子を重ならないように並べる。
焦げ目がついたら裏返して両面を焼き、いったん取り出す。
④フライパンの余分な油をふきとり、調味料を入れる。
照りが出たらタレの半量をごはんにかけ、残りを煮詰めて茄子をフライパンにもどしタレを絡める。
⑤ごはんに茄子を乗せ、温泉卵を盛りつけ、好みで粉山椒をかける。

ポイント

・あらかじめレンジで加熱することで油の吸収量を抑えることが出来ます。
・鰻の形に見えるよう開いて切り込みを入れるのがコツ。
・黒糖を使うと照りとコクがアップする。

放送日:2020年7月10日(金)

お家でかんたん!水ようかん
材料

【こしあん】

  • さらしあん(黒) 45g
  • 水 180cc
  • グラニュー砂糖 60g
  • 粉寒天 2g
  • 水 300cc
  • グラニュー砂糖 150g
こしあん作り方

①さらしあん、グラニュー糖を鍋にいれ均一にまぜ、水を加える。
②中火~強火で焦げないように煮詰めていく。
③こんもりと形が残るくらいの固さになったら、バットなどに広げ冷ましておく。

作り方

①鍋に水と粉寒天を入れ煮とかす。
②寒天がとけたらグラニュー糖、冷ましておいた、あんを加え弱火でさらに煮つめる。
③粗熱をとり、ボールなど冷たい場所に液をたらし固まるようであれば型に流し冷蔵庫で冷やし固める。(30分~)

放送日:2020年7月3日(金)

虎柄のジューシー焼肉ロール

2020年マツダスタジアム初戦!
虎柄ロールを食べてカープを応援しよう!
海苔を虎柄に並べるのがコツです。

材料(2人分)【調理時間 約15分】
  • 卵 2個
  • 砂糖 小さじ1
  • 塩 少々(2本指)
  • 海苔 適量
  • サラダ油 小さじ2
  • ごはん 140g
  • 牛こま切れ肉 60g
  • 切干大根 10g
  • ニンニク・ショウガ 各少々
  • 砂糖・酒・醤油 各大さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • リーフレタス 2枚
作り方

①ボウルに卵を割りほぐし、砂糖と塩を加えてよく混ぜ、濾しておく。
②海苔は料理ばさみを使って虎柄模様になるよう切っておく。
③卵焼きフライパンに油をつけた海苔を虎柄模様になるよう並べていき、弱めの中火にかける。
④①の卵液の半量を海苔の上に静かに流していく。
⑤1分ほどしたら返して、10秒ほどで火を止める。もう1枚同じように薄焼き卵を焼く。
⑥別なフライパンにごま油とニンニク、ショウガを入れて熱し、牛肉、もどして食べやすく切った切干大根を入れて炒める。
⑦砂糖、酒、醤油を入れて汁気がなくなるまで煮絡める。
⑧まな板にラップを敷き、卵焼きを縦に置く。ごはんの半量、レタス、肉の順に置いて、手前からラップとともに巻いていく。

ポイント

・フライパンに並べた海苔が浮かないようにフライパンに貼り付けます。
・お肉はごはんに合うよう甘辛くジューシーに仕上げましょう。
・切干大根は食物繊維やカルシウムが豊富で、美味しい肉汁も閉じ込めてくれる最強助っ人です。
・卵を濾すことできれいな黄色の薄焼き卵になります。
・豚肉や他の野菜を甘辛くして巻いてもいいですね。

放送日:2020年6月16日(火)

ビクトリア スポンジケーキ
材料
  • 卵 3個
  • グラニュー糖 105g
  • 薄力粉 105g
  • バター(無塩) 30g
  • 牛乳 15cc
  • バニラエッセンス 少々
  • ラズベリージャム 大さじ5
作り方

①無塩バターと牛乳、バニラエッセンスを合わせ、湯せんにかけ溶かしておく。
②卵をハンドミキサーでほぐしグラニュー糖を加え、泡立てる。(マヨネーズ状になるまで)
③薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで切り混ぜる。
④少し粉っぽさが残るところで①のバター液を熱いまま加え、切り混ぜる。
⑤つやが出て全体がなめらかになったら、敷き紙を敷いた型に流し入れ、170度のオーブンで30分焼く。
⑥焼きあがったスポンジケーキを逆さまにして冷ます。
⑦生地を2枚にスライスし、間にラズベリージャムをサンドして完成。

ビクトリア スポンジケーキ

イギリスでは日本のショートケーキに匹敵するメジャーなケーキ。名前は高貴だけども構造はいたってシンプルで2枚のスポンジケーキにラズベリージャムをサンドしただけのケーキ。アフタヌーンティーを好んだビクトリア女王にちなんで名前が付けられこのケーキなしにはイギリスのティータイムは語れないといわれる。

放送日:2020年6月5日(金)

アスパラと軟骨のコリコリ鶏つくね

軟骨、アスパラの触感がコリコリしてやみつきになります。
おからパウダーも入るので食物繊維たっぷりのつくねです。

材料(2人分)【調理時間 約20分】

【材料A】

  • 鶏ミンチ 100g
  • 軟骨 50g
  • アスパラガス 2本
  • タマネギ 1/4玉
  • ショウガ 少々
  • 白ゴマ 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ(3本指)
  • コショウ 少々
  • おからパウダー 大さじ1

【材料B】

  • 砂糖、酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1
  • 昆布出汁 大さじ2
  • サラダ油 大さじ1/2
作り方

①軟骨は粗みじんに刻む。タマネギはみじん切り、ショウガはすりおろし、アスパラは細かい輪切りにする。
②ボウルに【材料A】を入れ、混ぜ合わせてよくこねる。
③4等分に分け、握りながら竹串に細長いつくねを作る。
④フライパンに油をひき、つくねの両面を色よく焼く。
⑤余分な油をふき取り、Bを合わせたものを入れ、ふたをして照りが出るまで加熱。

ポイント

・軟骨はフードプロセッサーで刻むと早いです。
・竹串から外れないよう、しっかり握ってつけます。
・強火で焼くと硬くなるので弱めの中火で焼きます。
・タレは照りがでるまでしっかり煮詰めてからめます。

放送日:2020年4月17日(金)

冷凍野菜で洋食屋さんのオムライス
材料(1人分)

【ケチャップライス】

  • 冷凍野菜ミックス
    (ほうれんそう、コーンなどが入ったもの) 50g
  • ごはん(温かいもの) 茶わん1杯分(200g)
  • 塩・こしょう 少々
  • トマトケチャップ 大さじ4
  • トマトペースト 大さじ2分の1
  • サラダオイル 大さじ1

【オムレツ】

  • 卵(Lサイズ) 2個
  • 牛乳 大さじ2
  • 塩・こしょう 少々
  • サラダオイル 大さじ1
作り方

・卵はしっかりとほぐし、牛乳を加え、塩こしょうで下味をつけておく。
・フライパンにサラダオイルをひき、ごはん、冷凍野菜の順に炒める。
・野菜がごはんになじんだら、トマトケチャップ、トマトペーストを加え、さらに炒める。
・塩、こしょうで味をつけ、お皿にもりつけておく。
・別のフライパンにサラダオイルを引き、強火で熱し、卵を加えて早くかき混ぜ、半熟状態になったら、生地を端に寄せる。
・フライパンの柄をトントンと叩きながら、半熟状態の生地を包み込むように、形を作り、ひっくり返す。
・10秒ほど焼き、ひっくり返したあと、盛り付けたごはんの上にのせる。

放送日:2020年4月10日(金)

旬を包んで食べる!具だくさん春巻き

春に新芽を出すものを具にしたことから、「春巻き」という名前になったそうです。ちなみに「生春巻き」はサマーロールというそうです。

材料(2人分)【調理時間 約20分】
  • 春巻きの皮 4枚
  • 豚肉 50g
  • 春キャベツ 50g
  • スナップエンドウ 4本
  • 人参 20g
  • 生きくらげ 10g
  • 春雨 10g
  • 酒 大さじ1/2

【材料A】

  • しょうゆ 大さじ1/2
  • オイスターソース 大さじ1/2
  • 片栗粉 大さじ1
  • 水 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 揚げ油 適量
  • 薄力粉 少々
作り方

①豚肉と野菜をせん切りに切る。春雨は熱湯でさっと茹で2センチに切る。
②調味料Aを合わせる。
③フライパンにごま油を熱し、豚肉を入れて炒め、少し色が変わったら人参、きくらげ、エンドウ、キャベツ、春雨の順に入れて炒める。
【材料A】で味付けし、水溶き片栗粉をまわし入れてとろみがつくまで全体を混ぜる。
④バットに移して広げて粗熱をとり、4等分にする。
⑤春巻きの皮に具をのせて包む。巻き終わりに水溶き薄力粉をぬり、しっかり閉じる。
⑥鍋に底から1cm程の油を入れて170℃に熱し、両面がきつね色になるまで揚げる。
立てて油をきり、皿に盛る。

【ポイント】
・春の食材としてアスパラ、菜の花、ソラマメ、桜の塩漬けなどを入れて巻いてもいいですね。
・春巻きの皮にも表と裏があるので裏を中にして包みます。
・片栗粉で具材の水分を閉じ込めることで、皮に水分が染み込まず揚がりやすいです。
・ふんわり包むと揚げる時に空気が入って膨らんでしまうのでギュッと包みます。
・火を通した食材を使っていることで揚げる時間は短くなります。

放送日:2020年3月20日(金)

親子で作ろう!お惣菜で手作りパン
材料(4個分)
  • 強力粉 200g
  • きび砂糖 大さじ1
  • 塩 小さじ1/3
  • 水 120cc
  • ドライイースト 小さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • お惣菜(ごぼうサラダ、れんこんきんぴら、ポテトサラダ等) 各適量
  • ウインナー 1本
  • ピザ用チーズ 大さじ8
  • 粉パセリ 少々
  • ピンクペッパー 少々
作り方

・ボールに強力粉、きび砂糖、塩を入れる。
・ドライイーストは分量の水に溶かしておく。
・粉類を入れたボールに、ドライイーストを溶かした水を回し入れ、粉っぽさがなくなるまでヘラで混ぜる。
・生地がそぼろ状になったところで、オリーブオイルを加え、全体に行き渡るまで混ぜる。
・オリーブオイルがなじむまで混ぜたら、生地を中央にまとめ、ラップをかけ冷蔵庫で最低8時間寝かせ、発酵させる。
・冷蔵庫から出した生地を、にぎりこぶしでやさしくパンチし、ガスを抜き4等分し、丸く形を整える。
・生地を、麺棒で12cmの円形にのばす。
・好みのお惣菜、ウインナー、ピザ用チーズをそれぞれのせ、200℃に予熱を入れたオーブンで15分焼く。
・粉パセリ、ピンクペッパーを散らし、仕上げる。

放送日:2020年3月13日(金)

炊飯器で作るびっくりタコ焼き!

火を使わず、スイッチポンで簡単に作れます。 材料を混ぜるだけなので、小さな子供さんでも楽しく作れます。

材料(2人分)
  • タコ焼きの粉 100g
  • 卵 2個
  • 出汁(昆布とかつお節) 250ml
  • タコ 80g
  • キャベツ 100g
  • ネギ 2本
  • 紅ショウガ 大さじ1
  • 天かす 大さじ1
  • ソース・青のり・かつお節・マヨネーズ・紅ショウガ 好みで
作り方

① タコはめん棒で叩いてから1センチ角に切る。水分をキッチンペーパーでふいておく。キャベツは粗みじん切りにする。ネギは小口切りにする。
② ボウルに卵、出汁を入れて泡だて器で混ぜ、粉も入れて混ぜる。
③ ②に具材を入れて混ぜ、炊飯釜に入れる。
④ 炊飯スイッチをポン!
⑤ 出来上がったら皿に移してソース、青のり、かつお節、マヨネーズ、紅ショウガを乗せる。

【ポイント】
特に難しいことはないですが、生地に火が通っていない場合は2度炊きしてみてください。
タコの代わりにウインナーやちくわ、コーン、チーズなど入れても美味しいです。
出汁のほうがより美味しいのですが、水でも代用できます。
糖質、たんぱく質、野菜が一度に摂れるバランスメニューです。

放送日:2020年3月6日(金)

カスタードプリン
材料(2人分)
  • 卵 2個
  • 牛乳 200cc
  • 砂糖 40g
  • バニラエッセンス 少々
  • 生クリーム 100g
  • 砂糖 5g
  • イチゴ 4粒

【カラメルソース】

  • 砂糖 30g
  • 水 大さじ1
  • 湯 大さじ1
作り方

・生クリームに砂糖を加え泡立てておく。
・鍋に砂糖と水を入れ強火で火にかけ、砂糖が溶け、きつね色になるまで焦がす。(カラメル)
・お湯を加え、火加減を弱火にし、鍋をゆすりながら、カラメルの色が均一になり、かたまりが溶けたらプリンカップに注ぎ入れておく。
・鍋に牛乳を入れ沸騰直前まで温めておく。
・ボールに卵を入れ泡だて器でほぐし、砂糖を加え泡立てないように混ぜる。
・牛乳を入れなめらかになるまでまぜ、プリンカップに注ぎ入れる。
・適度な大きさに切ったアルミホイルをプリンカップにかぶせ、フタをし、湯を張った鍋に入れ、中火で15分蒸す。
・粗熱を取った後、冷蔵庫で冷やす。
・型から外し、生クリーム、イチゴを飾り仕上げる。

放送日:2020年2月21日(金)

魯肉飯(ルーローハン)
材料(2人分)
  • 豚バラ肉ブロック 400g
  • 白ネギ 1本
  • しょうゆ 80cc
  • 酒 60cc
  • 砂糖 大さじ4
  • 水 400cc
  • 八角 4個
  • ゆで卵 2個
  • パクチー 適量
  • 高菜漬け 適量
  • ごはん 適量
作り方

・豚バラ肉ブロックは、1cmの拍子木切りに切る。
・白ネギはみじん切りにしておく。
・強火で熱したフライパンに、切った豚バラ肉を入れ、全体の色が変わり、油が出てくるまで炒める。(2分程度)※油をひかずに豚肉を炒め、余分な油を落とす。
・いったん取り出し、油をきっておく。
・鍋にしょうゆ、酒、砂糖、水、八角を入れ、沸騰したら、油をきった豚バラ肉、ゆで卵、刻んだ白ネギを入れ再沸騰後、弱火で30分煮込む。
・煮あがった豚肉をごはんの上にのせ、高菜漬け、ゆで卵、パクチーを添える。

放送日:2020年2月14日(金)

おうちでビストロ!海老のアメリケーヌソース

アメリケーヌとは、アメリカ風の意味で、フランス発祥の海老を使ったコクと甘みのあるソース。

材料(2人分)【調理時間 約40分】
  • 有頭海老 4尾
  • エリンギ 1本
  • ニンニク 1/2片
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 小麦粉 大さじ1/2
  • パセリ 適宜
  • 白ワイン 大さじ2
  • トマト水煮缶 1/4缶
  • 水 1/2カップ
  • 生クリーム 50cc
  • ハーブソルト 適宜

【材料A】

  • 玉ねぎ1/2玉
  • 人参 1/4本
  • セロリ 5センチ分
作り方

① 海老は背ワタを取り、頭と殻を外す。身とエリンギは食べやすく切る。Aの野菜は角切りにしておく。
② フライパンにつぶしたニンニクとオイルを入れて火にかけ、香りが出てきたら海老の身とエリンギを入れてかるく炒め、取り出す。
③ Aの野菜をしんなりするまで炒め、小麦粉を茶こしで振り入れて炒める。海老の頭と殻も入れて炒め、白ワインを入れ強火でアルコールをとばす。
④ トマト缶、水を入れて沸騰するまで中火、蓋をし弱火で30分煮る。
⑤ 粗熱を冷ましてからフードプロセッサーにかけて、二重にした排水ネットで濾す。
⑥ ⑤をフライパンにもどし生クリームと②を入れてかるく煮る。ハーブソルトで味を整え、皿に盛り付け刻んだパセリを散らす。(仕上げに生クリームと海老の頭も飾る)

【ポイント】
・海老の頭と殻もすべて使うことでコクと甘み、香り高いソースに仕上がります。
・殻ごと砕いて、濾す手間はかかりますが、お店に近いおうちビストロ料理が作れます。
・パスタと合わせても最高に美味しいです。

放送日:2020年2月7日(金)

生チョコ大福
材料(2人分)
  • 白玉粉 75g
  • 砂糖 40g
  • 水 100cc
  • コーンスターチ 大さじ4
  • スイートチョコレート 100g
  • 生クリーム 100g
  • キルシュ 大さじ1
  • ココアパウダー 大さじ4
作り方

・スイートチョコレートと生クリーム、キルシュを合わせ湯せんで溶かし、粗熱をとっておく。
・求肥を作る。白玉粉と砂糖を合わせ水を少しづづ加えまぜる。
・だまがなくなったら、ラップをかけ500wのレンジで2分加熱し、いったん取り出し全体を練り合わせ、さらに1分延長し、全体が透明の餅状になるまで加熱する。
・コーンスターチを広げたバットに取り出し4等分に分け、冷ましておく。
・溶かして粗熱をとったスイートチョコレートと生クリームを固く泡立て、4等分にし、ラップでくるみ、冷凍庫で冷やし固める。(10分位)
【成型】
・冷ましておいた求肥を広げ、中央に冷やし固めておいたチョコクリームをのせる。
・求肥で包み、しっかりとじ目をとじる。
・ココアパウダーをまぶし仕上げる。

放送日:2020年1月31日(金)

リンゴとチーズのそば粉ガレット

リンゴとハチミツの甘さとチーズの塩味との相性がクセになります。
フルーツやチーズの種類を変えることでアレンジが広がります。

材料(2人分)【調理時間 約10分】
※生地を30分ほど置いておくのは時間外
  • ピザ用チーズ 40g
  • 好みのチーズ 40g
    (今回はブルーチーズかカマンベールを使用)
  • リンゴ 1/2玉
  • クルミ 20g
  • ハチミツ 好みで
  • ハーブなど好みの野菜 適量
  • 黒コショウ 少々
  • サラダ油 小さじ1

【材料A】

  • そば粉 50g
  • 卵 1個
  • 水 300ml
  • 塩 ひとつまみ(3本指)
  • サラダ油 小さじ2
作り方

① ボウル卵、水、塩、そば粉、油の順に入れて泡だて器で混ぜる。水と粉が馴染んだ方が延ばしやすいのでしばらく置いておく。(30分くらい)
② フライパンを中火で熱し、生地をお玉で流しフライパンを回して広げる。(最初だけ油を少しひいて、余分はボウルに移す。)
③ 広げた生地にピザ用チーズと薄く切ったリンゴの半量を乗せ、中火で約2分焼く。
④ 生地の端を内側に折りたたみながら形を整え、好みのチーズとリンゴとクルミを飾る。
⑤ 皿に移し、ハーブなどの野菜を乗せ、好みでハチミツと黒コショウをかける。

【ポイント】
・そばに多く含まれるルチン(ビタミンP)は、老化した毛細血管を強くし弾力を高めてくれます。
・ルチンの血液サラサラ作用は生活習慣病、高血圧の予防対策として世界的に注目されている食材です。
・生地は合わせてしばらく置いておくと、水と粉が馴染むので延ばしやすいです。
・チーズはカマンベールやブルーチーズを使用するとお酒に合うガレットになります。

放送日:2020年1月24日(金)

ごちそう焼きおにぎり
材料(2人分)
  • ごはん(温かいもの) 400g
  • お刺身盛り合わせ 150g
  • 塩 少々
  • イタリアンパセリ 5~6本
  • 白ゴマ 大さじ2
  • 塩 小さじ1/3
  • サラダオイル 小さじ1
  • サラダオイル 大さじ1
    【みそだれ】
  • 赤みそ 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • すりおろしニンニク 小さじ1
  • すりおろしショウガ 小さじ1
作り方

・お刺身は3cm程度に切り、塩をふり5分ほどおいた後、水気をふきとっておく。
・イタリアンパセリは粗くきざんでおく。
・赤みそ、しょうゆ、みりん、すりおろしニンニク、すりおろしショウガを混ぜ合わせる。(みそだれ)
・フライパンにサラダオイル小さじ1をひき、強火でお刺身を炒め、火を通しておく。
・ご飯をボウルに入れ、炒めたお刺身、イタリアンパセリ、塩、白ゴマを加えしっかりと混ぜ合わせる。
・混ぜたご飯を4等分に分け、丸型に握る。
・フライパンにサラダオイルをひき、おにぎりを入れ、両面焼き色がつくまで焼く。
・焼きあがったら、片面にみそだれを塗り仕上げる。

放送日:2020年1月17日(金)

モチ入り茶わん蒸し・ノリのあんかけ
材料(2人分)

『茶わん蒸し』

  • 卵 1個
  • 合わせ出汁(コンブとカツオ)150ml

【材料A】

  • 餅 1個
  • 塩 小さじ1/4
  • みりん 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1

『海苔あん』

【材料B】

  • 板海苔(のり) 1/2枚
  • 合わせ出汁(コンブとカツオ)100ml
  • みりん 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 片栗粉 小さじ1
  • 水 小さじ2
  • 梅肉 好みで
作り方

① 餅を4等分に切り、器に入れておく。
② ボウルに卵を割り、泡立てないよう箸で切るようにほぐす。
③ 出汁にAを入れ、②に少しずつ混ぜ合わせる。ザルでこして①の器に分ける。
④ フライパンに湯を沸かし、ふきんを敷いて器を並べる。
⑤ 最初の1分は強火、ふたを少しずらして10~12分弱火で蒸す。
⑥ 蒸している間に海苔(のり)あんを作る。鍋に出汁とちぎった海苔を入れ、火にかける。かるく沸騰したらBと水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。
⑦ 茶碗蒸しに海苔(のり)あんをかけて、梅肉を乗せる。

【調理のポイント】
・卵をほぐすときに泡立てないよう箸を底に当てながら混ぜます。
・卵に火が入らないよう、出汁は必ず冷ましてから合わせます。
・蒸すときに蓋をずらし沸騰させないことで、なめらかな茶碗蒸しが出来ます。
・餅がない場合は、うどんやごはんを入れてもいいですね。
・フライパンの底にふきんを敷くことで火のあたりがやさしくなるのと、器がガチャガチャ音を立てない。

放送日:2020年1月10日(金)

カキのピクルス
材料(2人分)
  • 牡蠣 300g
  • 玉ねぎ 1個
  • レモン 4分の1個
  • レモン果汁 大さじ4
  • 水 250cc
  • 塩 10g
  • 砂糖 15g
  • 白ワイン 大さじ2
  • ピクルス用ハーブ(数種類をミックスして販売しているもの) 大さじ1
  • フランスパン 適量
  • イタリアンパセリ 適量
作り方

1 玉ねぎは繊維に添って、薄くスライスしておく。
2 レモンは皮ごと薄くスライスし、6等分のいちょう切りにする。
3 牡蠣は、立塩(3%の食塩水)、真水の順に洗い、熱湯で茹でておく。
4 レモン果汁、水、塩、砂糖、白ワイン、ピクルス用ハーブを鍋に入れ強火で沸騰させる。
5 沸騰後、中火にし、玉ねぎ、牡蠣、いちょう切りにしたレモンを入れ、強火で再度沸騰させ、火を止める。容器にうつす。
6 落としラップをし、冷蔵庫で冷やす。(10分~15分でOK)
7 好みの厚みに切り、トーストしたフランスパンに牡蠣をのせ、、イタリアンパセリをのせ仕上げる。

放送日:2019年12月13日(金)

ホワイトチョコムースのクリスマスケーキ
材料(2人分)
  • ホワイトチョコレート 150g
  • 牛乳 90cc
  • 生クリーム 180cc
  • 粉ゼラチン 5g
  • 水 20cc
  • 市販のバウムクーヘン 小2個
  • イチゴ 10粒程度
  • 生クリーム 100cc
  • 砂糖 5g
  • ローズマリー 適量
  • クリスマス飾り 適量
作り方 ※直径10cmの型2台を使用

・バウムクーヘンは1cmの厚みにスライスし、容器の底にしきつめる。
・イチゴは1cmにスライスし、断面が見えるよう、バームクーヘンを敷いた容器のまわりに貼り付けるように並べておく。
・ゼラチンに水を加えふやかしておく。
・牛乳とホワイトチョコレートを湯煎にかけとかし、ふやかしたゼラチンを加える。
・ゼラチンが溶けたらボールごと冷水につけ粗熱をとり、7分立てに泡立てた生クリームを加え混ぜる。
・イチゴを並べた容器の中に、ムースを半量入れ、中央に残りのバウムクーヘンを詰める。
・残りのムースを流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。(20分~)
・生クリームに砂糖を加え角が立つまで泡立てておく。
・冷やし固めたムースの上にクリームをのせ、平らになるようスパチュラで表面をならす。
・クリームの上にイチゴ、ローズマリー、クリスマス飾りをのせ仕上げる。

放送日:2019年12月6日(金)

チキンのマーマレード煮とカラフルなポテトサラダ

どちらも年末年始にぴったりな簡単で華やかな料理です。
ビーツはロシアのボルシチ料理に欠かせない栄養豊富な野菜です。

材料(2人分)【調理時間 約30分】
  • 鶏手羽元 8本
  • 付け合わせの野菜 適量
  • ジャガイモ 1個
  • タマネギ 10g
  • 水煮ビーツ 10g
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 牛乳 小さじ2程度
  • ハーブソルト 少々
  • クリームチーズ 10g
  • 飾り用ローズマリー 適量

【材料A】

  • ママレード 大さじ3
  • しょうゆ 大さじ3
  • 酒 大さじ1
  • ニンニク 1片
マーマレード煮作り方

① 鶏手羽元は骨の横に包丁かキッチンバサミで切り込みを入れる。
② 鍋に鶏肉とAを入れ、肉が隠れるくらいまで水を足す。
③ はじめ強火で一旦沸騰させ、蓋をして弱火で30分程度煮る。
④ 照りが出るまで煮詰め、そのまま置くことで味が浸みる。野菜と共に皿に盛る。

ポテサラ作り方

① 鶏手羽元は骨の横に包丁かキッチンバサミで切り込みを入れる。
② 鍋に鶏肉とAを入れ、肉が隠れるくらいまで水を足す。
③ はじめ強火で一旦沸騰させ、蓋をして弱火で30分程度煮る。
④ 照りが出るまで煮詰め、そのまま置くことで味が浸みる。野菜と共に皿に盛る。

【調理のポイント】
・骨の横に切り込みを入れることで骨離れが良く、味も浸みこみやすいです。
・鶏肉は途中で上下を返すと味が全体に浸みわたります。
・煮汁が少なくなったら焦げ付きやすいので注意してください。
・牛乳はかたさの調節なので様子を見ながら入れます。
・ジャガイモは熱いうちが潰しやすく味も入りやすいです。

放送日:2019年11月29日(金)

サムゲタン鍋
材料(2人分)
  • 鶏骨付きぶつ切り肉 400g
  • にんにく 2かけ
  • しょうが 30g
  • ごぼう 1/2本
  • もち米 大さじ4
  • クコの実 大さじ1
  • 酒 大さじ2
  • 白ねぎ 1本
  • 青梗菜 1株
  • 塩 小さじ1~
  • 粗引き黒コショウ 適量
  • 水 1200cc
  • 酒 大さじ3

【シメ】

  • フォー(ゆでたもの) 200g
  • パクチー(刻んだもの) 2本分
  • ナンプラー 少々
作り方

① にんにく、しょうがは5mmにスライスする。
② ごぼうは小口切りにし、水にさらしておく。
③ もち米は水洗いしておく。
④ 白ネギは斜め薄切り、青梗菜は根元から外し、小分けにしておく。
⑤ 鶏骨付きぶつ切り肉は水洗いし、細かい骨は取り除いておく。
⑥ 鍋に水、鶏骨付きぶつ切り肉、にんにく、しょうが、ごぼう、もち米、クコの実、酒を入れ火にかけ、沸騰させる。
⑦ 沸騰後、弱火に落とし、30~40分煮る。(途中水かさが減ってきたら水を足す)
⑧ 鶏肉が柔らかくなったら、酒、塩、粗引き黒コショウで味付けし、白ネギ、青梗菜を入れ食卓へ。
⑨ シメには、だしの中に、フォー、ナンプラーを入れ刻んだパクチーを好みでのせる。

放送日:2019年11月22日(金)

濃厚レトロナポリタン

じつは日本生まれのナポリタン。やわらかめに茹でてケチャップソースで炒めます。
濃厚ソースには太めのパスタが合います。

材料(2人分)【調理時間 約15分】
  • スパゲティー太麺 160g
  • 玉ねぎ 1/2玉
  • ソーセージ 3本
  • ピーマン 2個
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 粉チーズ 大さじ1

【材料A】

  • ケチャップ 大さじ3
  • トマト水煮缶 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1/2
  • バター 10g
  • ハーブソルト 少々
作り方

① 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れてパスタを袋の記載時間より1分長めに茹でる。
② 玉ねぎは薄切り、ピーマン、ソーセージは輪切り。
③ フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとソーセージを炒める。材料Aを入れて炒めながら煮詰める。
④ ③に茹でたパスタとピーマンを入れ、炒めながら絡める。
⑤ 皿に盛り、チーズをかけていただく。

【調理のポイント】
・麺はやわらかめに茹でることでソースがからみやすくなります。
・ケチャップを炒めることで濃厚でコクのあるソースに仕上がります。
・ピーマンは薄く切り、最後に入れることで色よく仕上がります。

放送日:2019年11月1日(金)

ぶりのアクアパッツァ
材料(2人分)
  • ぶり切り身 2切れ
  • あさり 10粒程度
  • にんにく 2かけ
  • プチトマト 6個
  • ブラックオリーブ 5粒
  • 塩(ぶり用) 少々
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 醤油 小さじ1と1/2
  • 水 150cc
  • 酒 50cc
  • ローズマリー 1枝
  • レモンスライス 4枚
  • 塩 少々
下準備

あさりは立塩(3%の塩水)につけ砂抜きしておく。

作り方

・ぶりの切り身に塩をふり、5分ほどおき、浮き出た水気を拭き取っておく。
・にんにくは半割にし、芯をとり、つぶしておく。
・プチトマトはヘタを取り除いておく。
・ブラックオリーブは3mm程度にスライスしておく。
・ローズマリーは5cmの長さに切る。
・フライパンにオリーブオイル大さじ2とニンニクを入れ弱火で香りが出るまで炒める。
・香りが出たらぶりの切り身を入れ、両面を軽く焼く。
・あさり、ブラックオリーブ、プチトマトを入れる。
・水、酒、醤油、ローズマリー入れフタをして、中火で煮る(5分)
・塩で味を整え、レモンスライスをのせ軽く煮て仕上げる。

放送日:2019年10月25日(金)

お出汁が香るレンコン饅頭

一番出汁の味と香りを感じていただける料理です。
見た目に美しく、おもてなしにぴったり。意外と簡単に作れます。

材料(2人分)
  • レンコン 100g
  • 長芋 40g
  • 塩 少々(2本指)
  • 片栗粉 小さじ2
  • 海老 2尾
  • 三つ葉・食用菊 適量

【材料A】

  • カツオとコンブの一番出汁 100cc
  • 酒 小さじ1/2
  • 薄口しょうゆ 小さじ1/2
  • 片栗粉 小さじ1/2

【一番出汁】

  • 水 1L
  • コンブ ハガキサイズ
  • かつお節 お椀一杯分
作り方

① コンブとかつお節で一番出汁を取る
② レンコンと長芋は皮を剥いてすりおろし、ボウルに入れ、塩、片栗粉を入れて混ぜる。
③ 半分に分け、刻んだ海老が上になるように丸めて器に入れる。
④ 蒸気の上がった蒸し器で10分蒸す。
⑤ 材料Aを鍋に入れて火にかけ、かき混ぜながら沸騰させ、とろみをつける。刻んだ三つ葉を入れる。
⑥ 蒸したレンコン饅頭に出汁あんをかけ、食用菊の花びらを飾る。

【調理のポイント】
・出汁は鰹節と昆布で一番出汁をひいています。
・食べる時に生姜やワサビを乗せるのもおすすめです。
・レンコンは揚げる、煮る、茹でる、炒める、蒸す、それぞれに食感の違いを楽しめる食材です。
・レンコンの旬は秋から冬の寒い時期。食物繊維、カリウム、ビタミンCが豊富で、風邪の予防にもおすすめです。

放送日:2019年10月18日(金)

かぼちゃのチーズケーキ
材料(2人分)
  • かぼちゃ 120g(正味80g)
  • グラニュー糖 45g
  • クリームチーズ 150g
  • 卵 1個
  • 生クリーム 50g
  • ラム酒 小さじ2
  • 薄力粉 大さじ1
  • 無塩バター 40g
  • ビスケット 80g
  • くるみ 20g
  • アーモンド 10g
  • かぼちゃの種 20g
作り方

・アーモンドは5mm程度にきざみ、くるみは砕いておく。
・無塩バターをボールに入れ、湯せんでとかしておく。
・ビスケットを細かく砕き、溶かしておいたバターに加え混ぜる。
・全体がしっとりしたら型に敷き込みしっかり押さえておく。
・種をとったかぼちゃをラップでくるみ、500wで4~5分加熱をする。
・粗熱を取り、身の部分をスプーン等でそいでおく。
・クリームチーズ、グラニュー糖、卵、生クリーム、ラム酒を入れその都度均一になるまで混ぜる。
・かぼちゃを加え、さらに混ぜる。
・薄力粉を加え混ぜなめらかになったら型に流し入れる。
・ナッツ類をのせオーブンで焼く。

焼き時間=170℃ 35分~40分

放送日:2019年10月11日(金)

新米と食べたい!サンマの有馬煮

肉や魚などの具材を、醤油や酒で濃いめに味付けし、実山椒を加えて煮たもの。
下にクッキングシートを敷くことで、秋刀魚の皮が剥がれにくくなります。

材料(2人分)
  • 生サンマ 2尾
  • 白ネギ 適宜

【材料A】

  • 酒 1/2カップ
  • 水 1/2カップ
  • 酢 大さじ1

【材料B】

  • 砂糖 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • 山椒の実 小さじ1
  • 生姜 1かけ
作り方

① 秋刀魚は、頭と尾を切り落とし4等分のぶつ切り。内臓を箸で押し出して水で洗い水分を拭き取る。生姜はせん切り、白ネギは白髪ネギにしておく。
② 鍋にクッキングシートを敷き、材料Aを入れて火にかけ、沸騰したら秋刀魚を入れ中火で2分煮る。
③ 材料Bを加え、クッキングシートを乗せて弱めの中火で汁気がほとんどなくなるまで煮る。(約20分くらい。秋刀魚は動かさず、煮汁をかけながら煮ていく。)
④ 冷めてから再度火にかける。皿に盛り付け、白髪ネギを天盛りする。

【調理のポイント】
・クッキングシートを使うことで、皮が剥がれにくく仕上がりが綺麗です。
・魚を煮る時は、沸騰させた状態に入れることで魚の臭みが抑えられます。また、ぴっちり蓋をすると臭みが飛びにくいので、落し蓋かクッキングシートで蓋をします。
・煮魚は崩れやすいので、煮汁をかけながら火を通します。
・煮ものは一度冷まして再度温めることで味が浸みこんで美味しくなります。

放送日:2019年10月4日(金)

クイックビーフシチュー
材料(2人分)
  • 牛薄切り肉 8枚
  • 塩・こしょう 各少々
  • 薄力粉 小さじ2
  • サラダオイル 小さじ2
  • 玉ねぎ 1個
  • ニンジン 1本
  • ブロッコリー 1/4個
  • ジャガイモ 2個
  • しめじ 1パック
  • 薄力粉 大さじ2
  • 水 500cc
  • トマトケチャップ 大さじ3
  • ウスターソース 大さじ3
  • 赤ワイン 大さじ2
  • 赤みそ 小さじ4
  • きび砂糖 小さじ2
  • ローリエ 2枚
  • バター 10g
作り方

・牛薄切り肉はきれいに広げ、塩コショウし、薄力粉をふる。
・両端を軽く折りこみ、くるくると手前から巻き、つまようじでとじてかたまりになるよう形を整えておく。
・玉ねぎは繊維にそって薄切りにする。
・ニンジン、ジャガイモは1口大に切り、500wのレンジで2~3分加熱しておく。
・ブロッコリーは子房に分け、500wのレンジで1分加熱する。
・しめじは根元を落とし、ほぐしておく。
・水、調味料をボールに合わせておく。
・鍋にサラダオイルをひき成型した牛肉を表面に焼き色がつくまで強火で焼く。
・肉を取り出し、玉ねぎを入れ強火で炒め、玉ねぎがしんなりしたら、薄力粉を加えしっかりと炒め合わせる。
・合わせておいた調味料を加え混ぜ、沸騰させる。
・焼いておいた肉、野菜、ローリエを加え、中火で5分煮る。
・全体にとろみがついたら、塩、こしょうで味を調え、バターを溶かし仕上げる。

放送日:2019年9月27日(金)

おうちで作れる!お宝中華ちまき

栗やうずら卵などがゴロゴロ入ったお宝ちまきです。
笹の葉がない場合は、おにぎりのようにラップに包んで蒸しても作れます。。

材料(2人分)【調理時間 約30分】
  • もち米 1合
  • 白ネギ 5センチ
  • ショウガ 少々
  • 干し椎茸 1枚
  • 人参 20g
  • 焼豚 30g
  • 甘栗 4個
  • 干し椎茸のもどし汁 1カップ
  • うずら卵 4個
  • 油 大さじ2
  • 大きい笹の葉 4枚

【材料A】

  • 砂糖 大さじ1/2
  • 塩 ひとつまみ
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1
作り方

① もち米を洗ってザルにあげ1時間置く。笹の葉は洗って水につけてやわらかくする。
② 干し椎茸は浸るくらいのぬるま湯でもどし、7ミリ角に切る。人参も同じよう7ミリ角に切る。焼き豚は1センチの角切り。栗は半分に切る。白ねぎと生姜はみじん切り。
③ フライパンに油を入れ、白ネギと生姜を炒める。香りが出たら人参、椎茸、焼き豚、栗、もち米の順に炒める。
④ 材料Aと干し椎茸のもどし汁を合わせたものをフライパンに入れる。
⑤ 蓋をして水分がほとんどなくなるまで中火にかける。
⑥ 笹の葉で⑤を三角に包み(うずら卵もここで入れる)蒸気のあがった蒸し器で10分蒸す。

【調理のポイント】
・いろいろな具材の旨味がもち米に浸み、笹の葉に包むことで香りも良く、どなたにもよろこばれるお料理です。
・笹の葉に三角に包むのがポイントですが、難しいようでしたらラップで包みましょう。
・蒸し器が無い場合は、レンジでも加熱しても作れます。
・干し貝柱を入れると旨味がアップして美味しいです。

※ちまきは、笹の葉や蒸し器を使用せずラップに包み600Wのレンジで5分間加熱する方法もありますが、その際は「ウズラ卵」を一緒に入れるとレンジで爆発する可能性があります。ご注意ください。

放送日:2019年9月20日(金)

スペアリブのグリル
材料(2人分)
  • スペアリブ 400g
  • にんにく 1かけ
  • しょうが 5g
  • りんご 1/4個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 塩・こしょう 少々
  • 酒 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • きび砂糖 小さじ1
  • しょうゆ 50cc

【マッシュポテト材料】

  • じゃがいも 中2個
  • バター 20g
  • 牛乳 大さじ4
  • 塩・こしょう 少々
  • 付け合わせ ベビーリーフ適量
作り方

・にんにく、しょうが、りんご、玉ねぎはすりおろしておく。
・すりおろした野菜と、調味料を合わせる。
・スペアリブに、塩・こしょうをもみこみ、たれに漬け込み10分程度置く。
・フライパンにサラダオイルをひき中火で10~15分焼く。
・じゃがいもは2cm角に切り竹串が通るくらいまでゆでる。
・茹で湯を捨てた後、中火にかけ鍋をゆすり粉をふかせ、麺棒等でつぶし、バター、牛乳、塩・こしょうを加える。
・マッシュポテト、ベビーリーフ、スペアリブを盛り付ける。

放送日:2019年9月6日(金)

かぼちゃとチキンのトマトソース煮
材料(2人分)
  • 鶏もも肉 1枚(300g位)
  • かぼちゃ 300g
  • 薄力粉 大さじ3
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 生クリーム 適量
  • カットトマト缶 1缶
  • 水 100cc
  • にんにく 1かけ
  • 玉ねぎ 1/4個
  • セロリ 1/4本
  • きび砂糖 小さじ1/2~
  • 塩・こしょう 適量
  • ローリエ 2枚
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 生クリーム 小さじ2
  • ローズマリー(飾り用) 適量
作り方

・鶏もも肉は、余分な脂肪を取り除き、5cm程度の大きさに切り、塩・こしょう、薄力粉をまぶしておく。
・かぼちゃは、種をのぞき、3cm角位に切る。
・にんにく、玉ねぎ、セロリはみじん切りにしておく。
・フライパンにオリーブオイルをひき、下処理した鶏もも肉を皮目から入れ、強火で両面が色づくまで焼き、取り出しておく。
・フライパンの余分な油を除き、オリーブオイルを足し、中火でみじん切りにした野菜を炒める。
・いい香りがしてきたら、カットトマト缶、水、きび砂糖、塩こしょう、ローリエを加え、焼いておいた鶏もも肉、かぼちゃを加える。
・水分が、半量程度の濃度になるまで(10分程度)煮詰め、最後に塩こしょうで味を調える。
・器に盛り付け、生クリームをかけ、お好みでローズマリーを飾り仕上げる。

放送日:2019年8月30日(金)

挽肉とハーブのアジアンサラダ「ラープ」

ラープはラオス語で「しあわせを運ぶ」という意味があります。
鶏肉の場合はラープガイ、豚肉ならラープムーと言います。

材料(2人分)
  • 鶏ミンチ 150g
  • にんにく 1片
  • サラダ油 大さじ1
  • 唐辛子 1本
  • 紫玉ねぎ・パクチー・ミント・大葉・バジルなど 好みで
  • 茹でたもち麦 2膳分

【材料A】

  • 砂糖 小さじ1/2
  • ナンプラー 大さじ1
  • 塩コショウ 少々
  • レモン汁 大さじ1
  • いり米粉 大さじ1
作り方

① お米をフライパンで香ばしくなるまで煎り、ミルかすり鉢で粉状にする
② 唐辛子は手でパリッとくだけるくらいフライパンでゆすりながら乾煎りする
③ フライパンにみじん切りにしたにんにくと油を入れて弱火にかける。
④ 香りがたってきたら中火にし、鶏ミンチを入れて炒める。
⑤ 途中で炒り唐辛子を加え、水を少量ずつ加えながら肉に火が通し、材料Aを入れて全体を混ぜる。
⑥ 火を止め、刻んだ紫玉ねぎ、ちぎったミント、大葉、パクチーなど好みの香草を混ぜる。
⑦ もち麦と共に皿に盛り、レモンを添える

【調理のポイント】
・鶏ミンチを炒める時に水を少し足すことでパサパサしにくいです。
・さっと炒めて味付けし、香味野菜をたっぷり混ぜたさっぱりヘルシーな料理です。
・ラオスでは蒸したもち米と一緒に食べるのですが、食感の良い「もち麦」を合わせてみました。
・「もち麦」は、水溶性食物繊維のβグルカンが豊富な注目の食材です。

放送日:2019年8月23日(金)

きのこたっぷり!ビーフストロガノフ丼
材料(2人分)
  • 牛肉(スライス) 200g
  • 玉ねぎ 中1個
  • しめじ 1/2パック
  • まいたけ 1/2パック
  • エリンギ 1本
  • トマト 中1個
  • にんにく 1かけ
  • バター 10g
  • 牛乳 200cc
  • ウスターソース 大さじ2
  • トマトケチャップ 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • サワークリーム 50g
  • 塩・こしょう 少々
  • ごはん 適量
  • イタリアンパセリ 適量
作り方

・牛肉は5cm幅に切る。
・たまねぎは繊維にさからった薄切り。
・シメジ、まいたけはぼぐし、エリンギは手でさいておく。
・トマトは1cm位の角切り。ニンニクはみじん切りにそれぞれ切る。
・フライパンに、バターをとかし、中火でタマネギをいためる。
・牛肉ときのこ類を入れさらに炒め、トマトとニンニクを入れ、トマトの形がなくなるまで炒める。
・牛乳、ウスターソース、トマトケチャップ、しょうゆを加え、沸騰したら弱火に落とし3~4分煮込む。
・サワークリームを加え1~2分煮込み、塩・こしょうで味を調える。
・ごはんの上にかけ、イタリアンパセリをのせ仕上げる。

放送日:2019年8月9日(金)

ナスの青唐辛子炒め
材料(2人分)
  • なす 3~4本
  • 豚ミンチ 150g
  • にんにく 1かけ
  • しょうが 10g
  • 青唐辛子 2本
  • 豆板醤 小さじ2
  • コーンスターチ 大さじ1
  • 水 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 揚げ油 100cc程度

【合わせ調味料】

  • 赤みそ 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1と1/2
  • 酒 大さじ1
  • 水 100cc
  • がらスープの素 小さじ1
作り方

① にんにく、しょうがはみじん切り、青唐辛子は小口切りにしておく。
② ナスは乱切りにし、フライパンに揚げ油を入れ、強火にし、表面が薄く色づくまで加熱する(油通し)
③ 赤みそ、砂糖、酒、水、ガラスープの素をボールに入れしっかりと混ぜあわせておく。(合わせ調味料)
④ コーンスターチと水をあわせておく。
⑤ ナスを取り出す。
⑥ 同じフライパンに、ごま油を引き、中火で、にんにく、しょうがを炒める。
⑦ 豆板醤、青唐辛子を加え炒め、香りが出たら、豚ミンチを加えほぐしながら炒める。(中火)
⑧ 豚ミンチの色が変わってきたら、合わせ調味料を加え混ぜ合わせ、沸騰してきたら、油通ししたナスを加え、混ぜ合わせる。(中火)
⑨ 弱火に落とし、水溶きコーンスターチを加えとろみをつける。

放送日:2019年8月2日(金)

時短かんたん!ナスと豚肉のスタミナソテー

肉と野菜をソテーし、焼き肉のタレをからめて作ります。
ボリューム満点!栄養満点!

材料(2人分)
  • 豚こま切れ肉 120g
  • 小麦粉 大さじ1
  • ナス 1本
  • カボチャ 80g
  • 焼き肉のタレ 大さじ2
  • すりおろしショウガ 小さじ1
  • 水 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • 青ユズの皮 少々
作り方

① ナスは皮に切り目を入れ、半分の長さにしてから食べやすく切る。カボチャは火が通りやすいよう5ミリ厚さに切ってレンチン。
② 豚肉は広げて全体に薄く小麦粉をまぶす。
③ フライパンに油を熱し、ナスとカボチャを炒め、豚肉も入れて広げるようにして炒める。
④ フライパンに蓋をして、弱めの中火で5分程度加熱し火を通す。(焦げ付きそうなら水を大さじ1加えても良い)
⑤ 皿に盛り付け、青ユズの皮をすりおろす。
⑥ 蓋を取り、焼き肉のタレと生姜、水を加えて絡めながら仕上げる。

【調理のポイント】
・タレを入れると焦げやすいので、蓋をして火を通してから、最後に絡めるといいですね。
・味が浸みやすいようにナスの皮に切り込みを入れます。
・ナスは皮目を下にして油でコーティングするようにして焼くと色よく仕上がります。
・南瓜はレンジであらかじめ火を通しておくと早いです。
・生姜の代わりにすりおろしたりんごを入れるとお子さんでも食べやすくなります。
・玉ねぎやピーマン、人参で作ってもいいですね。おうちにある野菜を使って作って下さい。
・レンチンすると型崩れしにくい

放送日:2019年7月26日(金)

サバの水煮缶で作るとろろ冷や汁

火を使わないので暑い時期の調理におすすめです。
サバ缶、豆腐、野菜がまとめて摂取できるバランスの良いお料理です。

材料(2人分)【調理時間 約10分】
  • サバ水煮缶 1/2缶
  • 長芋 80g
  • 白ゴマ 大さじ1
  • 絹ごし豆腐 1/4丁(75g)
  • 味噌 大さじ1
  • ほんだし® 1g
  • 氷水 1カップ
  • 梅干し 1個
  • 薬味(大葉・生姜・ネギ・みょうがなど) 適宜
作り方

① 大葉とみょうが、生姜はせん切り、ネギは小口切りにしておく。
② すり鉢に炒ったゴマを入れてすり、味噌も入れてする。
③ 長芋は皮を剥き、すり鉢ですりおろす。(飾り用に少しとっておく)
④ サバ水煮缶を入れほぐれたら、ほんだし®、氷水を少しずつ入れて味噌を溶きのばす。
⑤ 最後に豆腐を手で崩しながら入れ、汁椀に盛り、とろろ、薬味、梅干しを乗せる。

【調理のポイント】
すり鉢ひとつで火も使わず簡単に作れます。(すり鉢がない場合は、ボウルとおろし器を使って作れます)
白ゴマを炒っておくと香ばしくて美味しい冷や汁が出来ます。
宮崎の郷土料理で、本来は焼魚の身をほぐして作りますが、サバの水煮缶を使うと簡単です。
食欲がない夏場、ごはんにかけて食べてもいいですね。

放送日:2019年7月19日(金)

トマトつけ麺
材料(2人分)
  • そうめん 4束
  • プチトマト 10粒
  • 大葉 2枚
  • パイナップルジュース 120cc
  • レモン汁 大さじ1
  • 粒マスタード 大さじ1
  • 塩 小さじ2/3
  • 荒挽き黒こしょう 小さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ4
  • 粉チーズ 大さじ1
作り方

・そうめんを茹で、冷水にとり、冷やす。
・プチトマトは8等分位の大きさに切る。
・大葉はみじん切りにしておく
・ソースの調味料を混ぜ合わせ、プチトマト、大葉を入れ、冷蔵庫で冷やしておく。
・ソースを器に入れ、水気をきり、盛り付けたそうめんに添える。

放送日:2019年7月12日(金)

ぷるぷるフルーツ杏仁豆腐
材料(2人分)
  • 粉ゼラチン 5g
  • 水 20cc
  • 杏仁霜 30g
  • 牛乳 400cc
  • グラニュー糖 40g
  • 砂糖 25g
  • 水 100cc
  • アーモンドエッセンス 少々
  • すいか、メロン等のフルーツ 適量
  • ミント等のハーブ 適量
作り方

【シロップ】
・鍋にグラニュー糖と水を入れ沸騰させ、容器に移し、アーモンドエッセンスを加え、冷ましておく。
【杏仁豆腐】
・粉ゼラチンに水を加えふやかしておく。
・鍋に杏仁霜とグラニュー糖を入れざっと混ぜ合わせ、牛乳を少しづつ加え混ぜる。
・火にかけ、沸騰直前まで温め、火を止め、ふやかしておいたゼラチンを加える。
・ボールに移し、冷水に浮かべ、粗熱を取る。
・容器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。(1時間~)
・フルーツをフルーツボーラー(くりぬき器)でまるくくりぬく。
・固まった杏仁豆腐に、シロップを注ぎ、くりぬいたフルーツ、ハーブを飾り仕上げる。

放送日:2019年7月5日(金)

サーモンとチーズで作るバラの飾り巻き寿司

巻寿司大使と一緒に簡単飾り巻寿司を巻こう~
具を作る手間が要らないのでいつでも簡単に作れます。
七夕や夏の節分に家族で巻いてください。

材料(2人分)【調理時間 約10分】
  • 寿司めし 200g
  • スライスチーズ 3枚
  • スモークサーモン 6枚
  • 大葉 4枚
  • 寿司用海苔 2枚
  • 飾り用いくら(とびっこでも) 適宜
作り方

① 海苔1枚は半分のサイズに切っておく。
② まな板の上に海苔を縦に置き、サーモンとチーズを並べて手前からしっかり巻く。
(きれいに平らにするより、でこぼこに置いた方がバラっぽくなる)
③ まきすに海苔を縦に置き、寿司めしを平らに広げる。奥は3センチ間を残しておく。
④ すし飯の上に丸めた大葉を置き、②を乗せる。
⑤ まきすで手前からしっかり巻く。
⑥ 包丁で切って、断面にいくらを散らす。

【ポイント】
でんぶでピンク色の寿司めしにしたり、薄焼き卵で巻いてもいいですね。
バラの部分はでこぼこに広げ、すし飯は平らに広げることできれいに仕上がります。
すし飯の広げ方、上手なまきすの使い方、巻寿司を切る時のポイントを伝えます。
海苔には裏と表がある、巻寿司大使は広島が発祥などの巻寿司トリビアも伝えます。

放送日:2019年6月28日(金)

ハーブグリルチキン
材料(2人分)
  • パン粉 大さじ6
  • にんにく 1かけ
  • ローズマリー 1本
  • 粉パセリ 小さじ2
  • 粉チーズ 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 少々
  • オリーブオイル 大さじ2
作り方

1 にんにくはみじん切りにしておく。
2 プチトマトは半割に切っておく。
3 鶏もも肉は余分な脂肪をとり、4等分に切り、熱湯で、5~6分茹で水気を切った後、塩、こしょうをふっておく。
4 パン粉、にんにくのみじん切り、ローズマリー、粉パセリ、粉チーズ、塩、こしょう、オリーブオイルを混ぜ合わせる(香草パン粉)
5 鶏もも肉、プチトマトを耐熱容器に並べ、合せておいた香草パン粉をのせ200℃に予熱を入れたオーブンで10分~15分焼く。
6 くし形に切ったレモンを添え仕上げる。

放送日:2019年6月21日(金)

ワサビとゴマが香る初夏の豚しゃぶサラダ

豚は茹でてカロリーオフに、野菜と豆腐もたっぷり食べれるヘルシーメニュー。
ごまだれも簡単に作れます。

材料(2人分)【調理時間 約15分】
  • 豚肉しゃぶしゃぶ用 150g
  • 片栗粉 小さじ2
  • 昆布茶 小さじ2
  • レタス 2枚
  • 新玉ねぎ 40g
  • クレソン 4本
  • ミニトマト 4個
  • 絹ごし豆腐 1/2丁

【材料A】

  • 練りごま 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 練りワサビ 小さじ1
作り方

① レタス食べやすくちぎる。新玉ねぎは薄切りにして水にさらす。
② Aの調味料を順にボウルに入れてよく混ぜ合わせ、ゴマダレを作る。
③ 豚肉は全体に薄く片栗粉をまぶしておく。
④ 湯を沸かし、昆布茶を入れたら肉をしゃぶしゃぶしてザルに取り出す。
⑤ 皿に、野菜と豆腐を盛り、冷めた豚肉を乗せてゴマダレをかける。
⑥ ミニトマトとクレソンを添えて完成。

【ポイント】
・肉に少量の片栗粉をまぶすことでパサつかず、しっとりやわらかく仕上がります。
・昆布茶を入れることで風味と旨味をプラス
・ワサビの代わりに、辛子、柚子胡椒、梅肉、生姜、ニンニクでも美味しいです。
・ゴマの脂質はリノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸で、免疫力を高めたり、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。

放送日:2019年6月14日(金)

夏野菜のサルサドッグ
材料(2人分)
  • トマト 150g(大1個)
  • ピーマン 1/4個
  • ズッキーニ 1/4
  • 紫玉ねぎ 1/4個
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 小さじ1/3
  • レモン汁 小さじ2
  • チリパウダー 小さじ1/3
  • オリーブオイル 大さじ2
  • レタス(どんな種類でもOK) 2枚
  • 粒マスタード 適量
  • ホットドッグ用パン 2個
  • 荒挽きソーセージ 2本
  • オリーブオイル 小さじ1
作り方

・フライパンにオリーブオイルをひき、荒挽きウインナーを入れ、周りが色づくまで焼いておく。
・トマトは1cm角、ピーマン、、ズッキーニ、紫玉ねぎはみじん切りにする。
・刻んだ野菜を合わせ、塩、こしょう、レモン汁、チリパウダーを加えしっか混ぜ、オリーブオイルを加え混ぜる。
・ホットドック用のパンの中央に切り込みを入れ、粒マスタードを塗る。
・レタスを適度な大きさにちぎり、パンにのせ、焼いておいたソーセージをはさみ、サルサソースをのせる。

放送日:2019年6月7日(金)

野菜たっぷり汁なし担々麺

★野菜たっぷりで栄養バランスが良い麺料理です。
★花山椒の痺れる辛さの発汗作用で、暑い季節におすすめです。

材料(2人分)【調理時間 約20分】
  • 豚ミンチ 40g
  • 鶏ミンチ 40g

【材料A】

  • ラー油 小さじ1/2
  • 酒 大さじ1
  • 味噌 大さじ1
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 白ネギ 1/2本
  • 鷹の爪 1本
  • にんにく 1片
  • 生姜 1片
  • 花山椒パウダー 小さじ1/2
  • 中華そば生麺 2玉
  • ごま油 大さじ2
  • 野菜 適量
      (水菜・トマト・きゅうり・大葉など)
  • すりごま 適量
作り方

① 豚ミンチ、鶏ミンチとAの調味料をよく混ぜ合わせておく。野菜は食べやすく刻んでおく。
② フライパンにごま油大さじ1、種を取った鷹の爪、にんにくと生姜のみじん切り、花山椒パウダーを入れて弱火にかける。
③ 香りが出てきたら、刻んだ白ネギを入れて炒め、①も入れ火を強めて炒める。
④ 中華そばを茹でて水気を切り、残ったごま油を麺にまぶして皿に盛る。
⑤ 麺の上に肉味噌と刻んだ野菜、すりごま、花山椒パウダーをのせる。食べる時は全体を混ぜて麺に肉味噌を絡めていただく。

ポイント

・鶏ミンチも使っているので、あっさりした肉味噌になります。
・あらかじめミンチと調味料を合わせておくことで加熱時にほぐれやすいです。
・鷹の爪、にんにく、生姜を焦がさないよう弱火で香りを出します。
・辛さはラー油、鷹の爪、花山椒の量で調整してください。
・花山椒は中国の山椒で日本の山椒とはまた違った香りや辛みがあります。
・好みで酢をかけるとさっぱりとして美味しいです。

放送日:2019年5月31日(金)

シーフードスープカレー
材料(2人分)
  • にんにく 1かけ
  • むきえび 70g
  • しょうが 5g
  • ボイルほたて 70g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • いか 70g
  • 鷹の爪 1本
  • サラダオイル 小さじ2
  • カレー粉 大さじ2
  • 薄力粉 大さじ1と1/2
  • 塩・こしょう 少々
  • 塩 小さじ1/2
  • パクチー 適量
  • みりん 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • 野菜ジュース 200cc
  • 水 300cc
  • サラダオイル 大さじ1
作り方

① にんにく、しょうが、玉ねぎはみじん切りにしておく。
② 鷹の爪は種を取り除いておく。
③ むきえび、ほたて、いかは立塩(3%の塩水)真水の順に洗い、水気をきっておく。
④ フライパンにサラダオイルをひき、シーフードの色が変わるまで炒め、塩こしょうをし、取り出しておく。
⑤ フライパンにサラダオイルを引き、弱火でにんにく、しょうが、鷹の爪を炒める。
⑥ いい香りがしてきたら、みじん切りのたまねぎを加え、更に炒める。
⑦ カレー粉、薄力粉を加え、カレー粉の香りが出るまで炒める。
⑧ 水と野菜ジュースをあわせたものを少しづつ加え、なめらかになったら、みりん、しょうゆを加え、5分程度煮込む。
⑨ 塩を入れ、味を整え、炒めておいたシーフードを加え、再沸騰させる。
⑩ 10 器に盛り付け、パクチーを添える。

放送日:2019年5月24日(金)

揚げ鶏と茄子のニラダレ浸し
材料(2人分)
  • 茄子 1本
  • 鶏胸肉 1/2枚
  • 塩 ひとつまみ
  • 酒 大さじ1/2
  • 片栗粉 大さじ2
  • ニラ 1/2束
  • 揚げ油 適量
作り方

・茄子は包丁で切り込みを入れて一口サイズに切る。
・鶏肉はそぎ切りにし、塩と酒で下味をつけて片栗粉をまぶす。
・170度の油で茄子と鶏肉を揚げる。
・細かく刻んだニラとAを混ぜ合わせる。
・ニラダレに揚げた茄子と鶏肉を浸けて味をなじませる。(15分程度)

【ポイント】
早く揚がるよう、茄子に切り込みを入れ、鶏肉はそぎ切りにします。
熱いうちにタレに浸けこむと味が浸透しやすいです。
ニラは生食するので柔らかい葉の部分を使います。
他にも、魚、ゴーヤ、ピーマン、南瓜などを揚げたり、奴にかけても合います。
片栗粉はナイロン袋でまぶすと早くて簡単です。

放送日:2019年5月17日(金)

ビールにぴったり エビパン
材料(2人分)
  • 食パン(6枚切り) 4枚
  • むきえび 100g
  • 卵白 1/2個
  • コーンスターチ(又は片栗粉) 小さじ1
  • 酒 小さじ1
  • 薄口しょうゆ 小さじ1/2
  • 塩・こしょう 少々
  • 揚げ油 適量

【ソース】

  • トマトケチャップ 大さじ3
  • パイナップルジュース 大さじ3
  • タバスコ 適量
  • パクチー お好みで
作り方

・むきえびは立塩(3%の塩水)、真水の順に洗い、臭みをとり水気をきっておく。
・洗ったむきえび、調味料を加え、ペースト状になるまでミキサーにかける。(ミキサーがなければ包丁でたたいてもよい)
・ラップの上に食パンをのせ、麺棒をころがし、薄くなるまでつぶす。
・食パンの手前にえびのペーストをのせ、手前からロール状になるよう巻き込む。
・170℃に熱した揚げ油で、全体が色づくまで、4~5分揚げる。
・食べやすい大きさに切り、盛り付ける。
【ソース】
・トマトケチャップ、パイナップルジュース、タバスコを混ぜ合わせ、お好みで、粗く刻んだパクチーを添える。

放送日:2019年4月26日(金)

GWに作って食べたいカマンベールアヒージョ

人気のアヒージョにカマンベールチーズをオン!!
鍋に食材とオイルを入れて火にかけるだけで簡単に作れます!!

材料(2人分)【調理時間 約10分】
  • カマンベールチーズ 1個
  • ニンニク 1片
  • オリーブオイル 1/3カップ
  • 鷹の爪 1本
  • ハーブソルト 少々
  • レモン・パセリ・バケット 適量

【材料A】

  • ミニトマト 4個
  • 椎茸 2枚
  • ナス 8切れ
  • ウインナー 4本
  • ブロッコリー 4切れ
作り方

① カマンベールチーズは上半分に切り込みを入れる。
② 椎茸とウインナーは半分に、ナスは輪切り、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。
③ 鍋にスライスしたニンニクとオイルを入れて弱火にかける。途中で鷹の爪を入れる。
④ ニンニクの香りがしてきたら、Aを入れてオイル煮にする。途中ハーブソルトで味付け。
⑤ ほぼ火が通ったら真ん中にカマンベールチーズを置き、余熱で溶けるまで待つ。
⑥ 刻んだパセリを散らしで完成。バケットにつけていただきます。(好みでレモンを絞ると、さっぱりいただけます)

【ポイント】
・時間がある時はニンニクも野菜も大きめにカットしてじっくり火にかけるとオイルに味が浸みてより美味しくなります。
・オリーブや海老、タコ、牡蠣を入れて作っても美味しいです。
・パンにたっぷりオイルを付けていただきます。オイルが残ればオイル系のパスタに使用してもいいですね。
・フライパンや鍋でも作れますが、スキレットを使うと、保温性も良く見栄えも良いのでパーティー向けです。

放送日:2019年4月19日(金)

まるごとアスパラの豚肉巻き

揚げなくても美味しい酢豚が簡単に作れます。
食べやすい豚こま団子は子供から年配の方まで大人気です。

材料(2人分)
  • アスパラ 6本
  • 豚バラ薄切り肉 6枚
  • 塩・こしょう 少々
  • オリーブオイル 小さじ2

【トッピング】

  • 温泉玉子 2個
  • 粉チーズ 小さじ4
  • 荒挽き黒こしょう 適量

【ドレッシング】

  • 白ワインビネガー 20cc
  • 塩・こしょう 少々
  • 粒マスタード 小さじ1
  • 生クリーム 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2
  • オリーブオイル 40cc
作り方

・アスパラは、根元を2cm程度切り、半分くらいの位置まで、はかまをとり、ピーラーで表皮をそぎ、塩を入れた熱湯で1分茹で、冷ましておく。
・豚バラ薄切り肉に塩コショウで下味をつける
・5mmづつ重なるように豚バラ薄切り肉を巻きつける。
・ドレッシングはボールに白ワインビネガー、塩、こしょう、粒マスタード、生クリーム、砂糖を入れしっかり混ぜる。
・オリーブオイルを入れとろみがつくまで混ぜる。
・フライパンにオリーブオイルを引き、豚肉を巻いたアスパラを入れ、塩・こしょうをふり、中火でアスパラを転がしながら豚肉全体の色が変わるまで焼く。
・器にアスパラを並べ、ドレッシングをかけ、中央に温泉玉子をのせ、粉チーズ、荒挽き黒コショウをふり仕上げる。

放送日:2019年4月12日(金)

5分で作れる!揚げなくても美味しい豚こま酢豚

揚げなくても美味しい酢豚が簡単に作れます。
食べやすい豚こま団子は子供から年配の方まで大人気です。

材料(2人分)【調理時間 約5~10分】
  • 豚こま切れ肉 200g
  • 塩コショウ 少々
  • 片栗粉 大さじ1
  • 玉ねぎ 150g
  • ピーマン・パプリカ(赤・黄) 合わせて150g
  • サラダ油 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1

【材料A】

  • 砂糖、しょうゆ 各大さじ1.5
  • 酢 大さじ1
  • 水 大さじ5
作り方

① 玉ねぎ、ピーマン、パプリカは一口サイズに切って下茹でしておく。
② 豚こま切れ肉は塩コショウと片栗粉をまぶして、10個に分けて丸める。
③ フライパンに油を入れて熱し、肉だんごを入れて全体を転がしながら焼いていく。
④ 余分な油をキッチンペーパーで拭きとり、下茹でした野菜を入れてさっと炒める。
⑤ Aをよく混ぜてフライパンに入れる。混ぜながら全体にとろみがつくまで絡める。

【ポイント】
・野菜を下茹ですることで時短になり、色もキレイに仕上がります。
・豚こまを使うことで、ジューシーでやわらかく、火の通りも早いです。
・肉のトレーの上で肉団子を作るので、包丁もまな板もバットも要りません。
・春は新じゃがやブロッコリー、夏はトマトやナス、秋はきのこなど季節の野菜で作れます。

放送日:2019年4月5日(金)

かんたん手作り!桜もち
材料(8個分)
  • 道明寺粉 100g
  • 砂糖 20g
  • 水 150cc
  • 塩 少々
  • 食紅 少々
  • こしあん 120g
  • 桜の葉 8枚
作り方

・こしあんは8等分にし丸めておく。
・桜の葉は水にさらし、塩抜きをしておく。(10分程度)
・食紅は水少々を加え溶かしておく。
・耐熱容器に道明寺粉、水、砂糖、塩、食紅を加えまぜる。
・ラップをかけ500wのレンジで5分加熱し取り出した後、10分ほど蒸らしておく。
・ラップにとり、平らにつぶし、丸めたあんを包み形を整える。
・水気をきった桜の葉にくるむ。

放送日:2019年3月22日(金)

卵と春牡蠣のチリソース風

★定番の海老のチリソースを大ぶりの春牡蠣で作りました。
★野菜も一緒に食べるので彩りと栄養のバランスがいいです。

材料(2人分)【調理時間 約15分】
  • 春牡蠣 大8粒
  • 卵 3個
  • ニンニク 1片
  • 白ネギ 5センチ
  • 小麦粉 適宜
  • ごま油 大さじ2

【材料A】

  • キムチ鍋の素 大さじ2
  • 水 1カップ
  • 砂糖 大さじ1
  • ケチャップ 大さじ2
  • 片栗粉 大さじ1
  • 茹でた小松菜 1/2束分
作り方

① 牡蠣をよく洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
  ナイロン袋に牡蠣と小麦粉を入れて、全体に粉をまぶす。
② ニンニクと白ネギはみじん切りにする。【材料A】を混ぜ合わせておく。
③ フライパンに大さじ1のごま油を熱し、溶いた卵を入れて半熟状態でいったん取り出す。
④ ごま油を足し、ニンニクと白ネギを炒め、牡蠣を並べる。
  牡蠣にいい焦げ色がついたら返して、同様に裏も焼く。
⑤ 牡蠣がぷっくりと膨らんで中まで火が通ったら、【材料A】を入れ中火で1分煮る。卵も入れさっと混ぜる。
⑥ 食べやすく切った小松菜と共に盛り付けていただきます。

【ポイント】
・牡蠣の水気をしっかり拭き取る。
・ケチャップとキムチ鍋の素で手軽にチリソースを作ります。
・牡蠣に小麦粉をまぶすことで、うま味も逃げず焦げ色も付きやすいです。
・ビニール袋を使うと少量でもまんべんなく粉がつきます。

放送日:2019年3月8日(金)

がっつりチキン南蛮丼
材料(2人分)

【から揚げ】

  • 鶏もも肉 300g位のもの1枚
  • 酒 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2分の1
  • 塩 小さじ4分の1
  • こしょう 少々
  • 薄力粉 大さじ5

【タルタルソース】

  • 茹で卵 1個
  • タマネギ 中4分の1個
  • マヨネーズ 大さじ5
  • 塩・コショウ 少々

【南蛮酢】

  • 酢 100cc
  • 水 50cc
  • 砂糖 大さじ2
  • 塩 小さじ3分の2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 揚げ油 適量
  • 千切りキャベツ 適量
  • ごはん 適量
作り方

① 鶏もも肉は余分な脂肪をとり、5cm角程度に切っておく。
② 鶏もも肉をボールに入れ、酒、しょうゆ、塩、こしょうを加えしっかりと揉み込み、調味料をなじませる。
③ 全体に薄力粉をまぶし、180度に熱した油に入れ時々返しながら、表面が色づきカラッとするまで揚げる。(3~4分)
④ 南蛮酢の材料を全て鍋に入れ、沸騰させる。
⑤ 揚げ上がった唐揚げをバット等に並べ南蛮酢をかけ、10~15分おく。

【タルタルソース】
① 茹で卵はみじん切り、玉ねぎはみじん切りにし、水にさらした後水気をきっておく。
② 茹で卵、マヨネーズ、塩・こしょうをまぜあわせる。

【盛り付け】
ごはんの上に千切りキャベツをのせ、南蛮漬けをのせ、タルタルソースをかける。

放送日:2019年3月1日(金)

ひな祭りにいかが?海老おぼろの蒸し寿司

「温寿司」とも言われ、体も温まり、酸味がまろやかになって食べやすいです。海老おぼろを使ったお寿司は、尾道の郷土料理として知られています。

材料(2人分)【調理時間 約30分】
  • エビ 80g
  • 砂糖 小さじ1.5
  • 酒・みりん 各大さじ1
  • 塩 少々
  • 卵 1個分
  • 塩 少々
  • 絹さや 4枚
  • すし飯 2膳分
  • 白ごま 大さじ1
作り方

① 絹さやは茹でて斜め切りしておく。すし飯に白ごまを混ぜておく。
② 卵に塩を入れて溶きほぐし、炒り卵を作る。
③ 海老おぼろを作る。海老は殻を剥き、背ワタ、腹ワタを取り除き刻む。すり鉢に細かく刻んだ海老、酒、砂糖、みりん、塩少々を入れて細かくする。
④ 海老を鍋に入れて、泡立て器で手早くほぐしながら、中火でパラパラに炒る。
⑤ 器にすし飯を入れ、海老おぼろ、炒り卵を乗せる。
⑥ 蒸気の上がった蒸し器で器ごと10分ほど蒸す。刻んだ絹さやを散らして完成。

【ポイント】
・泡立て器で炒り卵や海老おぼろを作ると手早く早いです。
・蒸し器の蒸気が熱いので火傷に気を付けてください。
・すし飯は平らに入れると、具材が乗せやすいです。
・海老の桃色、卵の黄色、絹さやの緑が春らしい色合いで桃の節句にもいいですね。

放送日:2019年2月22日(金)

キャベツミートボール
材料(2人分)
  • 合挽きミンチ 200g
  • キャベツ 100g
  • パン粉 大さじ2
  • 卵(ほぐしたもの) 大さじ2
  • 塩・こしょう 少々
  • オリーブオイル 小さじ2
  • トマトソース缶 1缶
  • 水 200cc
  • コンソメ(顆粒) 小さじ1
  • ローリエ 1枚
  • 砂糖 小さじ1
  • 塩・こしょう 適量
  • 生クリーム 小さじ4
  • イタリアンパセリ 適量
作り方

① キャベツは粗いみじん切りにし、オリーブオイルをひいたフライパンでしんなりするまで炒めておく。
② 合挽きミンチに塩・こしょうを入れ、粘りが出るまで混ぜる。
③ パン粉、卵、炒めておいたキャベツを混ぜ、8等分にし、ボール状に丸める。
④ 鍋にトマトソース、水、コンソメを入れ強火で火にかけ沸騰させる。
⑤ 丸めておいたミートボールを入れ再沸騰させ、砂糖、塩・こしょう、ローリエを入れ、落とし蓋をし、弱火~中火位で10分煮る。
⑥ 味見をし、塩・こしょうで味を整える。
⑦ 器に盛り付け、生クリームをかけイタリアンパセリを飾る。

放送日:2019年2月8日(金)

カキと菜の花のグラタン
材料(2人分)
  • カキ 20粒程度
  • 菜の花 1/2束
  • タマネギ 60g
  • バター 20g
  • ピザ用チーズ 80g
  • 白ワイン 大さじ2
  • 塩・コショウ 少々
  • ピンクペッパー 適量

【ホワイトソース】

  • 牛乳 300cc
  • 薄力粉 20g
  • バター 20g
  • 塩・コショウ 少々
作り方

① カキはしっかりと洗い水気をきっておく。
② 菜の花は5cm位の長さに切り、タマネギはみじん切りにしておく。
③ フライパンにバターを入れ中火で溶かし、タマネギを入れ炒める。
④ タマネギが透き通ってきたら薄力粉を加え、だまがなくなるまで炒める。
牛乳を2回に分けて加え、なめらかになったら塩・コショウで味を整える。(ホワイトソース)
⑤ 別のフライパンにバターを溶かし、カキ、菜の花を入れ、カキの色が変わってくるまで炒め、塩・コショウで味をつける。
⑥ 白ワインを加え、アルコール分を飛ばす。
⑦ 耐熱皿に炒めたカキ・菜の花を並べ、ホワイトソースを流す。
⑧ ピザ用チーズをのせ、200℃に予熱を入れたオーブンで、10~15分焼く。
⑨ ピンクペッパーをちらし、仕上げる。

放送日:2019年2月1日(金)

イチゴとチョコのクレープ

フランスでは、毎年2月2日は「ラ・シャンドルール」という祝祭日で、家族や親しい友人とクレープを焼いて食べる習慣があります。
バレンタインデーも近いので、チョコレートとハートのイチゴを使ったスイーツです。

材料(2人分)【調理時間 約15分】

【クレープ生地】

  • ふるった薄力粉 50g
  • 卵 1個
  • 牛乳 180cc
  • 溶かしバター 15g
  • イチゴ 8個
  • チャービル(ハーブ) 2本

【好みの量】

  • チョコレートシロップ
  • アイスクリーム
  • ヨーグルト
  • ホイップクリーム
  • フルーツ
  • ナッツ
  • 粉糖
作り方

① クレープ生地を作る。ボウルに卵、牛乳を溶き、粉を入れて混ぜる。
バターは最後に入れて混ぜる。冷蔵庫に30分寝かしておく。
② クレープを焼く。クレープパンを温めて1/4量ずつ流し、手首を返しながら薄く広げる。
③ クレープが冷めたら、春巻きの具を置くようにアイスとヨーグルト、フルーツを棒状に並べて手前から春巻きを巻く時のように巻く。
④ イチゴは縦に薄く切って、ハート型に上下をカットする。
⑤ クレープを皿に置き、ホイップクリーム、チョコレートシロップ、ナッツ、イチゴ、フルーツ、粉糖、ハーブを飾る。

【ポイント】
・クレープ生地は少し寝かすことで、粉と水分が馴染んで広げやすいです。
・生地は甘くないので、サラダクレープとしても合います。
・イチゴをハートに切ることで、バレンタインにぴったりのスイーツになります。
・茶巾包みや三角に折りたたんでもいいですね。

放送日:2019年1月25日(金)

SNS映え間違いなし!いちごフレンチトースト
材料
  • フランスパン 4枚
    (3cm厚に切ったもの)
  • 牛乳 150cc
  • 砂糖 大さじ1と1/2
  • シナモン 小さじ1/2
  • 卵 1個
  • バター 20g
  • イチゴ 6粒
  • イチゴジャム 大さじ4
  • グレナデンシロップ 大さじ1
  • 生クリーム 100g
  • 砂糖 5g
  • ローズマリー 適量
作り方

・イチゴはへたをとり、4等分に切っておく。
・生クリームに砂糖を加え7分立てに泡立てておく。
・イチゴジャムとグレナデンシロップを混ぜ合わせ、ソースを作る。
・鍋に牛乳、砂糖、シナモンを入れ、沸騰直前まで火にかける。
・バットにフランスパンを並べ、牛乳をまわしかけ染み込ませる。
・卵はしっかりほぐしておく。
・フライパンを熱しバターを溶かす。
・フランスパンをほぐした卵にくぐらせ、中火で両面が色づくまで焼く。
・フレンチトースト→イチゴ→イチゴソース→フレンチトースト→生クリーム→イチゴ→イチゴソースの順に盛り付け、
 ローズマリーを飾り仕上げる。

放送日:2019年1月18日(金)

イカとゴボウのフワフワさつま揚げ

鹿児島の郷土料理。地元では「つけ揚げ」と呼びます。
魚のすり身の代わりに、はんぺんを使って手軽に作ります。
卵と豆腐も入れたので食感がふわふわです。

材料(2人分)【調理時間 約20分】
  • はんぺん 1/2枚
  • 木綿豆腐 50g
    (水切りする)
  • 卵 1/2個
  • 塩 小さじ1/2
  • 片栗粉 大さじ1
  • あげ油 適量
  • 練り辛子 好みで
  • しょうゆ 適量

【材料A】

  • イカ 30g(粗みじん切り)
  • ゴボウ 20g(ささがき)
  • 紅ショウガ 5g(みじん切り)
  • ネギ 少々(小口切り)

【材料B】

  • コーン缶 40g
作り方

① はんぺんをナイロン袋に入れて、揉みながらできるだけ細かく潰す。
② 水切りした豆腐、卵、塩、片栗粉も入れ、袋の上から揉んで全体を混ぜる。
③ ②の半量にA、残りにBを混ぜ込んでそれぞれ3等分して丸める。
④ 丸めたものを7ミリ程度に薄くして、170℃の油で4~5分揚げる。
⑤ 好みで辛子醤油をつけていただく。

【ポイント】
・フードプロセッサーを使って材料を攪拌すると、よりなめらかな食感になります。
・枝豆やタマネギ、レンコン、ニンジンなどお好みの具材でアレンジできます。
・油に入れて直後は触らず、熱でたんぱく質が固まってから触ると形が崩れにくいです。

放送日:2019年1月11日(金)

即席ユズこしょうパスタ
材料

【ユズこしょう】

  • ユズ 2個
  • 粉唐辛子 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/3

【パスタ】

  • 水 2L
  • 塩 小さじ4
  • パスタ 160g
     (早ゆでタイプ)
  • 小松菜 1束(70g)
  • ちりめんじゃこ 40g
  • ニンニク 2かけ
  • オリーブオイル 大さじ4
  • パスタの茹で汁 60cc
  • 塩 適量
作り方

・ユズの皮の黄色の部分のみをすりおろし、果汁を絞る(果汁は小さじ1程度あればOK)。
・すりおろしたユズの皮、果汁、粉唐辛子、塩を混ぜあわせる(ユズこしょう)。
・ニンニクは皮をむき芯をとり、スライスしておく。
・小松菜は5cm程度の長さに切る。
・熱湯に塩を加え、パスタを茹でる。
・フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れ、弱火~中火にかける。
・ニンニクの香りが出たら小松菜を軽く炒め、パスタの茹で湯を加え、オリーブオイルと水分をなじませる。
・茹でたパスタを加え、ちりめんじゃこ、ユズこしょうを加え、塩で味を整える。

【麺の茹で方】
・沸騰したお湯に塩を加え麺を入れる。
・パッケージの茹で時間を見て少し固めに茹でる。

放送日:2018年12月14日(金)

パーティーにぴったり!手作りカレーピザ
材料
  • 強力粉 250g
  • イースト 4g
  • 砂糖 15g
  • 水 145~155cc
  • 塩 2g
  • オリーブオイル 20g

【フィリング】

  • 玉ねぎ 1/2個
  • 人参 1/4本
  • じゃがいも 小2個
  • 合挽きミンチ 100g
  • カレールウ 100g
  • 水 400cc
  • 塩・こしょう 少々
  • バター 20g
  • ウインナー 4本
  • ピザ用チーズ 80g
  • 粉パセリ 少々
作り方

【生地】
・水にイーストを溶かしておく。
・フードプロセッサーに、強力粉、砂糖、塩を入れ、イーストを溶かした水を入れ撹拌する。
・オリーブオイルを加え更に撹拌し、生地がなめらかになったら取り出し、発酵させる。
・発酵 40℃=25分~35分

【フィリング】
・玉葱、にんじんはみじん切り、ジャガイモは皮をむき500wのレンジで3分加熱した後、温かいうちにつぶしておく。
・カレールーは溶けやすいよう刻んでおく。
・フライパンにバターを溶かし、玉葱、にんじん、合挽きミンチの順に炒め、塩・こしょうをふる。
・水を入れ火にかけ、沸騰したら刻んだカレールウを入れる。
・ルウを溶かし、つぶしたジャガイモを入れ、中火で2~3分煮詰め、冷ましておく。

【成型】
・生地を30cmの円形にのばす。
・カレーフィリングをのせスライスしたウインナー、ピザ用チーズをのせオーブンで焼く。
・焼き時間 200℃=18~20分
・焼き上がったら粉パセリをふる。

放送日:2018年12月7日(金)

生ハムとハーブのポークソテー

サルティンボッカ「口の中に飛び込む」と言う意味のローマ料理。
さっと出来ることからもこの名前が付いたと言われています。

材料(2人分)【調理時間 約15分】
  • 豚ヒレ肉 150g
  • ハーブソルト 少々
  • 生ハム 4枚
  • セージ 4枚
  • 小麦粉 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • バター 10g
  • 白ワイン 大さじ2
  • 付け合わせ野菜(ベビーリーフやパプリカ) 適量
作り方

① 豚ヒレ肉を4等分の輪切りにし、ラップではさんで麺棒でたたいて薄く均一にのばす。(生ハムの大きさに)
② 肉の両面に軽くハーブソルトをふり、片面に生ハムとセージをのせてラップで上から抑える。
③ 茶漉しを使い、小麦粉を両面に薄くまぶす。
④ フライパンにオリーブオイルを熱し、生ハム側を先に中火で焼く。(約30秒)
⑤ 肉を裏返して焼き、焦げ目が付いたら、フライパンの油をキッチンペーパーで拭く。
⑥ 白ワインを加えアルコールをとばし、火を弱めてバターを入れフライパンを小刻みに揺すり乳化させる。
⑦ 野菜と豚肉を皿に盛りつけ、煮汁を煮詰めて上にかける。

【ポイント】
・早く火が通るよう、肉を叩いて広げる。
・生ハムの塩分があるので、塩分は控えめにする。
・ハーブソルトが無ければ塩コショウでをふる。
・夕食用や来客用に、③まで作って冷蔵庫に準備しておくとラクですね。
・豚肉と相性のいいセージを使いますが、無ければ大葉やバジルでも出来ます。
(ただし、大葉とバジルは加熱すると色が黒くなる。)

放送日:2018年11月23日(金)

城さん応援「勝ち飯®」!イワシと根菜のつみれ汁

城さんご出身の瀬戸内ならではの魚を使った汁物を作ります。
脳が活性化する汁物というリクエストにお応えして、青魚を使いました。

材料(2人分)【調理時間 約15分】
  • イワシの開き 2尾
  • ネギ・生姜 少々
  • ごぼう 20g
  • 味噌 小さじ1/2
  • 水 350cc
  • ほんだし® 小さじ1/3
  • 大根 40g
  • 人参 20g
  • 舞茸 60g
  • 味噌 大さじ1
  • 天かす 小さじ2
  • ネギ・生姜汁 少々
作り方

① イワシは骨や尾びれなどを除き、フードプロセッサーですり身にする。
※フードプロセッサーが無ければ、すり鉢で擦ってすり身にする。
② ①に刻んだネギ、すりおろしたごぼうと生姜、味噌を入れて混ぜる。
③ 鍋に水、ほんだし®、短冊切りの大根、人参、舞茸を入れて弱火で煮る。
④ 野菜にほぼ火が通ったら、②のつみれを団子状にして鍋に入れる。
⑤ つみれに火が通ったら火を止めて味噌を入れ、天かすも入れる。
⑥ 汁椀に盛り、刻んだネギ、生姜汁を入れたら完成。

【ポイント】
・青魚はDHA/EPAが豊富に含まれているので、脳の活性に優れている食材。
・魚が苦手な人でも、すり身になっているので食べやすい。
・ゴボウや生姜を使って青魚臭さを和らげている。柚子皮を入れても良い。
・野菜、キノコもたっぷり。舞茸に含まれる不溶性の食物繊維・βグルカンが腸をキレイにしてくれます。
・こんにゃくや油揚げ、さつま芋など、アレンジして、貴方の勝ち飯にしてください!!

放送日:2018年11月16日(金)

子どももパクパク!根菜のおかずケーキ
材料
  • れんこん 80g
  • さつまいも 80g
  • ブロッコリー 60g
  • 玉ねぎ 60g
  • ベーコン 40g
  • プロセスチーズ 30g
  • オリーブオイル 小さじ2
  • 塩・こしょう 少々
  • 卵(Mサイズ) 2個
  • 牛乳 100cc
  • 薄力粉 100g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 塩 小さじ1/3
  • こしょう 小さじ1/3
  • 粉チーズ 大さじ2
作り方

・さつまいもは皮つきのまま乱切り。れんこんは皮をむき、乱切りにして水にさらした後、それぞれ500wのレンジで3~4分加熱する。
・ブロッコリーは房から外し小分けにし、房は3cm程度、茎は2cm程度に切り、500wのレンジで1分加熱する。
・玉ねぎ、ベーコン、プロセスチーズは1cmの角切りにしておく。
・フライパンにオリーブオイルを引き、中火でベーコン、玉ねぎを炒め、玉ねぎがしんなりしたら、ブロッコリーを炒め、塩・こしょうをふっておく。
・卵を割りほぐし、牛乳を加え混ぜ、炒めた野菜を加える。
・薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、ザルでふるい入れ粉っぽさがなくなめらかになるまで混ぜ、パウンドケーキの型に流し170℃に予熱を入れておいたオーブンで40分~45分焼く。

放送日:2018年11月9日(金)

おだしでしっとり 五色のそぼろ丼

お出汁を入れることで薄味でも美味しく、しっとり食べやすくなります。丼は主食、主菜、副菜を同時に作れるので時間がない時におすすめです。多彩な色の食材を使うことで、栄養バランスも良くなります。

材料(2人分)【調理時間 約10分】
  • ごはん 2膳分
  • 鶏ミンチ 100g
  • 卵 1個
  • ホウレンソウ 40g
  • ニンジン 40g
  • 刻みのり 適量

材料A

  • だし 大さじ2(かつお節、こんぶ)
  • 砂糖 大さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • みじんぎりショウガ 少々

材料B

  • だし 大さじ1/2((かつお節、こんぶ)
  • 砂糖 大さじ1/2
  • 塩 少々(二本指)
作り方

① 人参とほうれん草は茹でて細かく刻む。
② 鍋に鶏ミンチとAを入れてよくほぐしてから中火にかける。泡立て器で全体を手早く混ぜながらそぼろにする。
③ 鍋に卵とBを合わせたものを入れ、中火にかける。そぼろと同じように泡立て器を使って全体を手早く混ぜながら作る。
④ 茶碗にごはんを平らに盛り、まずそぼろを上に平らにのせていく。
⑤ 卵、ほうれん草、人参、刻み海苔を乗せる。

【ポイント】
・ミンチは火にかける前に調味料を入れてほぐしておくと、そぼろがパラパラに仕上がる。
・泡立て器を使うと手早くきれいに出来、失敗しにくい。加工してあるフライパンだと傷がつくので、鍋もしくは鉄のフライパンが良い。
・豚ミンチ、牛ミンチ、魚や海老のそぼろをそぼろにしたもので作っても美味しいです。
・冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。
・そぼろ丼の場合は、ごはんを平らにしておくことで、きれいに仕上がります。

放送日:2018年11月2日(金)

2度づけ禁止!関西風のサクサク串カツ
材料

【具材】

  • 牡蠣 8粒
  • 大葉 4枚
  • ポテトサラダ 100g位
  • 生ハム 4枚
  • お好みの野菜(かぼちゃやエリンギなど) 適量

【フライ衣】

  • 薄力粉 100g
  • 水 100cc
  • 卵 1個
  • パン粉 80g
  • 揚げ油 適量
作り方

・牡蠣は熱湯で2分ほど茹で、冷まして水気を切り、半分に切った大葉を巻き串に刺しておく。
・生ハムでポテトサラダがはみ出さないよう包み、串を2本差しておく。
・野菜は適宜食べやすい大きさに切り、串を刺しておく。
・パン粉はフードプロセッサーまたはすり鉢で、さらさらした粉状になるまで細かく挽く。
・ソースの材料を全て混ぜ合わせておく。
・フライ衣は、ほぐした卵、水、薄力粉をだまがなくなり、なめらかになるまで混ぜ合わせる。
・串を刺しておいた具に、フライ衣、パン粉をまんべんなくまぶし、170℃に熱した油で揚げる(片面2分程度)
※油で揚げる際、油を入れた鍋に網を入れておくと、焦げたり衣がはがれたりしにくいです!

放送日:2018年10月26日(金)

ハロウィーンにぴったりのオムライス

卵1個で簡単オムライス
デミグラスソースも手作りします

材料【調理時間 約20分】
  • ごはん 2膳分
  • バター(卵用) 5g×2個
  • 牛こま切れ肉 60g
  • タマネギ 1/4玉
  • シメジ 60g
  • バター(デミソース用) 10g
  • みじん切りパセリ 好みで

材料A

  • 卵 2個
  • 牛乳 大さじ1

材料B

  • 砂糖 大さじ1
  • ケチャップ 大さじ2
  • お好みソース 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 牛乳 大さじ2
作り方

① タマネギは薄切り、シメジは石づきを切りほぐしておく。Aの卵1個と牛乳大さじ1/2を二つのボールにそれぞれ混ぜ合わせておく。
② フライパンにバターを溶かし、Aを一気に流し入れて箸で全体をふんわり混ぜる。半熟状態でごはんを真ん中に置き、フライパンを返すようにしてオムライスを皿に盛る。
③ 別のフライパンにバターを溶かし、牛肉、タマネギ、シメジの順に炒め、Bを合わせておいたものを入れて5分煮る。
④ オムライスの手前にデミソースをかけて、パセリを散らす。オムライスにケチャップで顔を書く。

【ポイント】
・デミソースがあるので、白ごはんで気軽に作れます。
・デミソースも簡単に手作り出来ます。
・オムライスの形は、皿に乗せてからキッチンペーパーで形を整えれます。
・卵がなくて、ハヤシライスとしても美味しいです。

放送日:2018年10月12日(金)

お酒にぴったり!!里芋のタラモサラダ

包丁を使わない簡単な里芋の皮の剥き方
洋風な里芋の食べ方提案

材料【調理時間 約20分】
  • 里芋 3個(150g)
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 明太子 20g
  • 塩 少々
  • 黒コショウ 少々
  • クリームチーズ 20g
  • 小ネギ 適宜
  • のり 1/2枚
  • バケットやクラッカー お好みで
作り方

① マヨネーズ、明太子を合わせておく。クリームチーズは角切り、ネギは小口切りにしておく。
② 里芋は皮の中心にぐるりと一周切り込みを入れ、水から茹でる。(竹串がスッと刺さるまで約15分)
③ ゴム手袋をはめて里芋の皮を引っ張るとつるりと剥ける。
④ 熱いうちにマッシャーで潰し、塩、コショウし、①で合わせたマヨネーズ、明太子を混ぜる。
⑤ クリームチーズとちぎった海苔も合わせ、小ネギを散らして完成。

【ポイント】
・里芋の旬は9~12月で、他の芋類に比べると低カロリーです。
・里芋は乾燥に弱いので土付きのまま新聞紙に包み常温保存すると良い。
・皮は熱いうちに剥く、芋は熱いうちに潰すと手早く出来る。
・明太子のほか、ツナやハム、スパイス、ハーブを入れてもいいですね。
・マッシュした里芋はコロッケやスープにも応用できます。

放送日:2018年10月5日(金)

たまサン
材料
  • 卵 3個
  • 牛乳 大さじ4
  • 酒 大さじ1
  • めんつゆ 大さじ1と1/2
  • 砂糖 小さじ2/3
  • 塩 小さじ1/3
  • サラダオイル 適量
  • 食パン 4枚(サンドイッチ用)
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 練りからし 小さじ1
作り方

・マヨネーズと練りからしを混ぜ合わせておく。(からしマヨネーズ)
・ボウルに卵を割り入れ、卵黄と卵白のムラなくなるまで混ぜる。
・牛乳、酒、めんつゆ、砂糖、塩を加え混ぜ合せる。
・卵焼き器に油をひき、よく熱した後、卵液を少量流し入れる。
・卵液を軽く箸で混ぜ、スクランブル状にし、半熟になったら奥側に寄せる。
・油をひき、卵液を少量流し入れ、半熟状態になれば奥に寄せた卵を巻きこむ。
・同じ作業を4回~5回繰り返し、焼き上がったら、器に取り出し冷ましておく。
・焼きあがった卵焼きを4等分に切る。
・食パンにからしマヨネーズを塗り、断面を残し包み込む。

放送日:2018年9月28日(金)

秋を味わう!サンマとキノコのハーブソテー

旬の食材を使った秋らしい一皿です
覚えておくと、肉や野菜のオイルマリネが出来ます。

材料(2人分)
  • サンマ(3枚おろし) 2尾
  • キノコ(エリンギ・エノキなど) 50g
  • ナス 1/2本
  • ミニトマト 4個
  • ニンニク 1/2片
  • ハーブソルト 小さじ1
  • ローズマリー・タイム 各1本
  • オリーブオイル 大さじ3
  • 小麦粉 適量
  • レモン 1/8カットを2切れ
作り方

① 秋刀魚は水気をキッチンペーパーで拭く。ニンニクはすりおろす。キノコ、ナスは火が通りやすいよう薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。
② ジップロックに秋刀魚、キノコ、ナス、ミニトマト、ニンニク、ハーブソルト、ローズマリー・タイム、オリーブオイルを入れて袋の外から揉み込み、20分おく。
③ フライパンを熱し、ジップロックの中身をそのまま移す。全体にうっすらと小麦粉を茶漉しでふる。やや弱めの中火で秋刀魚と野菜を焼く。(5分程度)
④ 皿に盛り付け、レモンをかけていただく。

【ポイント】
・青魚の臭み消しにニンニクとハーブを使用する。
・浸けたオイルを無駄なく使える。
・夕食用に事前に浸けておけたり、アウトドアクッキングにも大活躍!!
・包丁を使わない、ハーブの手でのしごき方も説明する。
・弱火だと魚も野菜も水っぽくなりうま味も逃げやすいので、中火で焼く。
・小麦粉をふることで、香ばしい香りと焼き色がつく。旨味も逃げにくい。
・秋刀魚を丸ごと使う場合は、頭と尾を落とし半分に切り、洗って水気を拭く。内臓は旨味になるのでそのまま使う。
・仕上げに醤油やバルサミコ酢を垂らすと、香りもよくなります。

放送日:2018年9月21日(金)

鍋で炊くかんたん赤飯
材料
  • もち米 260cc
  • うるち米 40cc
  • 小豆 大さじ3
  • 水 500cc
  • 小豆の茹で汁+水 260cc
  • 塩 小さじ1/2
  • ごま塩 適量
作り方

・もち米とうるち米を合わせてとぎ、たっぷりの水につけ吸水させておく。
・小豆をさっと水洗いし、鍋に入れかぶるくらいの水を入れ火にかける。
・沸騰したら、茹で湯を一旦捨てる。
・水500ccを入れ火にかけ、沸騰後、弱火~中火の火加減で20~25分茹でる。
・茹で汁を時々すくい落として空気に触れさせながら、指でつぶれるくらいの固さになったら、小豆と茹で汁を分け、茹で汁は水を足し、合わせて260ccにしておく。
・水気をきった米に、小豆の茹で湯汁と水を合わせたもの、塩を入れ混ぜ、その上に茹でておいた小豆をのせる。
・蓋をして強火で火にかけ、沸騰したら弱火にし、10分炊く。
・10分程度むらし小豆をつぶさないよう混ぜる。
・器に盛り付け、ごま塩を散らす。

放送日:2018年9月14日(金)

肉巻きせいろ蒸し 生姜ゴマだれ
 
材料
  • しゃぶしゃぶ用豚肉 4枚
  • エノキタケ(エリンギでも) 1/2袋
  • ナス 1/2本
  • サツマイモ(カボチャでも) 40g
  • トウミョウ(もやしでも) 1/2袋
  • ニンジン(飾り用) 適量
  • 白ゴマ 大さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • 酢・しょうゆ・ごま油 大さじ1ずつ
  • すりおろしショウガ 1片分
作り方

① 野菜は5センチの長さに食べやすく切っておく。豚肉を広げ、手前から野菜を巻いていく。
② 蒸篭(蒸し器)に並べて強火で5分蒸す。(蒸し器が無ければ、レンジで加熱しても良い)
③ 蒸している間に、ごまを炒ってからすり鉢で擦り、調味料を合わせていく。
④ 蒸しあがったら、生姜ごまだれをつけていただく。

【ポイント】
・しゃぶしゃぶ用のお肉を使うことで火の通りが良いです。
・野菜の旨味や栄養価が逃げないので、薄味でも美味しいです。
・季節の野菜(アスパラやレンコン)など何でも合います!!
・必ず蒸気が上がった状態で強火で蒸す。
・食べやすい大きさで巻くと火の通りも良い。
・蒸し器が無い場合、鍋とザルで簡単蒸し器になることもお伝えします。

放送日:2018年9月7日(金)

豚肉とカボチャのスパイス炒め
材料
  • 豚バラ肉 150g
  • カボチャ 200g
  • クルミ 40g
  • ニンニク 1/2かけ
  • ショウガ 5g
  • 塩・こしょう 少々
  • ゴマ油 大さじ2
  • 甜麺醤 大さじ2
  • 豆板醤 小さじ1/2
  • 酒 大さじ1
  • 醤油 小さじ2
  • クローブ 小さじ1/2~
作り方

・かぼちゃは5cm×5mm程度の大きさに切り、500wのレンジで1分加熱しておく。
・くるみはフライパンで強火2~3分から入りし、取り出しておく。
・豚肉に塩・こしょうで下味をつけておく。
・にんにく、しょうがはみじん切りにしておく。
・甜麺醤、豆板醤、酒、醤油を合わせておく。
・フライパンにごま油大さじ1をひき、強火でかぼちゃの両面が色づくまで焼き、取り出しておく。
・同じフライパンにごま油を足し、中火でにんにく、生姜、豚肉を炒める。
・豚肉の色が変わってきたら、合わせ調味料を加え、かぼちゃ、くるみ、クローブを入れ炒め合わせる。

放送日:2018年8月31日(金)

沖縄風混ぜご飯 ジューシー

炊きあがった後に混ぜることで、残りごはんでも作れる。
ラードを使うのでコクがあって美味しい。

材料(2合分)【調理時間 約20分】
  • 米 2合
  • 豚バラ肉 80g
  • ニンジン 40g
  • ちくわ 小1本
  • えのき茸 40g
  • ラード 20g
  • 出汁(かつお) 40cc
  • 砂糖、酒、 各大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • もずく 80g
  • ネギ 1本
作り方

① ごはんを炊く。
② 具材を切る。豚肉は1センチ幅に、人参とえのきは粗みじんぎり、ちくわは半月切り。
③ ラードで豚肉、人参、えのき茸を炒め、ちくわ、出汁、調味料を入れて煮汁がなくなるまで煮る。
④ 炊きあがったごはんに、③ともずくを入れて全体を混ぜる。
⑤ 茶碗に盛り、刻んだネギを散らして完成。

【ポイント】
・材料を細かく切ることで早く火が通るので手早く作れる。
・冷めても美味しい
・炊き込まないので、白ご飯が良い人も取り分けれて食べれる。
・肉、魚介練り物、野菜、海藻など入っているので彩りや栄養バランスも良い。
・もずくは海藻の香りを残したいので、最後に入れる。

放送日:2018年8月10日(金)

火をほとんど使わず作れる!豆乳麺
材料
  • 冷凍うどん 2玉(細め)
  • 絹ごし豆腐 1丁(120g)
  • ねりごま 大さじ2
  • 合わせみそ 小さじ1
  • 白だし 大さじ2
  • 薄口しょうゆ 大さじ1
  • 豆乳 200cc
  • ごま油 小さじ1

    【豆苗のナムル】

  • 豆苗 1/2pc
  • 塩 少々
  • 白だし 大さじ1
  • すりごま 大さじ2
  • キムチ 大さじ4
  • 生ハム 4枚
  • プチトマト 2個
  • すりごま 適量
作り方

・冷凍うどんは流水で2~3分流す、又は湯通し、又は常温でしばらく置き、解凍しておく。
・生ハムは千切り、プチトマトは半割に切っておく。

【豆乳だしの作り方】
・絹ごし豆腐をボールに入れ、泡立て器でしっかりまぜペースト状にし、ねりごまを混ぜ合わせる。
・別の器にあわせ味噌、白だし、薄口しょうゆを入れとき伸ばし、混ぜ合わせる。
・豆乳、ごま油を加え混ぜ合わせる。

【豆苗おひたしの作り方】
・豆苗は根元をおとし、塩少々をもみこむ。
・水分が出るようであれば絞り、白だし、すりごまを混ぜ合わせる。

・解凍した麺を器に盛り、豆乳だしをかけ、氷を3~4個浮かべ、豆苗のナムル、キムチ、生ハム、プチトマトを盛り付け、すりごまをふり仕上げる。

放送日:2018年6月29日(金)

揚げ鶏の甘辛ダレ

少量の油で揚げ焼きするカラ揚げに甘辛のたれを絡めたビールに合う一品。
鶏肉を小さく切ることで、熱い夏でもハードルの下がるから揚げ。
更さらに鶏肉は細かく切るので揚げ時間も短縮でき、たれもしっかりからむので、良いとこづくめの時短メニュー。

材料
  • 鶏もも肉 1枚(200g)
  • 酒 大さじ1
  • 塩・コショウ 少々
  • 卵白 卵1個分
  • 片栗粉 大さじ3
  • 薄力粉 大さじ1
  • サラダ油 適量
  • 白ゴマ 適量

    【タレ】

  • 酒 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • みりん 大さじ2分
  • しょうゆ 大さじ2
作り方

・鶏もも肉は、3㎝角に切る。※細かめにするのがポイント!
・切った鶏もも肉に、酒、塩・こしょうで下味をつけ、卵白を全体にしっかり混ぜ込みなじませる。
・片栗粉と薄力粉を合わせた衣を鶏肉全体にしっかりとまぶし、170℃に熱した油で、鶏肉の全体がカリッとするまで揚げる(3~4分程度)
・カラリと揚がったら、バットにあげて油をきっておく。
・フライパンにタレの調味料を全て入れ、中火でとろみがつくまで加熱し、揚げておいた鶏肉を入れ、タレをしっかりとからめる。
・白ゴマをふり全体になじませ仕上げる。

放送日:2018年6月22日(金)

暑い夏を乗り切る!サバ缶つけダレと彩りそうめん
材料(2人分)【調理時間 約10分】
  • そうめん 4束(200g)
  • サバ水煮缶 1缶(200g)
  • みりん 大さじ2
  • 濃口しょうゆ 大さじ2
  • 水 1カップ(200ml)
  • ショウガ 少々
  • 白ごま 小さじ2
  • ダイコン 40g
  • 大葉 6枚
  • トマト 1個
  • オクラ 2本
作り方

1. そうめんを茹で、氷水で冷やす。
2. 大根はすりおろす、大葉はせん切り、トマトは角切り、オクラはゆでて輪切りにする。
3. 鍋にAをすべて入れ、かるく煮立てる。夏は冷蔵庫で冷やす。
4. 茹でたそうめんをフォークで巻いて盛り付け、野菜を彩りよく飾る。
5. つけダレを器に入れ、すりおろしたショウガと白ごまを入れていただく。

ポイント

・そうめんの他、そばやうどんも合います。
・つけダレは温かくても冷たくても美味しい(冷たいほうが魚の臭みは気にならない)
・サバ缶の汁が出汁代わりになるので美味しい。骨ごと食べれてカルシウムもまるごと摂取できます。
・栄養満点のサバ缶で、偏りがちな夏の麺類のバランスが良くなります。
・EPA(エイコサペンタエン酸)は、動脈硬化予防やダイエット、アレルギー対策におすすめの食材で、DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳の活性化におすすめ食材です。
・納豆・長芋・梅干し・キムチ・ミョウガなど入れても美味しいです。

放送日:2018年6月8日(金)

タコとジャガイモのバジルソース和え

★簡単でボリューム満点でお洒落な1皿です。
★バジルソースは肉や魚、卵、野菜などに使える万能ソースです。

材料(2人分)【調理時間 約20分】
  • 茹でタコ 80g
  • ジャガイモ 2個
  • 大豆の水煮 40g
  • バジル 10枚
  • ニンニク 1片
  • ハーブソルト 小さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • パルメザンチーズ 好みの量
作り方

1. 茹でタコは一口サイズの乱切りに切る。
2. ジャガイモは一口サイズに切って茹でる。皮を剥き、熱いうちに粉吹き芋にする。
3. すり鉢に、バジルの葉、すりおろしたにんにく、ハーブソルトを入れて擦り、オリーブオイルを少しずつ入れてソースにする。
4. すり鉢に、ジャガイモ、タコ、大豆を入れて和える。
5. 皿に盛り付け、チーズをかける。

ポイント

・ジャガイモはソースが絡みやすいように粉吹き芋にする。種類はメークでも男爵でも好みのもので良い。
・ソースをミキサーなどで大量に作った時は煮沸した瓶に入れて、空気を遮断するようにオイルで蓋をする。
・鶏肉や豚肉のソテーや、トマトとモッツアレラチーズのカプレーゼのソースやゆで卵、ピザやラザニアのソースにといろいろ使える。
・バジルソースに、ナッツやチーズを入れるとコクのあるジェノバソースが作れる。
・バジルがない場合は、パセリや大葉、茹でたブロッコリーを代用してもグリーンソースが作れる。

放送日:2018年6月1日(金)

フライパンでつくる!韓国風蒸しギョーザ

具に豆腐や春雨が入る、韓国の餃子。
包み方に特徴があり、福袋という意味があるそうです。
本来豆腐を使いますが、水抜き要らずの厚揚げを使い、フライパンで手軽に蒸し上げる方法で作ります。

材料(20個分)
  • 豚ミンチ 100g
  • 厚揚げ 1枚(100g位のもの)
  • ニラ 40g
  • キムチ 50g
  • ニンニク 1かけ
  • 春雨 10g
  • 酒 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 塩 少々
  • ギョーザの皮 20枚
たれ
  • 酢 大さじ4
  • しょうゆ 大さじ2
  • ごま油 適量
作り方

・厚揚げはさっと湯通し油を落としておく。
・ニラは小口切り、キムチは粗いみじん切り、にんにくはみじん切りにしておく。
・春雨は熱湯煮3分ほどつけ、戻した後、2~3cmの長さに切る。
・ボールに豚ミンチと下処理した材料、調味料を加え、厚揚げが細かくなるまでしっかりと混ぜ合わせる。
・餃子の皮の中央に出来上がった具を小さじ2杯程度のせ、周りに水をつけ、半分に折り、ぐを包み、水をつけ両端をつなぎ合わせる。
・フライパンに水を張り、セルクル(クッキーの抜き型などでもよい)を中央に置き、バット、又は浅めの皿をのせる。
・クッキングシートを敷き、包んだ饅頭を並べ、中火で10分蒸す。
・たれの材料を合わせ付け合わせる。

放送日:2018年5月25日(金)

肉汁たっぷり!鶏もも肉の時短煮

【調理時間 約10分】
★調味料入れて短時間煮るだけなのに美味しい!
★鶏肉のコラーゲンと旨味が出たタレで、野菜がモリモリ食べれます!

材料A(2人分)
  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • サラダ油 大さじ2
材料(2人分)
  • 鶏もも肉 1枚(300g)
  • ニンニク 1片
  • せん切り生野菜 150g程度(キャベツ・ニンジンなど)
  • 白髪ネギ 適量
作り方

1. 小さめのフライパンにAとすりおろしたニンニク、鶏肉を入れる。
2. 蓋をし、弱火にかけて10分煮る。(途中で2度ほど裏返す)
3. 肉を取り出す。皿にせん切り野菜、食べやすく切った肉の順に盛り付ける。
4. タレを煮詰めて上からかける。白髪ネギを飾る。

ポイント

・肉がオイルになるべく浸るよう小さめのフライパンが良い。
・オイルで煮ることでジューシーに仕上がる。
・冷めてもやわらかで味も浸みこんでいるのでお弁当にもおすすめ
・液体調味料を計るのに便利なミニ計量カップを紹介
・ニンニクの他、生姜、ねぎ、花山椒、ハーブやスパイスなど、バリエーション広がる
・甘みを付けるのは、ママレードやジャム、はちみつでもおいしい
・肉は冷蔵庫から出してすぐだと中まで火が通りにくいので、調理の30分前には出す
・残ったタレはチャーハンや炒め物、ゆで卵を浸ける等に使用するなど再利用できる
・フランスの骨付き鶏のコンフィという有名な料理を簡単にアレンジ。

放送日:2018年5月18日(金)

朝ごはんにおすすめ♪簡単サラダガレット

★バランスの取れた朝食としておすすめです。
★上に乗せるものを好みで変えれるのでバリエーションが豊富です。

材料A(2人分)
  • そば粉 25g
  • 卵 1/2個
  • 水 150cc
  • 塩 少々(指2本分)
  • サラダ油 小さじ1
材料(2人分)
  • 好みのチーズ 60g
  • 卵 2個
  • ベビーリーフ 40g
  • ミニトマト 4個(半分にカット)
  • 生ハム 4枚
  • スナップエンドウ 4本(下茹でしておく)
  • 塩・黒コショウ 適宜
  • サラダ油 小さじ1
作り方

1. Aをボールに入れて混ぜる。卵、水、塩、そば粉、油の順に入れる。
2. 水と粉が馴染んだ方が延ばしやすいのでしばらく置いておく。(30分くらい)
3. フライパンに油を入れて中火で熱し、②をお玉一杯分流しフライパンを回して広げる。
4. 真ん中を開けてチーズを乗せる。中心に卵をそっと割り入れる。蓋をして2分待つ。
5. 蓋を開けて卵が好みの半熟具合になったら4辺を折って皿に移す。
6. 塩、黒コショウをふり、野菜と生ハムを盛り付けて完成。半熟の黄身がソースとなって美味しいです。

ポイント

・そばに多く含まれるルチン(ビタミンP)は、老化した毛細血管を強くし弾力を高めてくれます。
・ルチンの血液サラサラ作用は生活習慣病、高血圧の予防対策として世界的に注目されている食材です。
・生地は合わせてしばらく置いておくと、水と粉が馴染むので延ばしやすい。
・上に乗せる具材は手軽に揃えられるものを使用したが、季節の野菜など何でもよい。(今なら新玉ねぎやアスパラやなど)
・生ハムをハムやスモークサーモンに変えたり、フルーツを乗せても美味しいです。

放送日:2018年5月4日(金)

お出汁で炊く野菜たっぷりお豆腐バーグ

※トマトを丸ごと食べられる手軽な浅漬け。
トマトの種類は何でもOK。万能漬け汁でなすやきゅうりも漬けてみて。

材料
  • ミディトマト 4個
  • 塩 小さじ1
  • ショウガ 20g
  • ニンニク 1かけ(10g程度)
  • タカノツメ 2本
  • 水 400cc
  • みりん 大さじ1
  • 酢 小さじ1
  • 塩 小さじ1
  • 大葉 4枚
  • ちりめんじゃこ 大さじ2
作り方

・ミディトマト(中玉トマト)はへたをとり、お尻十字に切り込みを入れておく。
・熱湯にさっと(10~15秒)くぐらせ、すぐに冷水にとり、冷やし、薄皮をむく。(湯むき)
・湯むきしたミディトマトをビニール袋に入れ、塩小さじ1をまんべんなく行き渡らせ、30分おいた後、塩を洗い流しておく。
・しょうがは皮をむき3mmのスライス、にんにくは皮をむき、芯をとり、薄くスライスしておく。
・大葉は千切りにしておく。
・鍋に水、みりん、酢、塩、しょうが、にんにく、鷹の爪を入れ火にかけ、沸騰させる。
・容器に移し、粗熱をとっておく。
・粗熱をとった液体に、下処理したミディトマトを入れ、冷蔵庫で一晩(10時間位)おき、味をなじませる。
・盛り付けは、ミディトマトが食べやすくなるよう十字に切り込みを入れておき、漬け汁少々と、千切りした大葉、ちりめんじゃこをのせる。

放送日:2018年4月27日(金)

お出汁で炊く野菜たっぷりお豆腐バーグ

お出汁も意外と簡単に!
豆腐だけどボリュームがあるので満足感あります!
【調理時間 約10分】

材料A
  • 鶏ミンチ 150g
  • 水切りした木綿豆腐 1/2丁
    (約150g)
  • 卵 1/4個分
  • みじん切り玉ねぎ 1/4玉
  • 乾燥ひじき 2g
  • 塩 ひとつまみ
    (3本指)
  • 片栗粉 大さじ1
材料B
  • お出汁 300cc
    (昆布といりこ節)
  • 酒 大1
  • みりん 大1.5
     
  • 薄口しょうゆ 大さじ1

 

  • 片栗粉 大1
  • 水 大さじ2
  • ごま油 小さじ22
  • 野菜約 100g
    (もやし・えのき・人参など)
  • 貝割れ大根 好みで1
作り方

1 ボールにAを入れてしっかり捏ねる。2等分して丸め、ごま油小さじ1をひいたフライパンで表面に焦げ目をつける。
2 人参はせん切り、えのきは3センチに、もやしはひげ根をとっておく。
3 野菜とBを加え、落し蓋をして中火で5分程煮る。火を止めて豆腐バーグを取り出す
4 水溶き片栗粉を全体に回しかけ再度加熱してとろみをつけ、仕上げにごま油小さじ1をたらす。
5 皿に盛り、貝割れを散らす。

ポイント

・市販の水切り豆腐を使うとかなり時短。
・ひじきは芽ひじきが便利(包丁いらず)
・ひじきはもどさず乾燥したままで使うのも時短(豆腐の余分な水分を調整する)
・野菜は手軽に揃えられ、すぐに火が通るものを使用したが、季節の野菜など何でもよい。(今ならたけのこや絹さやなど)
・お出汁は昆布は水に浸けておいたもの。いりこ節は3の時に一緒に入れて煮てそのまま食べる。
・あっさりとした豆腐バーグと野菜に、ごま油で香りとコクをプラスしました。
・ごま油の代わりに生姜汁でも。

放送日:2018年4月20日(金)

エビと野菜の味噌バターグリル

具材に味噌バターソースをからめ、ホイルで包んでグリルで焼きます。
ビールのお供に、野外でのバーベキューにも使える一品。

材料
  • エビ(殻つき) 8尾
  • タケノコ(ボイル) 100g
  • ナス 1/2本
  • パプリカ 1/2個
  • シシトウ 8本
  • エリンギ 1本
  • 塩・こしょう 少々
  • 合わせみそ 大さじ3
  • バター 40g
  • しょうゆ 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • すりおろしにんにく 小さじ1
作り方

・えびは殻つきのまま背中に深めに切り込みを入れ、背わたを取り除き、立塩、水の順に洗い、水気をきっておく。
・筍、なす、パプリカはそれぞれ乱切りにしておく。
・ししとうはへたを切り、包丁で1箇所に切り込みを入れておく。(爆発防止)
・エリンギは半分の長さに切り、手でさいておく。
・えび、下処理した野菜をボールに合わせ、塩・こしょうをふり混ぜ合わせ下味をつけておく。
・バターは室温に出し、柔らかくしておく。
・合わせみそ、バター、しょうゆ、酒、すりおろしにんにくを混ぜ合わせる。
・下味をつけた具材に、合わせた調味料を入れ、全体にしっかりとからめる。
・アルミホイルの上に調味料を合わせた具材をのせ、上から更にアルミホイルをかぶせ、まわりを織り込む。
・魚焼きグリル、又はオーブントースターで、15~20分焼く。

放送日:2018年4月6日(金)

アスパラとアサリのトマトクリームパスタ

ペンネとアスパラを一緒に茹で、トマトソースに生クリームを加え、時短でもコクのある美味しいソースで頂くパスタ。

材料
  • アスパラ 4本
  • あさり 80g
  • トマトソース 150g
  • 生クリーム 100g
  • 白ワイン 40cc
  • 塩・こしょう 少々
  • ペンネ 160g
  • 粉チーズ 大さじ2
  • 粉パセリ 少々
作り方

・アスパラは根元の固い部分をピーラーでそぎ、5cmの長さに切る。
・沸騰したお湯に塩を加えペンネを表示より1分短めに茹でる。(7~8分)
・パスタの茹で時間が残り1分のところで、アスパラを入れ、ざるにあげておく。
・あさりは立塩(3%の食塩水)につけ、アルミホイルをかぶせ砂抜きしておく。
・フライパンに、あさり、白ワインを入れ、アルコールが飛び、あさりの口が開くまで強火で加熱する(1分位)
・生クリーム、トマトソースを加え、中火で煮詰め、塩こしょうで味を整える。
・茹で上がったペンネと、アスパラを入れ、全体にソースを絡める。
・皿に盛り付け粉チーズと、粉パセリをふる。

放送日:2018年3月23日(金)

エビと菜の花のマヨネーズソース

季節の菜の花をエビマヨ風に仕上げた一品。
マヨネーズはソテーした鮭や焼いた鶏肉にかけたりとアレンジ多数の万能ソース。
菜の花とくるみの苦味で季節の変わり目を乗り切って!

材料
  • 菜の花 15本程度
  • エビ 10尾
  • 塩・こしょう 少々
  • 酒 小さじ2
  • サラダオイル(炒め用) 大さじ2
エビの衣用
  • 卵白 卵1個分
  • 片栗粉 大さじ2
  • サラダオイル 小さじ1
マヨネーズソース
  • マヨネーズ 100g
  • 練乳 小さじ2
  • トマトケチャップ 小さじ2
  • 塩・こしょう 少々
  • くるみ(ローストしたもの) 30g
作り方

・菜の花は長いものは半分の長さに切り、500wのレンジで30秒程度加熱し、まわりの水気をしっかり拭き取っておく。
・エビは殻と尾を除き、包丁で切込を入れ背わたを取る。
・立て塩(3%の塩水)→真水の順に洗い、水気をふきとり、酒、塩コショウで下味をつけておく。
・卵白をしっかりほぐし、片栗粉を混ぜ合わせる。
・えびを下味ごと加え、サラダオイル小さじ1を加え軽くまぜておく。
・フライパンに炒め用のサラダオイルを引き、えび、菜の花を入れ、えびの色が変わるまで焼く。(2分位)
・ソースの材料を混ぜ合わせ冷蔵庫でしっかりと冷やしておく。
・冷やしておいたソースにエビ、菜の花を合わせ細かく砕いたくるみを散らし盛り付ける。

放送日:2018年3月16日(金)

牛ステーキのソテー ホテル特製ハーブソース
材料(2人前)
  • 牛ロースステーキ 200g
  • サラダオイル 大さじ2
  • 塩・コショウ 少々
  • 付け合せ野菜 適量
ハーブソース
  • タマネギ(みじん切り) 120g
  • エシャロット(みじん切り) 25g
  • ニンニク(みじん切り) 25g
  • ケッパー(みじん切り) 15g
  • セルフィーユ 4g
  • バジル 8g
  • レモン汁 0.25個
  • サラダ油 200cc
  • 塩・胡椒 少々
作り方

☆ハーブソースを作る
①タマネギ、エシャロットはざるに入れ、水にさらして辛みをとる。
②辛みがとれると水から上げて、 ペーパーで水をしぼってボールに入れる。
③ニンニクとケッパーもボールの中にいっしょに入れておく。
④セルフィーユ、バジルはサラダ油といっしょに、ミキサーでまわす。
⑤ボールにミキサーで回したハーブを入れレモン汁を絞り塩、コショウで味を調える。
⑥牛ロース肉は塩、コショウで下味をつけておく、フライパンを熱してサラダオイルをいれ焼いていく
⑦両面焼き色がついて好みの焼き方になると、フライパンからとり出し少し肉を休ませる
⑧肉(カットしても良い)と、付け合せの野菜をのせハーブソースをかけて完成。

放送日:2018年3月9日(金)

タンドリーチキン春野菜炒め

鶏肉にタンドリーチキンと同じ下味をつけ、春野菜と合わせた炒め物。
隠し味のしょうゆでごはんがすすむ一品。

材料
  • 鶏もも肉 150g
    <鶏もも肉下味用>
  • ヨーグルト 大さじ2
  • カレー粉 大さじ1
  • クミンパウダー 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/3
  • こしょう 少々
  • パプリカ(赤・黄・オレンジ) 各1/4個
  • スナップえんどう 10個
  • ニンニク 1片
  • ショウガ 5g
  • 塩・こしょう 少々
  • サラダ油 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ2
作り方

・鶏もも肉は3㎝角に切り、ヨーグルト、カレー粉、クミンパウダー、塩、こしょうをもみ込み下味をつけ10分程おく。
・にんにく、しょうがはみじん切り、パプリカは乱切りに切っておく。
・スナップえんどうは、筋をとり、耐熱容器に入れラップをかけ、レンジ500wで1分30秒加熱しておく。
・フライパンにサラダオイルをひき、中火でにんにく、しょうがを炒める。香りが出てきたら、下味をつけた鶏もも肉を入れ、炒める(下味ごと)
・鶏肉の表面の色が変わってきたら、スナップえんどう、パプリカを入れ更に炒める。
・鶏肉の表面に焦げ目(きつね色)がついてきたら、軽く塩・こしょうをふり、しょうゆを回しかけ炒め合わせる。

放送日:2018年3月2日(金)

フライパンで作るシーフードと春野菜のパエリア
材料
  • 米 200g
  • チキンブイヨン 600cc
  • エビ(小) 8匹
  • ホタテ 3個
  • サーモン 60g
  • パプリカ(赤、黄) 各1/5個
  • 菜の花(ボイルカット) 6本
  • 空豆(ボイル) 10個
  • プチトマト(カット) 4個
  • オリーブオイル 大S2
  • サフラン 少々
  • 塩・胡椒 適量
  • ニンニク 小S1/2
    (みじん切り)
作り方

1. シーフードは30分前に塩、胡椒で下味をつけておく。
2. 鍋にブイヨンを入れて沸かして火を止めてシーフードを入れる、ブイヨンにも塩で味をつけておく。
3. フライパンを熱してオリーブオイルとニンニクを入れ香りを出す、パプリカと米を入れ、米に透明感が出るくらいに炒める。
4. 米が炒まるとブイヨンをひたひたになる程度入れサフランで色付け米がフライパンに引っ付かない程度に混ぜながら炊く。ブイヨンは随時つぎ足し、ブイヨンが半分の量になるまで繰り返す。(5分程度)(シーフードは入れずに残しておく)
5. ブイヨンが半分になると、残りのブイヨンとシーフードをいっしょにフライパンに入れ、軽くかき混ぜ蓋をして弱火で約5分炊く。
6. 炊きあがると混ぜながら水分調節をして米に少し芯がある程度に仕上げる。
7. 最後にボイルした菜の花、空豆とプチトマトをのせて少し蒸らして完成。
☆フライパンのまま食べてもらっても良い

放送日:2018年2月23日(金)

ミートソースでタコライス
材料

【ミートソース】

  • にんにく 1かけ
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 玉ねぎ 4分の1個
  • にんじん 4分の1本
  • セロリ 4分の1本
  • 合びき肉 200g
  • 赤ワイン 100cc
  • カットトマト缶 1缶
  • ローリエ 1枚
  • 塩・こしょう 適量
  • レタス 4枚
  • ピザ用チーズ 120g
  • プチトマト 8個
  • ごはん 適量
作り方

1. レタスは太めの千切り、プチトマトは半分に切る。
2. ニンニクは包丁の腹でつぶしておく。
3. 玉ねぎ、にんじん、セロリはみじん切りにしておく。
4. トマト缶は裏ごしておく。
5. 鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ弱火で炒め、香りが出たら取り出しておく。
6. 玉ねぎ、セロリ、にんじんを炒め、しんなりしたら、合びき肉を加え更に炒める。
7. 赤ワインを加えアルコールを飛ばし、裏ごしたカットトマト、ローリエ、塩コショウを加え煮込み(30分程度)再度塩・こしょうで味を整える。
8. ご飯を平らな器に盛り付け、刻んだレタス、ミートソース、ピザ用チーズ、プチトマトをのせ仕上げる。

放送日:2018年2月16日(金)

もち入りオニオングラタンスープ
材料
  • タマネギ 250g
    (大1個分)
  • バター 30g
  • コンソメスープ 300cc
  • もち 2枚
    (しゃぶしゃぶ用)
  • バケット 2枚
    (1cm位うすく焼いたもの)
  • ピザ用チーズ 40g
  • 粉チーズ 15g
  • 塩 適量
作り方

1. タマネギはスライスしておく。
2. 鍋を熱してバターを入れ、タマネギを入れ焦がさない様に弱火でてりが出るまでじっくり炒める少し塩で味をつけておく。
3. てりが出てきて甘味が出たら、コンソメを入れ沸かしながらタマネギをほぐしていく。
4. タマネギがほぐれたら、塩で味を調える
5. 器にオニオンスープを注ぎ、バケットをのせその上にもちとチーズをまんべんなくのせる。
6. 魚グリルに入れ強火でチーズがとけて色付くまで焼く。
7. 色付くと、熱いので敷き皿の上にのせ完成。

放送日:2018年2月9日(金)

アップルポークジンジャー

りんごとレモン、しょうがを合わせたソースをかけた豚肉のソテー。
酢豚にも似た甘酸っぱいソースでさっぱりと食べられる肉料理。

    材料
  • 豚ロース薄切り肉 300g
  • 塩・こしょう 少々
  • ナツメグ 少々
  • 薄力粉 適量
  • サラダオイル 大さじ1
  • 白菜 2〜3枚

【りんごソース】

  • りんご 1個
  • レモン汁 大さじ2
  • しょうが 10g
  • はちみつ 大さじ2
  • 白ワイン 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • ピンクペッパー 少々
作り方

・豚ロース薄切り肉は半分に切り、塩・こしょう、ナツメグをふり、薄力粉をまぶしておく。
・白菜は千切りにしておく。
【リンゴソース】
・りんごは皮をむきすりおろし、すぐにレモン汁を合わせる。
・しょうがはすりおろし、りんごの中に加え、はちみつ、白ワイン、塩を混ぜ合わせる。
・フライパンにサラダオイルをひき、強火で豚肉の両面が色づくまで焼く。(2~3分)
・鍋にりんごソースの材料を入れ中火にかけ、白ワインのアルコール分が飛ぶまで加熱する。
・器に白菜の千切りを盛り付け、焼いた豚肉をのせ、リンゴソース、ピンクペッパーを散らし仕上げる。

※りんごはすりおろしてすぐにレモン汁を合わせ変色を防ぐ。
※ソースの加熱時にこげないように注意。
※付け合わせは白菜の代わりにキャベツでもOK。

放送日:2018年1月26日(金)

大根と水菜のユズみそソースパスタ

季節のゆずを使ったクリームソースで和えたパスタ。
ゆずみそソースは焼いたお肉にかけたり、ドレッシングにもなる万能ソースです。

    材料
  • 大根 200g位
  • 水菜 1/2束
  • しいたけ 2個
  • 早ゆでパスタ 140g
  • オリーブオイル 大さじ1

    【ユズ味噌ソース】

  • ユズ 1個(皮と果汁を使用)
  • 白みそ 大さじ3
  • 生クリーム 120cc
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 塩・こしょう 少々
  • 七味 少々
作り方

・大根は皮をむき5mm幅の千切りにし、しいたけはいしづきをとり薄くスライス、水菜は5cmの長さにそれぞれ切っておく。
・ゆずの皮を小さじ1杯分になるようすりおろし、果汁を小さじ1杯分絞っておく。
・残った皮は黄色い部分だけをそぎ、千切りにしておく。
・ゆずの皮のすりおろしたものと果汁を混ぜ合わせる。
・白みそ、生クリーム、オリーブオイルをボールに入れ白みそが溶けるまで混ぜ合せ、塩・こしょうで味を整える。
・2リットルのお湯に、塩を大さじ1と3分の1入れ、パスタを3分ゆで、ざるにあげておく。
・フライパンにオリーブオイルを入れ、強火で、大根、しいたけを炒める。
・大根が透き通ってきたら、茹でておいたパスタ、水菜、ゆずみそソースを加え麺にしっかりとからめる。
・器に盛り付け、ゆずの皮の千切り、、七味をふり仕上げる。

※ゆずの皮は苦味がでないよう黄色い部分だけをすりおろすこと。
※具材はお好みでどんなものでもOK。
※ソースは冷蔵庫で3~4日保存が可能。

放送日:2018年1月19日(金)

ブリの洋風テリヤキ
材料
  • ブリ 120g
  • パプリカ(赤・黄) 各1/4個
  • シメジ 1/2パック
  • にんにく(スライス) 1片
  • バルサミコ酢 30cc
  • しょう油 15cc
  • はちみつ 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 小麦粉 大さじ2
  • バター 5g
  • 塩、胡椒 適量
  • 香草(セルフィーユなど) 少々
作り方

1. バルサミコ酢、しょうゆ、はちみつは合わせておく。
2. ぶりは塩、胡椒で下味をして、小麦粉をつけておく
3. フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ熱して香りを出し、にんにくは取り出しておく。
4. 香りの出たフライパンにぶりと野菜を入れて焼き色をつけていく。
5. 野菜が焼上がると取り出し皿に盛りつけておく
6. ぶりに両面色が付くと、オイルをペーパーなどで吸い取り、合わせておいたバルサミコ酢を入れぶりに絡めるように煮詰めていく
7. 煮詰まると、バターを入れとかしてぶりを皿に盛りソースをかける。
8. 香草など飾り完成。

放送日:2018年1月12日(金)

もち入り納豆チゲ

韓国の「チョングッチャン」という韓国の納豆を使ったチゲを和風にアレンジ。&おもち食べ切り鍋料理。

材料
  • 白菜 4分の1個
  • 大根 4分の1本
  • にんじん 2分の1本
  • しめじ 1パック
  • 木綿豆腐 2分の1丁
  • 豚バラ薄切り肉 200g
  • ニラ 2分の1束
  • もち 2個
  • 水 600cc
  • 和風だしの素 小さじ2
  • おろしにんにく 1片分
  • 酒 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ3
  • ねりごま 小さじ2
  • コチュジャン 小さじ2
  • 合わせみそ 大さじ3
  • 納豆 2パック
作り方

1. 白菜は5cm幅に切り、大根、にんじんは5mmにスライスします。
2. しめじは根元を切り、ほぐしておきます。
3. 木綿豆腐は3cm角に切り、豚バラ肉は5cm幅に切ります。
4. ニラは10cmの長さに切ります。
5. もちは500wのレンジで30秒加熱し(大きさにより時間は調整)4等分に切った後、トースターで5分焼いておきます。
6. おろしにんにく、酒、しょうゆ、ねりごま、コチュジャン、合わせみそを混ぜ合わせておきます。
7. 鍋に水、和風だしの素を入れ火にかけます。
8. 沸騰後、合わせておいた調味料を加え煮溶かし、納豆を加え再沸騰させます。
9. 土鍋に、白菜、大根、にんじん、しめじ、木綿豆腐、豚バラ肉、ニラ、もちを彩りよく並べ、だしを加え蓋をし、10分程度煮込みます。

※納豆を入れるので、先に野菜を鍋に並べておいてだしを加える方法にします。
その為、野菜の切り方に注意してください。おもちはレンジで温めて切りやすくします。

放送日:2018年1月5日(金)

ミネストローネ スープパスタ
材料(2人前)
  • ベーコン 40g
  • ニンニク 小さじ1/3
    (みじん切り)
  • 玉ねぎ 50g
  • 人参 40g
  • じゃがいも 50g
  • キャベツ 30g
  • トマト湯剥き 60g
    (種をとり乱切り)
  • チキンブイヨン 400cc
  • ローリエ 1枚
  • オリーブオイル 適量
  • 塩・胡椒 適量
  • 粉チーズ 大S2
  • パスタ 100g
    (スパゲティー1.4mm)
  • 塩(パスタ用) 適量
作り方

1. 人参、玉ねぎじ、じゃがいも、キャベツは色紙切リにしておく。
2. 鍋を熱して、オリーブオイルを入れにんにくに軽く色付けてベーコンを入れ炒める
3. ベーコンが炒まると、人参、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、順にかたいものから炒めながら入れていく。
4. トマト、チキンブイヨン、ローリエを入れて一度沸かして、弱火にしてアクを引きながら15分程度煮込む。
5. 別鍋にお湯に対して、1%の塩を入れて沸かしパスタをボイルする。
6. パスタが茹で上がると器に入れて、15分煮込んだスープを注ぐ。
7. 粉チーズをかけて、パセリなどのせて完成

放送日:2017年12月15日(金)

はんぺんでお手軽テリーヌ
材料
  • はんぺん 大1枚
  • ツナ缶(水煮) 水分をぬいた状態で50g
  • 卵 2個
  • 牛乳 50cc
  • パプリカ(赤・黄) 各1/3
  • いんげん 4本
  • ベーコン 5枚程度
  • マスタード、ケチャップ、柚子こしょう 適量

※市販のはんぺん、ツナ缶を使って作るオードブル(正確にはテリーヌ)
基本の生地はフードプロセッサーで混ぜるだけで作り、カラフルな具材と、ベーコンを合わせて彩りよくし、フライパンで蒸して仕上げます。
クリスマス、お正月と使いまわせるメニューです。
お好みの薬味=マスタード、ケチャップ、柚子こしょうを添え家族みんなで楽しめるように。

作り方

・パウンドケーキの型にクッキングシートを敷き込み、側面と、底にベーコンを敷く。
・パプリカは1㎝角、いんげんは1cmの小口切りにする。
・フードプロセッサーに、はんぺん、ツナ缶、卵、牛乳を入れ、撹拌する。
・途中で一度止め、側面についた生地を落とし、なめらかなペースト状になるまで撹拌する。(合わせて1分位)
・出来上がった生地をボールに移し、パプリカ、いんげんを混ぜ合わせ、ベーコンを敷いた型に流し入れ、生地の上にもベーコンのせる。
・型の底、上部にアルミホイルをかけ、湯を張ったフライパンに入れ、蓋をし、中火で25分~30分蒸す。
・蒸しあがったら粗熱を取り、2cm程度の厚みに切り分け、薬味を添える。

放送日:2017年12月8日(金)

フライパンでつくる鶏肉の赤ワイン煮込み
材料
  • 骨付き鶏もも肉 2本
    (1本180g~250g)
  • 赤ワイン 300cc
    (やや甘口)
  • フォンドヴォー 200cc
    (缶詰)
  • チキンブイヨン 150cc
  • 小麦粉 大S3
  • 玉ねぎ 140g(厚めスライス)
  • 人参 70g(厚めスライス)
  • セロリ 50g(厚めスライス)
  • ニンニク 2片(厚めスライス)
  • ローリエ 1枚
  • タイム 2本
  • サラダ油 適量
  • バター 20g
  • 生クリーム 少々
  • 塩・胡椒 適量
  • 付け合せ お好みで
作り方

1. フライパンを温めサラダ油を入れニンニクを入れ香りが出ると、人参、セロリ、玉ねぎの順に、かたい野菜から焦がさない様に炒める。(ミルポワ)
2. 鶏肉は骨が見える様に少し開き、塩、胡椒で下味をつけて、小麦粉をまぶしておく。
3. 別のフライパンにサラダ油を入れ鶏肉の皮目から焼き色をつける。
4. 焼き色が付くと、赤ワインを入れアルコール分をとばし半分の量になるくらいつめる
5. 半分くらいにつまると、フォンドヴォー、ブイヨンを入れわかしてあくを引く。
6. あくが引けると、炒めた野菜(ミルポワ)をいれ、ローリエ、タイムをいれ蓋をして弱火で約30分煮込む。(鶏肉は何回かひっくり返す)
6. 煮込まると鶏肉を取り出し、皿に盛る、残ったソースは鍋に野菜を網で漉しながらいれる。
7. ソースを温め、バターをとかし味を調えたら鶏肉にかける、付け合せをのせ、生クリームをかけ完成。

放送日:2017年11月24日(金)

和風みぞれレンコンハンバーグ
材料
  • 合挽きミンチ 300g
  • れんこん 1個
    (150g位のもの)
  • パン粉 大さじ4
  • 卵 1個
  • 塩・こしょう 少々
  • サラダオイル 小さじ2
  • 小松菜 2束
  • 大根 200g
  • 薄力粉 適量
  • 水 250cc
  • 【調味料】

  • ほんだし 小さじ2
  • しょうゆ 大さじ4
  • みりん 大さじ3
  • 酒 大さじ4
  • 砂糖 大さじ2
作り方

・れんこんは皮をむき、5mm厚のスライスを4枚とり、残りはすりおろす。
・小松菜は5cmの長さに切る。
・大根はすりおろし、しっかりと水気をきる。
・合挽きミンチに塩・こしょうを入れ、粘りが出るまで混ぜる。
・パン粉、卵、すりおろしたれんこんを入れ混ぜ、4等分にし、円型に形を整える。
・れんこんの片面に薄力粉をまぶし、形を整えた肉の中央に埋め込む。
・フライパンにサラダオイルを熱しハンバーグを入れ強火で両面が色づくまで焼き、水、調味料を加え、3~4分煮込む。
・肉の中央から、透き通った油分が出てきたら、ハンバーグは取り出し、煮汁に小松菜、大根おろしを加え、小松菜に火が通るまで強火で煮る。(1分位)
・ハンバーグを盛り付け、煮汁をかけ、小松菜を添える。

放送日:2017年11月17日(金)

しょうが酸辣湯うどん
材料
  • 新ショウガ 80g
  • 豚バラ薄切り肉 100g
  • シメジ 1/2pc
  • マイタケ 1/2pc
  • チンゲンサイ 1束
  • ごま油 小さじ2
  • 水 750cc
  • 冷凍うどん 2玉
  • 鶏ガラスープの素 大さじ1
  • 酒 大さじ4
  • 塩 小さじ1と2/3
  • しょうゆ 大さじ1と1/2
  • 酢 大さじ3
  • コーンスターチ 大さじ2
  • 水 大さじ2
  • 卵 2個
  • 白ネギ 1/4本

※食べる際に…ラー油・酢をお好みでかける

作り方

・新生姜は千切りにし、豚バラ薄切り肉は2cmくらいの幅に切る。
・しめじ、まいたけは根元を除き、ほぐしておく。
・青梗菜は葉と茎に分け、葉は5cm、茎は縦半分に切っておく。
・白ねぎは白髪ねぎにしておく。
・コーンスターチを水で溶かしておく。
・フライパンにごま油をひき、強火で新生姜、豚バラ薄切り肉を炒める。
・豚肉の色が変わってきたら、しめじ、まいたけを入れ更に炒める。
・水、鶏ガラスープのもと、塩、しょうゆを入れ沸騰するまで強火で煮る。
・別の鍋に湯を沸かし、冷凍うどんを入れ、1~2分茹で、ざるにあげておく。
・スープが沸騰したら、青梗菜、水溶きコーンスターチを入れ、とろみがついたら、酢、ほぐした卵を加え、卵が浮いてくるまで加熱する。
・茹でておいたうどんを器に入れ、スープをかけ白髪ねぎを添える。
・お好みで食べる際に、ラー油、酢をかける。(分量外)

放送日:2017年11月10日(金)

かんたん白身魚のエスカベッシュ
材料(2人前)
  • 白身魚 120g
    (具材は魚でも肉でも良い)
  • 寿司酢 75cc
  • サラダ油 100cc
    (オリーブオイルでも可)
  • 強力粉 大S2
  • カレーパウダー 大S1
  • 鷹の爪 少々
  • 玉ねぎ 1/4個
    (スライス)
  • パプリカ(赤・黄色) 各1/4個
    (スライス)
  • プチトマト 4個
  • 香草 適量
    (セルフィーユなど)
  • 揚げ油 1L
作り方

1. 白身魚はカットして、強力粉とカレーパウダーを混ぜ合わせたものをつけ180℃の油で揚げる。
2. フライパンで野菜の玉ねぎを炒め、パプリカを炒める。
3. 白身魚は揚がるとパットに入れ、炒めた野菜をのせる、プチトマトも半分にカットしてのせる。
4. 粗熱のとれたをフライパンに鷹の爪、寿司酢、サラダ油を入れ軽くわかして(人肌程度)白身魚の上にかける。
5. 最低1時間は漬け込む。冷蔵庫で3日は保存できる。
6. 皿に盛り付け香草を飾り完成。

放送日:2017年11月3日(金)

豚キムチロール
材料(6個分)
  • しょうゆ 90cc
  • 酒 60cc
  • みりん 大さじ3
  • きび砂糖 大さじ2
  • 豚ロース薄切り肉 12枚
  • じゃがいも 中2個
  • キムチ 80g
  • 大葉 5枚
  • プロセスチーズ 30g
  • 塩・こしょう 少々
  • 薄力粉 適量
  • サラダオイル 小さじ2
作り方

【合わせ調味料】
・調味料の材料をすべて混ぜ合わせておく。
【種】
・じゃがいもは、2cm角に切り熱湯で5分茹で、茹で湯を捨てた後、軽く火にかけ、水分を飛ばしつぶしておく。
・キムチは粗く刻み、大葉は千切りにしておく。
・プロセスチーズは1㎝角切る。
・つぶしておいたじゃがいもの中に、キムチ、大葉、プロセスチーズを入れ塩・こしょうし、混ぜ合わせる。
【成型】
・豚ロース薄切り肉を2枚並べ、薄力粉をふり、丸く形を整えた種を包みこむ。
【加熱調理】
・フライパンにサラダ油をひき、強火で成型した豚キムチロールを入れ、全体が色づくまで焼く。(2~3分)
・豚肉全体の色が変わったら、合わせ調味料を入れとろみがつくまで煮詰め、肉全体にからめる。(2分~)

放送日:2017年10月27日(金)

洋風すしケーキ
材料(2人前)
  • ご飯 400g
  • すし酢 大さじ4
  • スモークサーモン 8枚
  • いくら 小さじ2
  • ムキ海老 4匹
    (ボイルカット)
  • 錦糸卵 卵2個分
  • アボカド 1/4個
    (小さくカット)
  • 大葉 2枚
    (小さくカット)
  • 桜でんぶ 少々

【ピクルス】

  • パプリカ(赤、黄) 各1/6個
  • キュウリ 1/4本
    (棒状にカットして種をとる)
  • すし酢 大S3

【準備】

  • ケーキ用ぬき型 直径12cm
作り方

1. パプリカは30秒ボイルして生のキュウリとすし酢に30分付け込む。
2. あついご飯とすし酢を合わせてよく混ぜ粗熱を取っておく。
3. すし飯を型に入れ平らにして、錦糸玉子をのせる。
4. サーモンローズを作り真ん中に置く、周りに大葉、ボイル海老、アボカドをのせる。
5. 小さく切ったピクルスをのせ、いくらをちりばめ、型からぬきとる。
6. 周りに桜でんぶをふり完成。

放送日:2017年10月20日(金)

牡蠣チャウダー
材料
  • ひらたけ 1/2パック
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/2本
  • じゃがいも 1個
  • 牡蠣 20粒程度
  • 薄力粉 大さじ1
  • バター 10g
作り方

・ひらたけは根元をとり、長さを半分にし、大きいものは4等分に切っておく。
・玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは1cm角になるようそれぞれ切っておく。
・鍋にバターを入れ、中火で溶かし、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ひらたけを入れ炒める。
・全体にバターがなじんできたら、薄力粉を入れ炒める。
・薄力粉がなじんだら、牛乳と水を合わせたものを2~3回に分けて加え、中火で沸騰するまで煮る。
・沸騰し、とろみがついたら、コンソメ、ローリエ、塩、こしょうを入れる。
・火加減を弱火~中火に下げ、10分煮込む。
・牡蠣は洗った後、熱湯で1分茹で、水気をきり、粗熱を取った後、薄力粉をまぶしておく。
・フライパンにバターを溶かし、薄力粉をまぶした牡蠣を両面色づくまで焼く(1分位)
・10分煮た鍋に焼いた牡蠣を加え、1分程煮た後、器に盛り付け、粉パセリをふる。

放送日:2017年10月13日(金)

サーモンときのこのソテー カレーバターソース
材料(2人前)
  • サーモン 120g
  • オリーブオイル 適量
  • 塩、胡椒 少々
  • お好みのきのこ 1/2パック
    (しめじ、エリンギ、マッシュルームなど)
  • ルッコラ 4枚

【カレーバター】

  • ディル 2g
    (みじん切り)
  • バター 80g
    (有塩)
  • エシャロット 20g
    (みじん切り・玉ねぎ代用可)
  • ニンニク 小さじ1/3
    (みじん切り)
  • 赤ピーマン 15g
    (小さくサイコロにカット)
  • カレーパウダー 小さじ1
  • レモン汁 少々
作り方

【カレーバターをつくる】
1. ボールにバターを入れ、ポマード状にしておく。
2. バターの中にレモン汁以外を全て入れよく混ぜ合わせる。
3. 最後にレモン汁を入れ混ぜ合わせ味を調える。
【焼く】
4. きのこは食べやすい大きさにカットする
5. サーモンは塩、胡椒で下味を付けておく。
6. フライパンにオリーブオイルを入れサーモンときのこを焼いていく。きのこも塩、胡椒で味をつける。
7. きれいに両面に焼き色が付くと皿にきのこを敷きその上にサーモンをのせる。
8. カレーバターを小さな鍋でとかして、サーモンにかけ、ルッコラをのせて完成

放送日:2017年10月6日(金)

サンマのマヨネーズグリル
材料(2人前)
  • さんま(3枚におろしたもの) 2匹
  • 塩・こしょう 少々
  • 薄力粉 大さじ2
  • サラダ油 大さじ2
  • パン粉 大さじ4
  • ピンクペッパー 小さじ2

【ソースの材料】

  • マヨネーズ 大さじ4
  • レモン汁 小さじ1
  • ローズマリー 小さじ1
  • オレガノ 小さじ1
  • バジル 小さじ1
作り方

・さんまを半分の長さに切り、塩・こしょうをふり、薄力粉をまぶしておく。
・フライパンにサラダオイルを入れ、強火でさんまの両面が色づくまで焼き、取り出しておく(2~3分)
・ソースの材料を全て混ぜ合わせておく。(スパイスが揃わなければ、バジル又はローズマリーのみでもOK)
・耐熱容器に、焼いておいたさんまを並べ、マヨネーズソース、パン粉をのせ、オーブントースターの強で3~5分焼く。
・付け合わせの野菜(キャベツ、ベビーリーフ、プチトマト)をのせた器に盛り付ける。最後にサンマの上にピンクペッパーをちらして完成。

放送日:2017年9月29日(金)

鶏肉と里芋のピリ辛トマトグラタン
材料(2人前)
  • 鶏もも肉 60g
  • 里芋 80g
  • ベーコンスライス 20g
  • スライスもち 2枚
  • トマトジュース(有塩) 150cc
  • スイートチリソース 小さじ1
  • 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • ピザ用チーズ 20g
  • 粉チーズ 8g
  • 塩、胡椒 少々
作り方

1. 鶏もも肉はひと口サイズにカットして塩、胡椒で下味を付けておく。
2. フライパンを火にかけオリーブオイルを入れ鶏肉の表面を焼いていく。
3. 焼き色が付くとトマトジュースを入れ鶏肉に火が入る程度煮込む。
4. 鶏肉に火が入るとベーコン、里芋を入れ温める。
5. 温まると鶏ガラスープの素、スイートチリソース、塩、胡椒で味を調える。
6. 味が調うとスライスもちをちぎりながら入れ、もちが少しやわらかくなるとグラタン皿に入れてチーズをのせる。
7. オーブン、魚グリルなどに入れ(約5分)チーズがとけて焼ければ完成。

放送日:2017年9月22日(金)

かんたん鯛めしとキノコの包み焼き

【お鍋で炊く鯛めし】

材料
  • 鯛切り身 2切れ
  • 塩 小さじ1/2(鯛にふる用)
  • 米 360cc
  • だし汁 360cc
    (水360cc+和風だしの素小さじ1)
  • しょうが 10g
  • だし昆布 5g
  • 塩 小さじ1/4
  • 酒 小さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 三つ葉 適量

【鯛ときのこの包み焼き】

材料(2人分)
  • 鯛切り身 2切れ
  • だし昆布 10g
  • しめじ 20g
  • 舞茸 20g
  • かぼす 1個
  • 塩・こしょう 少々
  • 酒 小さじ4
  • 大根 100g
  • ポン酢 大さじ4
作り方

【お鍋で炊く鯛めし】

・鯛の切り身は大きな骨を除き、塩をふっておく。
・米を研ぎ、たっぷりの水につけ、吸水させておく。
・しょうがは千切りにしておく。
・鍋に水気を切った米、だし汁、千切りにしたしょうがを入れ、、だし昆布、鯛の切り身をのせる。
・蓋をして強火で火にかけ、沸騰したら弱火にし、10分炊く。
・10分程度蒸らし、だし昆布を取り出した後、骨に気をつけながら、鯛の身をご飯に混ぜる。
・器に盛り付け、三つ葉をのせる。

【鯛ときのこの包み焼き】

・だし昆布は10cm×5cm程度のサイズに2枚切っておく。
・鯛の切り身に塩こしょうをふっておく。
・シメジ、舞茸は根元を除き子房に分ける。
・かぼすは薄くスライスしておく。
・大根はすりおろし、水分を切った後、ポン酢を合わせておく(おろしポン酢)。
・クッキングシートを広げ、昆布、鯛、きのこ類、かぼすをのせ、酒を小さじ2ふりかけ、包み込む。
・フライパンに入れ、ふたをし、中火で10分蒸し焼きにする。
・焼きあがったら、器に盛り、おろしポン酢を添える。

放送日:2017年9月15日(金)

ポークカツソテー ケッカソース(冷たいトマトのソース)
材料
  • 豚ロース肉 160g
  • 卵 1個
  • 小麦粉 適量
  • パン粉 60g
  • 粉チーズ 30g
  • オリーブオイル 適量
  • バター 20g

【ケッカソース】

  • トマト(湯剥きして種をとりカット) 1個
  • バジル 大2枚
  • ニンニク(みじん切り) 小さじ1/4
  • バルサミコ酢 小さじ1
  • エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1.5
  • 塩、胡椒 少々
作り方

1. 豚肉は少し包丁の背でたたき、塩、胡椒で下味をつけておく。
2. 豚肉に小麦粉、卵をつけパン粉と粉チーズを混ぜ合わせたものをつける。
3. フライパンにオリーブオイルを熱し豚肉を入れ中火で焼き色をつけていく。
4. 焼き色がつくとバターを入れ、両面きつね色になる様に仕上げる。
5. ボウルにトマト、ニンニク、バジルを入れ塩、胡椒で味をつけバルサミコ、エキストラバージンオリーブオイルを加えさっくりと混ぜ合わせる。
6. 焼上がった豚肉を皿にのせ、サラダなど飾り、ケッカソースをかけ完成。

放送日:2017年9月8日(金)

サツマイモとキノコのバルサミコ風炒め
材料
  • サツマイモ 中1本
  • シメジ 1/2パック
  • マイタケ 1/2パック
  • エリンギ 1本
  • シイタケ 2枚
  • 水菜 2束
  • サラダオイル 大さじ4と小さじ1
  • ウスターソース 大さじ4
  • 赤ワイン 大さじ4
  • 酢 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • コーンスターチ 小さじ1
  • 水 小さじ2
作り方

・さつまいもは皮つきのまま1cm角の拍子木切りにする。
・しめじ、まいたけは根元を落としほぐし、エリンギは長さを半分に切り、手でさいておく。
・しいたけは4等分に切る。
・水菜は根元を落とし5cmの長さに切る。
・ウスターソース、赤ワイン、酢、しょうゆ、砂糖を合わせておく。
・コーンスターチと水を合わせておく。
・フライパンに、サラダオイル大さじ4を入れ熱し、さつま芋を入れ、強火で、さつま芋が色づくまで炒める。
・さつま芋をいったん取り出し、サラダオイル小さじ1を足し、きのこ類を入れ強火で炒める。
・きのこがしんなりしてきたら、取り出しておいたさつま芋を入れる。
・全体を炒め合わせ、合わせておいた調味料を入れる。
・沸騰し、赤ワインのアルコール分がとんだら、水でといたコーンスターチを入れ、とろみをつける。
・水菜を加え、混ぜ合わせ仕上げる。

放送日:2017年9月1日(金)

ハモとオクラのスパゲッティー 梅肉風味
材料
  • ハモ(骨切りをし、湯引きしたもの) 60g
  • オクラ(小口切り) 4本
  • 白ネギ(白髪ねぎ) 20g
  • 大葉 2枚
  • 梅肉 小さじ2
  • ニンニク(みじん切り) 小さじ1
  • 鷹の爪 少々
  • オリーブオイル 少々
  • 塩・こしょう 少々
  • スパゲッティー(1.4mm) 160g
  • 塩(スパゲッティー用) 適量
作り方

1. ハモは小さ目にカットして塩、胡椒で下味をつける。
2. フライパンでオリーブオイルを熱し鷹の爪、ニンニクを入れきつね色になるまで炒めじっくり香りを出す。
3. 香りが出たらハモを入れ炒める。
4. 鍋に水を入れ、水量の1%の塩を入れる。沸騰させ、スパゲッティをボイルする。(水1リットルだと塩10g)
5. スパゲッティが茹で上がる時間を逆算してオクラも一緒にボイルする。
6. スパゲッティが茹で上がるとオクラと一緒にフライパンに入れ軽く混ぜ合わせる、水分が少なければスパゲッティの茹で汁で調整する。
7. 梅肉を入れ味が調えばスパゲッティを巻きながら盛り付ける。
8. 仕上げに白ネギ、大葉をのせ完成。

放送日:2017年8月11日(金)

ひんやり枝豆豆腐
材料
  • 塩ゆで枝豆 350g(さやつき)
  • 豆乳 200cc
  • 水 200cc
  • 合わせみそ 小さじ2
  • 粉ゼラチン 8g
  • 水 40cc

【あんの材料】

  • 水 100cc
  • コンソメ 小さじ1
  • コーンスターチ 小さじ1
  • 水(コーンスターチ用) 小さじ1
  • 飾り用塩ゆで枝豆 適量
作り方

・塩ゆで枝豆はさやから外しておく。飾り用も同様にさやから外しておく。
・粉ゼラチンは、分量の水でふやかしておく。
・さやから外した枝豆、合わせみそ、豆乳、水をミキサーにかける。(30秒~40秒)
・枝豆の粒が細かくなったら、ざるで裏ごす。
・裏ごしたものを鍋に入れ火にかけ、沸騰直前になったら水でふやかしておいたゼラチンを加え溶かす。
・ゼラチンが溶けたらボールに移し、冷水に浮かべ、粗熱をとる。
・型に流し冷やし固める。(冷蔵庫で1時間くらい)
・コンソメと水を鍋に入れ、火にかけ沸騰したら水溶きコーンスターチを入れとろみがついたら容器に移し冷やしておく。
・固まった枝豆豆腐の上に冷やしておいたあんをかけ、飾り用の枝豆をのせる。

放送日:2017年7月28日(金)

ゴーヤのかき揚げ
材料
  • ゴーヤ 1/2本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • パプリカ 1/4個
  • とうもろこし 1/4本
  • コーンスターチ 大さじ2
  • 揚げ油 適量

【衣】

  • 薄力粉 80g
  • コーンスターチ 20g
  • 卵黄 2分の1個
  • 冷水 100cc
作り方

・ゴーヤは半割りにし、種とわたをとり、5mmにスライスした後水にさらし、水気をきっておく。
・玉ねぎ、パプリカは繊維に沿ってスライス、とうもろこしは実をそいでおく。
・具をボールに入れ、コーンスターチ大さじ2を振りざっと混ぜ合わせておく。
・衣は卵黄と冷水を混ぜ合わせておき、薄力粉、コーンスターチをボールに入れ、粉っぽさがなくなるくらいまで軽く箸で混ぜ合わせる。
・具のボールに衣を入れさっと混ぜ合わせ、180℃の油にヘラでそっと入れる。
・時々返しながら軽く色づくまで揚げる(2分程度)
・揚げているあいだに、つゆの材料を鍋に入れ沸騰したら火を止める。
盛り付け
・かき揚げを器に盛り付け、天つゆを添える。

放送日:2017年7月21日(金)

フレッシュ枝豆の冷製ポタージュ
材料(2人前)
  • 枝豆さや付き 200g
  • 水(枝豆を茹でる用) 1L
  • 塩 15g
  • 茹で汁 100cc
  • 豆乳 100cc
  • 生クリーム 50cc
  • クルトン 少々
  • エキストラヴァージンオリーブオイル 少々
作り方

1. 生の枝豆は塩もみ(大S2程度・分量外)して水で塩を洗い流しておく。
2. 鍋に水を入れ、塩を入れて沸かして、枝豆を5分ボイルする。
3. 枝豆を網にあげて冷蔵庫で冷ます、茹で汁も冷蔵庫で冷ます。
4. 枝豆と茹で汁が冷めるとさやから豆を取り出しボイル汁と一緒にミキサーで回す。
5. 豆の粒子がなくなりなめらかになると、豆乳と生クリームを入れミキサーで混ぜ合わせる。
6. 全体が混ざると茶こしなどの細かい網にとおして漉していく。
7. 漉し終わるとミキサーで熱を持っているのでもう一度冷蔵庫で冷ます。
8. 冷めると器に盛りクルトン、エキストラバージンオリーブオイルを数滴落として完成。

放送日:2017年7月14日(金)

担々そうめん
材料(2人前)

【肉そぼろ】

  • 豚ミンチ 200g
  • ニンニク 1/2片
  • ショウガ 10g
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • 水 100cc
  • 豆板醤 小さじ1/2
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 小さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • ゴマ油 小さじ2
  • そうめん 4束
  • カイワレ 1/2パック
  • ミョウガ 2個

【だしの材料(1人分につき)】

  • めんつゆ(2倍濃縮) 50cc
  • 冷水 150cc
  • ねりゴマ 大さじ1
作り方

・にんにく、しょうがはみじん切りにしておく。
・貝割れは根元を落とし、半分の長さに切る。
・みょうがは半割りにし、千切りにしておく。
・フライパンにゴマ油を引き、中火でにんにく、しょうがを炒める。
・香りがしてきたら、豚ミンチを入れ、パラパラになり色が変わるまでさらに炒める。
・豆板醤を加え炒め、水、鶏ガラスープの素、みりん、砂糖、しょうゆを加え水分が少し残る程度に煮詰める(中火で1分位)
・そうめんをゆで、冷水で冷やし、水気をきる。
・盛り付け用の器に、だしの材料を入れ混ぜ合わせておく。
・だしにそうめんを入れ、出来上がった肉そぼろをのせ、貝割れみょうがをのせ仕上げる。

放送日:2017年7月7日(金)

エビとアボカドの生春巻き スイートチリマヨソース
材料(2人前)

【スイートチリマヨソース】

  • むきエビ(ボイル) 8匹
  • アボカド 1/2個
  • 水菜 1/4袋
  • レタス 1/8個
  • パプリカ (赤・黄) 各1/5個
  • ライスペーパー 2枚

【スイートチリマヨソース】

  • ヨーグルト(プレーン) 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ2
  • スイートチリソース 大さじ2
  • レモン 少々
作り方

【スイートチリマヨソースをつくる】
1. ボールにヨーグルト、マヨネーズを合わせて、スイートチリソースを入れる。
2. レモン汁を入れ味を調える。

1. 野菜とアボカドは巻きやすい大きさにカットする。
2. 台にラップを敷き、生春巻きを水で戻し、少し柔らかくなるとラップの上にのせる。
3. ライスペーパーの上に具材をのせきつめに巻く。そのままラップで巻いておく
4. 生春巻きをカットして皿に盛り、ソースをそえて完成

放送日:2017年6月30日(金)

ズッキーニ チャンプル
材料
  • 豚バラ薄切り肉 100g
  • ズッキーニ 1本
  • タマネギ 1/4個
  • パプリカ 1/2個
  • 厚揚げ 1枚
  • 卵 2個
  • ごま油 小さじ3
  • 塩・こしょう 少々
  • 水 大さじ2
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ2
  • 削り節 適量
  • ピーナツ 大さじ2
作り方

・豚肉は3cm幅に切っておく。
・ズッキーニは5mm位の厚みの輪切りにしておく。
・タマネギは2cm幅のくし型、パプリカは5mm幅に切る。
・厚揚げは1cmの厚みに切っておく。
・卵はしっかりとほぐしておく。
・鶏ガラスープの素は分量の水で溶かしておく。
・ピーナツは麺棒等でたたき、くだいておく。
・フライパンにごま油小さじ2を引き、豚肉、ズッキーニ、玉ねぎ、パプリカを入れ炒める。
・塩・こしょうをふり、更に炒め、豚肉の色が変わってきたら、厚揚げを入れ炒める。
・水で溶かした鶏ガラスープの素、しょうゆを加え、水気がなくなるまで炒める。
・炒めた具を寄せ、空いたスペースにごま油小さじ1を入れ、ほぐした卵を回し入れる。
・半熟になってきたら、具材とあわせながら卵にしっかりと火を通す。
・皿に盛り付け、削り節、ピーナツを散らし仕上げる。

放送日:2017年6月23日(金)

明太子スパッゲティ 大葉風味
材料
  • 明太子 2腹
  • イカそうめん 40g
  • バター 40g
  • しょうゆ 適量
  • 生クリーム 60cc
  • スパゲッティ(1.4mm) 180g
  • 大葉(細切り) 4枚
  • カイワレ 1/2束
  • きざみのり 適量
  • オリーブオイル 適量
  • レモン 少々
  • 塩 適量
作り方

1. 鍋にお湯をわかし、そのお湯に対して1%の塩を入れておく。
2. ボールに明太子(皮はとっておく)、バター、生クリーム、醤油を入れる。
3. フライパンでイカソーメンを軽くオリーブオイルで炒めて、明太子のボールの中に入れ合わせる。
4. 鍋にスパゲティーを入れ、ボイルする。
5. 茹で上がるとよく水分をきり、ボールの中に入れ混ぜ合わせる
6. 皿に盛り、カイワレ、大葉、海苔をのせレモンを絞り完成

放送日:2017年6月16日(金)

野菜たっぷり!まきまき焼き肉
材料
  • 焼き肉用牛肉(部位はどこでもよい) 200g
  • 酒 大さじ4
  • 塩 小さじ2/3
  • 黒胡椒 小さじ1/2
  • にんにく 1かけ
  • 白ねぎ 1本
  • サニーレタス 4枚
  • 大葉 8枚
  • キムチ 50g
  • ごま油 小さじ2

【コチュマヨ】

  • マヨネーズ 大さじ1
  • コチュジャン 小さじ2
作り方

・にんにくはすりおろし、白ネギは外側は白髪ねぎに、中心は小口切りにしておく。
・キムチは1cmに刻んでおく。サニーレタスは計8枚になるようちぎっておく。
・ボールに酒、塩、黒胡椒、すりおろしたにんにく、小口切りの白ネギを入れ混ぜ合わせる。
・牛カルビを加え、しっかりと揉み込み、味をなじませる。(軽くもむ程度でOK)
・フライパンにゴマ油を引き、牛カルビを入れ、強火で両面に焼き色がつくまで焼く。
・マヨネーズとコチュジャンを合わせ、コチュマヨを作る。

盛り付け(食べ方)

・サニーレタスの上に大葉、焼いた肉、キムチ、白髪ねぎをのせ、コチュマヨをのせる。
・サニーレタスでくるりと包み込んで食べる。

放送日:2017年6月9日(金)

スモークサーモンとブロッコリーのガトー仕立て
材料(4人分)
  • スモークサーモン 4枚
  • ブロッコリー(ボイル) 1/4束
  • 卵 1個
  • プチトマト 2個
  • マヨネーズ 大さじ2
  • ヨーグルト(プレーン) 大さじ1
  • オリーブ油 少々
  • お好みのドレッシング(フレンチなど) 少々
  • イクラ(飾り用) 小さじ1

【今回使う道具】

  • セルクル 直径5cm位 2個
作り方

1. マヨネーズ、ヨーグルトを混ぜ合わせてオリーブオイルを少し入れ香りつけをし、マヨネーズソースを作る
2. 卵は茹でて白身と黄身に分けて、網に通して細かくし、ドレッシングを湿る程度に入れ合わせる。
3. サーモンは血合いをとり、細かくカットして少量のオリーブオイルと合わせる
4. 茹でたブロッコリーを細かくカットして、マヨネーズソースを少し入れ混ぜ合わせる。
5. セルクルの内側にオリーブオイルを少し塗り、皿にのせサーモン、ブロッコリー、卵の順に平たいスプーで軽く押さえながら、層になる様に仕上げていく。
6. 上をスプーンで押さえながら、セルクルを抜く
7. 仕上げに飾りのイクラをのせ、皿にマヨネーズソースをかけ、プチトマトをのせて完成

放送日:2017年6月2日(金)

アジとジャガイモのチーズピカタ
材料(4人分)
  • アジ 2匹
  • じゃがいも 大1個
  • 塩こしょう 少々
  • 小麦粉 大さじ3
  • 卵 2個
  • ピザ用チーズ 70g
  • サラダ油 大さじ2

【ソース】

  • トマトケチャップ 大さじ3
  • お好みソース 大さじ3
  • しょうゆ 小さじ1
  • マスタード 小さじ1と1/2
  • 砂糖 小さじ1
作り方

・アジは3枚におろし、骨と皮を外す。
・1枚をそれぞれ半分に切り、塩こしょうをふり、小麦粉をまぶしておく。
・じゃがいもは皮をむき、細く千切りにする。
・ボールに卵を割り入れしっかりとほぐし、千切りにしたじゃがいも、ピザ用チーズを混ぜ合わせる。
・小麦粉をまぶしたアジを入れ、生地をしっかりとからめておく。
・フライパンにサラダ油をひき、強火で火にかけ、アジに生地を絡めながらスプーンで入れる。
・色づいてきたら裏返し更に焼く。(片面2分づつくらい)
・ソースの材料を混ぜ合わせる。
・アジに火が通ったら、器に盛り付け、ソースを添え仕上げる。

放送日:2017年5月26日(金)

シェフ特製フレンチトースト
材料
  • フランスパン 1/2本
  • 卵 3個
  • 牛乳 300cc
  • 砂糖 75g
  • シナモンパウダー 少々
  • バニラエッセンス 少々
  • バター 40g
  • メイプルシロップ 適量
  • 粉糖 少々
  • お好みのフルーツ(バナナ、イチゴ、オレンジ、ブルーベリーなど) 適量
  • ミント 6枚
作り方

1. フランスパン(今回使うのはバタール)は3cm位にカットして、パットに並べておく。
2. ボールに卵を溶き砂糖、牛乳、シナモンバニラエッセンスを入れよくかき混ぜる。
3. 混ぜ終わると漉しながらバタールの上にかけ全体にかかるとラップをして一晩漬け込む。(いちどはひっくり返した方がよくしみこむ)
4. フライパンにバターを入れ弱火で焼き色を付けながら蓋をして約10分位焼く
5. フルーツをカットして皿にもりつけミントものせる
6. フレンチトーストが焼き上がると、皿の上にのせ、粉糖、メイプルシロップをかけて完成

放送日:2017年5月19日(金)

バンバンジー風サラダ
材料
  • 鶏ささみ 300g
  • コーンスターチ 大さじ1
  • きゅうり 1本
  • スプラウト(レッドキャベツ) 1/2パック
  • 酒 大さじ1
  • 新玉ねぎ 1/2個
  • 人参 1/4本
味噌だれ
  • 赤みそ 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • 酢 大さじ2
  • パルスイート® カロリーゼロ・液体タイプ 大さじ1と1/2
  • 白すりごま 大さじ4
作り方

・鶏ささみは筋をとり、3cmの棒状に切り、酒を混ぜ合わせ、コーンスターチをまぶしておく。
・新玉ねぎは繊維に逆らってピーラーで薄くそぎ、水にさらしておく。
・きゅうり、人参も同様にピーラーで薄くそぐ。
・鍋に湯を沸かし、沸騰したら、鶏ささみを入れ、中火で2~3分茹でる。
・鶏ささみに火が通ったら、ざるにとり、冷水につけ冷やしておく。
・味噌だれの材料を混ぜ合わせる。
・器に水気を切った新玉ねぎ、きゅうり、人参を盛り付け、根元を落としたブロッコリースプラウトを散らす。
・冷ました鶏ささみをのせ、味噌だれをかける。

放送日:2017年5月12日(金)

ウニほうれんとスズキのソテー
材料(2人前)
  • スズキ 100g
  • ホウレン草 3束
  • バター 30g
  • 塩、胡椒 少々
  • オリーブオイル 適量
  • ウニ 10g
  • 白髪ネギ 少々
  • 醤油 適量
  • ピンクペッパー 少々
作り方

1. すずきは塩、胡椒をして、フライパンにオリーブオイルを入れ皮目から弱火で焼いていく。
2. 生のほうれん草をカットして、別のフライパンに半分の量のバターを入れて炒めていく。
3. ほうれん草がしんなりしてきたら、塩、胡椒で味をして、残り半分のバターを入れ、かるく炒め雲丹を入れる
4. 雲丹がかるく炒め合わさると醤油を少し入れさっくりと合わせると火を止める。
5. 皿に雲丹ほうれんをのせ、焼き上がったすずきをのせる。
6. 仕上げに白髪ねぎ、フライパンに残ったバター醤油をかけて、ピンクペッパーをのせて完成。

放送日:2017年5月5日(金)

こどもの日のオムライス
材料
  • 米 400cc
  • 鶏もも肉 100g
  • 塩・こしょう 少々
  • 玉ねぎ 2分の1個
  • にんじん 4分の1本
  • バター 20g
  • コンソメ 小さじ2
  • 水 400cc
  • トマトケチャップ 大さじ5

【いり卵用】

  • 卵 4個
  • 牛乳 大さじ4
  • 塩・コショウ 少々
  • バター 20g

【飾り用】

  • パプリカ、ブロッコリー 適量
  • プロセスチーズ 2個
  • ベビーリーフ 適量
作り方

1. 米はよく研ぎ、たっぷりの水につけ30分~吸水させた後、水気をしっかりきっておく。
2. 玉ねぎ、にんじんはみじん切りにしておく。
3. 鶏もも肉は1cm角に切っておく。
4. 鍋に、バターを溶かし、強火で玉ねぎ、にんじん、鶏肉を炒める。
5. 鶏もも肉の色が変わったら、米を加え米が透き通るまで炒める。
6. 水、コンソメ、塩・こしょうを加え火にかけ沸騰後、弱火に落とし、12分炊く。
7. 炊けたご飯をエンゼル型(リング型)に詰め、型抜きし、盛り付ける。
8. 卵をしっかりほぐし、牛乳、塩・こしょうを加え混ぜる。
9. フライパンにバターを溶かし、フライパンが温まったら、卵液を入れ、菜箸で混ぜながら半熟状態になるまで強火で焼く。
10. エンゼル型の中央に卵を入れる。
11. ご飯の上にケチャップを絞り、方で抜いたパプリカ、茹でたブロッコリー、角切りにしたチーズを彩りよく盛り付ける。
12. ご飯のまわりにベビーリーフを盛り付け仕上げる。

放送日:2017年4月28日(金)

ビーフと青ジソのピラフ
材料(2人前)

【バターライス(4~5人分)】

  • 米(軽く洗い水分をきる) 3合
  • タマネギ(みじん切り) 30g
  • バター 30g
  • ブイヨン 3.6(684ml)合
  • 塩 小さじ1と1/2
  • ローリエ 1/2枚
  • 牛肉(細切れ) 40g
  • マッシュルーム 4個
  • ピーマン(細切れ) 20g
  • バターライス 280g
  • 青ジソ(細切れ) 2枚
  • デミグラスソース 大S1
  • バター 20g
  • ネギ(小口切り) 大S2
  • 塩・胡椒 適量
作り方

1. ブイヨンは塩を入れ味をつけ沸かしておく。
2. 鍋にバターを入れ溶かして玉葱を入れる、少し炒めてしんなりしたら、米を入れ透き通るくらいまで炒める。
3. 米が透き通るとブイヨンとローリエを入れ軽く混ぜ蓋をしてコンロの「炊飯機能」で炊き上げる。火が止まったら、フタをしたまま15分蒸らす
4. フライパンにバターを入れ、塩コショウで味付けした牛肉を炒めてマッシュルーム、ピーマンを入れる。
5. 野菜が炒まるとバターライスを入れてパラパラになるまであおり、塩、胡椒、デミグラスソースで味を調えて青じそを入れ軽く混ぜ合わせ、皿に盛りつけ上にネギをふり完成

放送日:2017年4月21日(金)

あさりとタケノコのグリーンカレー
材料
  • あさり 200g
  • 茹でたけのこ 150g
  • しめじ 1pc
  • にんにく 1かけ
  • しょうが 5g
  • 鷹の爪 2本
  • たまねぎ 1/4個
  • サラダオイル 大さじ1
  • 塩 小さじ1/3
  • こしょう 少々
  • 野菜ジュース(緑) 200cc
  • ココナッツミルク 1缶(400cc)
  • カレー粉 小さじ2
  • クミンパウダー 小さじ2
  • 顆粒コンソメ 小さじ2
  • ナンプラー 大さじ2
  • パクチー 適量
  • ごはん 適量
作り方

・あさりは立塩(3%の塩水)につけ、アルミホイルをかぶせ塩抜きしておく。
・茹でたけのこは5cmの長さのくし形に切る。
・しめじは根元をとり、ほぐしておく。
・にんにく、しょうが、たまねぎはみじん切り、鷹の爪は種を取り除いておく。
・フライパンにサラダオイルをひき、弱火でにんにく、しょうが、たまねぎ、鷹の爪を炒める。
・にんにくの香りがしてきたら、中火にし、カレー粉、クミンパウダーを入れ更に炒める。
・カレー粉、クミンパウダーがなじんだら、たけのこ、しめじ、あさりを入れ塩、こしょうをふり、更に炒める。(30秒位)
・野菜ジュース、ココナッツミルク、コンソメ、ナンプラーを入れ、強火で沸騰させる。
・沸騰後、あさりの口が全て開いたら、ごはんをのせた器に盛り付け、お好みでパクチーを添える。

放送日:2017年4月7日(金)

春キャベツといろいろ野菜のテリーヌ
材料
  • 春キャベツ 4~5枚(大きさにより)
  • ブロッコリー 1/2株
  • 人参 小1本
  • パプリカ(赤・黄) 各1/2
  • アスパラ 5本
  • 塩 少々
  • 固形ブイヨン 2個
  • 水 400cc
  • 粉寒天 4g

【ソース】

  • マヨネーズ 大さじ3
  • プレーンヨーグルト 大さじ3
  • 粒マスタード 小さじ1
  • レモン汁 小さじ1
  • 塩・こしょう 少々
  • 砂糖 小さじ1/4
作り方

・キャベツは芯をそぎ、ブロッコリーは小房に切り分ける。
・人参、パプリカは1cm角の拍子木切り、アスパラは根元の筋をピーラーでそいでおく。
・熱湯に塩少々を入れ、キャベツ、人参、ブロッコリー、アスパラを茹で、粗熱をとっておく。
・鍋に分量の水と粉寒天を入れ、強火で沸騰するまで火にかける。
・沸騰したらブイヨンを入れ、中火でブイヨンを煮溶かし、火を止めておく。
・パウンド型にラップをひき、キャベツの葉を敷き寒天液を流し、野菜を彩りよく並べ、その都度、寒天液を流しながら敷き込む。
・野菜を全て入れたら、上部をキャベツの葉で覆い、ラップをかけ冷蔵庫で冷やし固める。(1時間~)
・ソースの材料を混ぜ合わせ、皿に広げ、カットしたテリーヌをのせる。

放送日:2017年3月24日(金)

彩り野菜とサワラの焼き南蛮漬け
材料
  • サワラ切り身 4切れ
  • コーンスターチ 大さじ4
  • アスパラ 2本
  • カラーニンジン(赤・黄・黒) 各1/4本
  • レンコン 50g
  • 酢 100cc
  • 砂糖 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩・こしょう 少々
  • オリーブオイル 大さじ2
  • スナップエンドウ 8個
  • 紫タマネギ 1/4個
  • プチトマト 6個
  • 水 50cc
  • 塩 小さじ2/3
  • 鷹の爪 2本
作り方

・サワラの切り身を2等分に切り、塩・こしょうをふり、コーンスターチをまぶす。
・フライパンにオリーブオイルを引き、中火で魚の両面が色づくまで3~4分焼き、器に取り出す
・アスパラは根元の表皮をピーラーでそぎ、5cmの長さに切る。
・にんじんはそれぞれ千切り、紫玉ねぎはスライスする。
・レンコンは皮をむきスライスし、水にさらした後、水気を切っておく。
・調味料は全て混ぜ合わせておく。
・フライパンにオリーブオイルを引き、アスパラ、れんこん、にんじん、スナップエンドウ、たまねぎの順に炒め、れんこんが透き通ってきたら、プチトマト、種を除いた鷹の爪、調味液を入れ沸騰させる。
・調味液が沸騰したら、取り出しておいたサワラの上に、調味液ごと野菜をのせ、ラップをかけ、10分置く。

放送日:2017年3月17日(金)

焼きリゾットと白身魚の瞬間スモーク
材料
  • 白身魚(鯛など) 80g
  • こんぶ茶 小さじ1/3
  • 菜の花(ボイル) 4本
  • レモン汁 少々
  • 塩、胡椒 少々
  • スモークチップ 10g
  • ごはん 90g
  • 粉チーズ 8g
  • 付け合せ用サラダ 適量
  • エキストラバージンオリーブオイル 少々
  • オリーブオイル 大さじ2
作り方

1. 白身魚は塩、胡椒で下味を付けていく。
2. 温かいご飯をボールに入れこんぶ茶、粉チーズ、菜の花の軸を入れて、よく混ぜ合わせ丸く平たい形にする。
3. フライパンを熱してオリーブオイルを入れて、平たくしたリゾットを焼いていく。
4. リゾットの片面に焼き色が付くと裏返し、魚を入れ焼いていく。
5. リゾットは焼上がると、皿にのせる、魚に焼き色が付くと火を止める。
6. フライパンの油をペーパーでふき、アルミホイルにスモークチップを入れ火をつけて蓋をしていぶし、香りを付ける、火を何回かつけて繰り返す。
7. ボールに菜の花の頭とサラダを入れてエキストラバージンオリーブオイル、レモン汁を入れ、塩、胡椒で味を調える
8. 魚に香りが付くと、リゾットの上にのせ、サラダをのせて、バージンオイルをかけて完成。

放送日:2017年3月10日(金)

はんぺんでジャンボなエビフライ
材料
  • はんぺん 1枚(120g位)
  • 酒 小さじ1
  • 揚げ油 適量
  • えび 8尾
  • コーンスターチ 小さじ1

【衣】

  • 薄力粉 適量
  • パン粉 適量
  • 卵 1個

【ソース】

  • マヨネーズ 大さじ3
  • ぽん酢 大さじ1
  • トマトケチャップ 大さじ1
  • 粉パセリ 小さじ1/3
作り方

・えびは尻尾を残し、殻をとり、背中に切り込みを入れ背ワタをとる。
・立塩(3%の濃度の食塩水)で洗い、水気を切っておく。。
・8尾のうち2尾は尻尾をとりみじん切りにし、包丁でたたいておく。
・6尾は、お腹側に切り込みを3~4か所入れ、裏返し、手でつまみながら押さえ、筋を切る。
・はんぺんをボールに入れ手でつぶし、みじん切りのエビ、酒、コーンスターチを混ぜ合わせる。
・下処理しておいたえびのまわりにはんぺんの生地を巻き付け、形を整える。
・衣をつけ、170℃に熱した揚げ油で、全体がきつね色になるまで3分程度揚げる。
・ソースの材料を混ぜ合わせ、えびと一緒に盛り付ける。

放送日:2017年3月3日(金)

エビとたっぷり野菜のアヒージョ
材料(2人前)
  • エビ 8匹
  • 鷹の爪(輪切り) 少々
  • マッシュルーム(1/2にカット) 4個
  • じゃがいも(ボイル) 1/2個
  • パプリカ赤・黄 各1/4個
  • オリーブ 4個
  • レモン 1/2個
  • にんにく(スライス) 1片
  • オリーブオイル 200cc
  • プチトマト 4個
  • 菜の花(ボイル) 4本
  • アボカド 1/4個
  • バケット 6枚
  • 塩、胡椒 少々
作り方

1. 海老に塩、胡椒で下味をつけておく。
2. スキレットににんにくとオリーブオイルの1/2と入れ火にかけガーリックの香りを出し鷹の爪も入れる
3. スキレットにエビ、マッシュルームを入れ軽く炒めて、残りのオリーブオイルを入れ弱火で煮込む。
4. じゃがいも、プチトマト、パプリカ、オリーブを入れ塩、胡椒で味を付け弱火で煮込む。
5. 素材に火が通ると菜の花、アボカドを入れさっくりと合わせて完成。
6. つけ合わせにバケットのスライスとレモンを添える。
※取り分けて、レモンを絞って食べると美味しい

放送日:2017年2月24日(金)

おうちで本気の麻婆豆腐
材料
  • 木綿豆腐 400g
  • 豚ひき肉 100g
  • 白ネギ 2分の1本
  • にんにく 1片
  • しょうが 5g
  • サラダ油 大さじ1
  • 豆板醤 小さじ2
  • 水 200cc
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1
  • たまり醤油(さしみ醤油) 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 赤みそ 小さじ1
  • 砂糖 小さじ2分の1
  • 花椒 小さじ1
  • コーンスターチ 大さじ2
  • 水 大さじ2
作り方

・木綿豆腐は、ペーパーでくるみラップをかけ、500wのレンジで4分加熱し、水抜きをし、3cm角に切る。
・白ネギ、にんにく、しょうがはみじん切りにしておく。
・コーンスターチは水で溶かしておく。
・フライパンにサラダ油を引き、中火で白ネギ、にんにく、しょうがを炒める。
・香りが出てきたら、豆板醤を入れ、更に香りが出てくるまで炒める。
・豚ミンチを加え、色が変わるまで炒め、水、鶏ガラスープの素、たまり醤油、しょうゆ、赤みそ、砂糖、花椒を入れる。
・味噌が溶けたら、豆腐を入れ、中火で2分煮る。
・水で溶いたコーンスターチを入れ、全体にとろみがつくまで煮る。
・器に盛り付け、お好みで花椒を散らす。

放送日:2017年2月17日(金)

広島カキとホタテ貝のプロバンス風
材料(2人前)
  • 広島カキ 4個
  • トマトソース 大さじ4
  • 付け合せ用サラダ(水菜など)適量
  • バルサミコ酢 小さじ1
  • ニンニク 1/2片
  • オリーブオイル 大さじ2
  • ホタテ貝 4個
  • 菜の花 4本
  • バター(有塩) 20g
  • ケッパー 小さじ2
  • 塩コショウ 少々
  • 強力粉 適量
作り方

1. フライパンを火にかけてオリーブオイル、ニンニクを入れガーリックオイルをつくる。
2. カキとホタテ貝に塩コショウで下味をつけて強力粉をつけ、フライパンで焼く。
3. 別鍋でトマトソースを温めておく。菜の花も茹でておく。
4. カキとホタテが焼きあがる直前にバターを入れ風味をつけ、菜の花も温める程度焼く。
5. 皿にトマトソースを敷き、カキ、ホタテ貝をのせ、ニンニク、菜の花、サラダものせる。
6. フライパンにバルサミコ酢とケッパーを入れ少し温めサラダの上からかけて完成。

放送日:2017年2月10日(金)

ハムとチーズのおかずマフィン ~甘いものが苦手な方へのバレンタインのプレゼントに~
材料(5個分)
  • バター 70g
  • 卵 1個
  • 薄力粉 125g
  • ロースハム 5枚
  • 粉パセリ 少々
  • 砂糖 40g
  • 牛乳 60cc
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • プロセスチーズ 50g
作り方

・ロースハムは半分に切り、千切りにしておく。
・プロセスチーズは1cm角に切る。
・切ったものからどちらも飾り用と、混ぜ込み用とに分けておく。
・常温のバターをクリーム状にし、砂糖を加え白っぽくなるまで混ぜる。
・ほぐした卵を2回に分けて加え、なめらかになったら、薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れる。
・ヘラで混ぜ、少し粉っぽさが残るところで、牛乳、混ぜ込み用のロースハム、プロセスチーズを加え、具材が全体に散らばるように混ぜる。
・生地を絞り袋に入れ、型に絞りいれる。
・飾り用のロースハム、プロセスチーズをのせ、粉パセリをふり、オーブンで焼く。
焼き時間…180℃に予熱したオーブンで25分焼く。

放送日:2017年1月27日(金)

レンコンのスイートチリソース炒め
材料
  • れんこん 300g
  • 白ねぎ(白い部分) 50g
  • 白ねぎ(青い部分) 20g
  • ニンニク 1かけ
  • しょうが 10g
  • たまご 2個
  • ごま油 大さじ1
  • 豆板醤 小さじ1
  • トマトケチャップ 大さじ
  • 酢 大さじ1
  • 酒 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1と1/2
  • 砂糖 大さじ1と1/2
  • 水 100cc
  • 鶏ガラスープのもと 小さじ1
  • ごま油 大さじ1
作り方

1. れんこんは皮をむき、5mmの厚みに輪切りにし、水にさらしておく。
2. 白ねぎの白い部分はみじん切り、青い部分は小口切りにする。
3. にんにく、しょうがはみじん切りにする。
4. 卵はしっかりほぐしておく。
5. フライパンにごま油をひき、強火で卵を焼き、取り出しておく。
6. 同じフライパンにごま油を足し、にんにく、しょうが、みじん切りの白ネギ、豆板醤を中火で香りが出るまで炒める。(1分位)
7. 香りが出たられんこん、水、鶏ガラスープのもとを入れ、2~3分、水分が半分くらいになり、れんこんが透き通ってくるまで加熱する。
8. トマトケチャップ、酢、酒、しょうゆ、さとうを混ぜ合わせておく。
9. 合わせた調味料を入れ、全体にからめ、卵、小口切りのネギを加える。

放送日:2017年1月13日(金)

血流促進!鶏団子鍋
材料
  • 水 800cc
  • ショウガ 15g
  • キャベツ 150g
  • ニンジン 1/2本
  • 酒 大さじ2
  • こしょう 小さじ1/4
  • だし昆布 10g
  • ニンニク 2片
  • タマネギ 1/2個
  • カブ(小) 2個
  • 塩 小さじ1

【鶏団子】

  • 鶏ミンチ 200g
  • 青ネギ 1本
  • 塩 小さじ1/4
  • 乾燥ひじき 5g
  • 酒 大さじ1
  • コーンスターチ 小さじ1
作り方

1. ひじきは水で戻し、水気を切っておく。
2. 青ネギは小口切り、しょうがとにんにくは5mmにスライスする。
3. 水とだし昆布を鍋に入れ30分おいておく。
4. キャベツは芯を残し、大きくざく切り、たまねぎも芯を残し、4等分のくし形に切る。
5. にんじんは皮をむき乱切り、かぶは葉の部分を少し残し、しっかりと洗い、皮をむき、2等分に切る。
6. 水とだし昆布を入れておいた鍋を中火にかけ沸騰後3分煮、だし昆布を取り出す。
7. 切っておいたしょうがとにんにく、酒、塩、こしょうを入れ再沸騰後、キャベツ、たまねぎ、にんじん、かぶを入れ蓋をし、中火で3分煮込む。
8. ボールに鶏ミンチ、酒、塩、コーンスターチを入れ手でよく混ぜる。
9. 水で戻したひじき、刻んだ青ネギを入れ、全体に散らばるまで混ぜ、スプーンですくいながら、煮込んでいた鍋に入れる。
10. 蓋をして中火で10分煮込む。
11. お好みで、柚子こしょう、マスタード、バジルペーストをつけながら食べる。

放送日:2017年1月6日(金)

かぶと豆乳のクリームポタージュ ゆずの香り
材料
  • かぶ(中) 1個
  • 白ネギ 1/2本
  • バター 20g
  • 豆乳 150cc
  • ご飯(炊いたもの) 20g
  • かぶの葉っぱ(ボイル) 少々
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ニンニク(みじん切り) 小さじ1/2杯
  • ブイヨン 150cc
  • 生クリーム 100cc
  • ゆず(皮すりおろし) 少々
  • 塩 少々
作り方

1. かぶは塩をして30分置いておく。
2. 鍋にバターを入れとかしてニンニクを入れる。
3. ニンニクが炒まると玉ねぎ、白ネギを入れ甘くなるまで炒める。
4. 甘味が出るとかぶを入れしんなりするまで炒める
5. ブイヨン、ご飯を入れ沸かして、豆乳、生クリームを入れミキサーで回して。目の細かい網で漉す。
6. 漉し終わると鍋を火にかけて泡立て器でよく混ぜる。
7. 味を調えて、温まれば器に入れかぶの葉っぱ、ゆずをちらして完成

放送日:2016年12月16日(金)

サクサクジューシー!フライドチキン
材料
  • 骨付き鶏もも肉 1本
  • すりおろししょうが 小さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • すりおろしにんにく 小さじ1

【衣の材料】

  • 薄力粉 大さじ4
  • パプリカパウダー 小さじ1
  • 塩 小さじ1/2
  • 卵 1個
  • 揚げ油 適量
  • オールスパイス 小さじ1
  • 乾燥バジル 小さじ1
  • こしょう 小さじ1/2
  • パン粉(細目) 大さじ6
  • 付け合わせ野菜 適量
作り方

1. 骨付き鶏もも肉は、関節の部分に包丁を入れ、2つに切り分け、熱湯で10分ゆで、水気を切り、しょうゆ、すりおろししょうが、にんにくで下味をつけておく。
2. ボールに薄力粉、オールスパイス、パプリカパウダー、乾燥バジル、塩、こしょう、を入れ混ぜ、卵を割り入れ、しっかりと混ぜ合わせ、衣を作る。
3. 下味をつけた鶏肉の全体に衣をつけ、パン粉をまぶす。
4. 180℃の油で片面2分づつ揚げ、揚げ上がったら油を切り、皿に盛り付ける。

放送日:2016年12月9日(金)

海の幸のブイヤベース風
材料(2人前)
  • あさり(砂抜きしておく) 200g
  • 有頭エビ 2本
  • 水 150cc
  • 白ネギ(細切り) 1/2本
  • トマト(湯剥きして角切り) 1/2個
  • サフラン 少々
  • エクストラバージンオリーブオイル 少々
  • 鯛(白身魚でよい) 100g
  • 牡蠣 4粒
  • 人参(細切り) 1/4本
  • ニンニク(みじん切リ) 小1/4
  • 白ワイン 20cc
  • オリーブオイル 適量
  • 塩、胡椒 適量
作り方

1. 鯛、海老、牡蠣は塩胡椒をして下味をつけておく。
2. フライパンにオリーブオイルを入れて中火で魚介を焼いていく。
3. 魚介に色が付くと同じフライパンに入れニンニクを炒め、人参、白ねぎを入れ炒める。
4. 野菜がしんなりしたら、白ワインを入れアルコールをとばして、あさり、水を入れ、トマト、サフランを入れ蓋をする。
5. あさりが開いてくると少し煮込みながら味を調える。
6. 味が調うとエキストラバージンオリーブオイルを入れ皿に盛りつける。
7. 仕上げに香草などあれば飾り完成。

放送日:2016年12月2日(金)

サケと白菜のレモンクリーム煮
材料
  • サケ(ブロックのもの) 100g
  • タマネギ 1/4個
  • 白ワイン 大さじ1
  • 牛乳 400cc
  • 顆粒コンソメ 小さじ2
  • こしょう 少々
  • レモンの皮のすりおろし 1/2個分
  • 水 大さじ2
  • 白菜 300g
  • マッシュルーム 5個
  • 塩・こしょう 少々
  • バター 20g
  • 塩 小さじ2/3
  • レモン果汁 大さじ1と1/2
  • コーンスターチ 大さじ2
  • イタリアンパセリ 適量
作り方

1. 鮭は3cm角に切り、ボールに入れ、塩・こしょう、白ワインをふって下味をつける。
2. 白菜は根元は3cm幅、葉の部分は5cm幅に切る。
3. タマネギは繊維に沿ってスライスする。
4. マッシュルームは縦半分に切る。
5. フライパンにバターを溶かし、強火で、タマネギ、白菜の根元を加え炒める。
6. タマネギがしんなりしてきたら、白菜の葉の部分、鮭、マッシュルームを入れ、さらに炒め、鮭の表面の色が変わってきたら、牛乳、顆粒コンソメを加え、沸騰させる。
7. 沸騰後、塩、こしょうを加え、中火にし、蓋をして3分ほど煮込む。
8. レモンの皮はすりおろす際に、黄色い部分のみを使用する。(白い部分は苦味が出るため)
9. コーンスターチは水で溶かしておく。
10. 白菜の葉の部分が柔らかくなったら、水で溶かしたコーンスターチを加え、とろみが付いたらレモン汁、レモンの皮を加えざっと混ぜ合わせ、皿に盛り付け、イタリアンパセリを添える。

放送日:2016年11月25日(金)

パンチェッタとキノコのカルボナーラ
材料(2人前)
  • パンチェッタ(ベーコン代用可) 50g
  • エリンギ 1/2パック
  • 生パスタ(乾麺でも良い) 180g
  • 全卵 1個
  • 牛乳 90cc
  • 塩 小さじ1/4
  • 白ワイン 60cc
  • お湯 3L
  • シメジ(白) 1/2パック
  • ブロッコリー 1/4束
  • 卵黄 1個
  • 生クリーム 90cc
  • 粉チーズ 大さじ3
  • 黒胡椒 適量
  • オリーブオイル 適量
  • 塩 30g
作り方

1. お湯3Lに30gの塩を入れ沸騰させる。
2. フライパンにオリーブオイルを入れてパンチェッタを炒めていく。
3. パンチェッタが炒まるとシメジ、エリンギを入れよく炒める、白ワインを入れ酸味をつけ火を止めておく。
4. お湯の中に麺とブロッコリーを入れる
5. ボールに卵黄、全卵を入れよく混ぜ、生クリーム、牛乳、粉チーズ、塩、黒胡椒を入れよく混ぜてカルボナーラ液を作る。
6. 麺が茹で上がるとよく水分を切りフライパンにいれ混ぜ合わせる。
7. フライパンに、カルボナーラ液を入れ火にかけ少しとろみがつけば、すばやく皿に盛り黒胡椒をふり完成。(中火)

放送日:2016年11月18日(金)

ふっくらモチモチ!手づくり肉まん
材料

【衣】

  • 強力粉 200g
  • ベーキングパウダー 小さじ2
  • 砂糖 大さじ1と3分の2
  • ラード 10g(バターで代用可)
  • 薄力粉 40g
  • イースト 小さじ1
  • 水 130cc~140cc
  • 塩 小さじ3分の1

【具】

  • 豚ひき肉 100g
  • ゆでタケノコ 30g
  • ショウガ 3g
  • コーンスターチ 小さじ1
  • 干しシイタケの戻し汁 大さじ2
  • タマネギ 50g
  • 干しシイタケ 1枚
  • しょうゆ・砂糖・オイスターソース 各大さじ2分の1
  • 酒 大さじ1
作り方

【具】
1. 干ししいたけはお湯で戻し、戻し汁を大さじ2杯とっておく。
2. 玉ねぎ、ゆでたけのこ、干ししいたけを5mm角に切る。しょうがはみじん切りにしておく。
3. すべての材料をボールに入れよく混ぜ合わせ、6等分する。
【生地】
1. ぬるま湯の中に、イーストと砂糖を入れしっかりまぜ合わせる。
2. 強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、塩をボールに入れ、(1)を加え、ヘラで混ぜる。
3. 粉っぽさがなくなったらラードを加え生地がなめらかになるまで手でこねる。
4. 6等分にし丸く形を整え、5分休ませる。
【成型】
5. 生地のとじ目を上にして12cmくらいにのばす。(中央を厚めにしておく)
6. 中心に具をのせ生地のふちを1か所にひっぱるようにしてつつみこんでいく。
7. とじ目が離れないようにしっかりとつまみ、クッキングシートにのせる。
8. 仕上げ発酵=室温…15分ねかせる。
9. 蒸し器で蒸す。(強火で15分)
10. お好みで酢醤油、からしを添える。

放送日:2016年11月11日(金)

鶏ささみと野菜のフリカッセ
材料(2人前)
  • 鶏ささみ(ひと口大にカット) 200g
  • パプリカ赤・黄(角切リ) 各1/4個
  • 白ワイン 80cc
  • 生クリーム 80cc
  • バター 30g
  • ローリエ 1枚
  • 塩、胡椒 少々
  • タマネギ(角切リ) 0.25個
  • マッシュルーム(1/4にカット) 4個
  • チキンブイヨン 100cc
  • ココナッミルク 100cc
  • レモン 0.25個
  • 強力粉 適量
作り方

1. ささみは塩、胡椒で下味をつけ強力粉をまぶす。
2. 鍋にバターを入れささみを焼いて軽く色付けする。
3. タマネギを入れ炒める
4. マッシュルームを入れ塩、胡椒して炒める
5. パプリカを入れて少し炒める
6. 白ワインを入れアルコールをとばす。
7. チキンブイヨン、生クリーム、ココナッツミルク、ローリエを入れ蓋をして中火で15分煮込む。
8. 仕上げにレモン汁をかけてかき混ぜ完成。
※ターメリックライスなどと食べても美味しい。

放送日:2016年10月28日(金)

パーティーにぴったり!簡単タルティーヌ
材料(タルティーヌ 15枚分)
  • フランスパン 1本
  • バター 20g

【トマトサラダ】

  • トマト 小1個
  • 大葉 2枚
  • 粒マスタード 小さじ1
  • 塩・こしょう 少々
  • 木綿豆腐 4分の1丁
  • 酢 大さじ1
  • 砂糖 小さじ4分の1
  • オリーブオイル 大さじ2

【明太子ポテト】

  • じゃがいも 小2個
  • バター 20g
  • 塩 少々
  • 明太子 30g
  • 牛乳 大さじ2
  • 粉パセリ 適量

【アボカドディップ】

  • アボカド 1個
  • 塩・こしょう 少々
  • セルフィーユ 適量
  • サワークリーム 大さじ3
  • ピンクペッパー 適量
作り方

フランスパンは、1cmの厚さにスライスしておく。(15枚程度)
フライパンにバターを溶かし、中火でパンの両面に色が付くまで焼いておく(片面1分づつ)
【アボカドディップ】
アボカドは皮と種を除き、3cm角程度に切っておく。
耐熱容器に入れ500wのレンジで2~3分加熱をする。
サワークリーム、塩コショウを加え混ぜ合わせる。
焼いたパンの上にのせ、ピンクペッパー、セルフィーユを飾る。
【明太子ポテト】
じゃがいもは皮をむき2cm角に切り、竹串がとおるくらいまでゆでる。
茹で湯を捨て、再び鍋に入れ中火にかけ、粉をふかし、熱いうちにつぶし、バター、明太子、牛乳を加え、塩で味を調える。
焼いたパンの上にのせ、粉パセリをふる。
【トマトサラダ】
トマトは3cm角に切っておく。
木綿豆腐はペーパーにくるみ500wのレンジで1分30秒加熱し、水気をとりのぞいておく。
ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、トマト、木綿豆腐と大葉をちぎりながら入れる。
焼いたパンの上にのせる。

放送日:2016年10月7日(金)

a
材料(8個分)
  • サバ 1匹(切り身の場合は4切れ)
  • 大葉 8枚
  • 酒 大さじ2
  • すりおろしショウガ 小さじ1
  • 小麦粉 小さじ2
  • サラダ油 適量(揚げ油として)
  • しょうゆ 適量
  • プロセスチーズ 4個
  • 塩 少々
  • しょうゆ 大さじ2
  • 春巻きの皮 8枚
  • 水 小さじ2
  • からし 適量
作り方

1. サバは3枚におろし腹骨、中骨を取り除いておく。
2. 塩をふり5分おいた後、臭みのある水分をふきとり、1枚が8切れ(計16切れ)になるように切る。
3. プロセスチーズは1個を4等分の棒状に切る。
4. 大葉は半分に切る。
5. 酒、しょうゆ、すりおろししょうがを合わせ、サバを漬け込み、10分おく。
6. のり付け用に、小麦粉と水をあわせておく
7. 春巻きの皮の上に、半分に切った大葉を2枚、プロセスチーズを2本、水気を切った鯖を2枚の順にのせ、のりづけしながら生地を巻き込む。
8. 170℃の油で、全体がきつね色になるまで揚げる。(3分程度)
9. 食べやすい大きさに切り、盛り付け、からしじょうゆを添える。

放送日:2016年9月30日(金)

きのこのトムヤムクン風スープ
材料(2人前)
  • シメジ 2分の1パック
  • 水 500cc
  • コンソメ(顆粒) 小さじ1
  • トマトペースト 大さじ1
  • 豆板醤 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ2
  • 塩 少々
  • マイタケ 2分の1パック
  • エリンギ 1本
  • アサリ 150g
  • 木綿豆腐 2分の1丁
  • サラダオイル 小さじ2
  • レモン汁 小さじ2
  • パクチー 適量
作り方

1. あさりは立て塩(3%の塩水)につけ砂出ししておく。
2. マイタケ、シメジは石づきをとりほぐしておく。
3. エリンギは長さを半分に切り、手でさいておく。
4. 鍋にサラダオイルを熱し、きのこ類を入れ、強火で炒める(1分~)
5. あさり、水を入れ、沸騰したら、調味料を加え、再沸騰後、豆腐をほぐしながら加え2~3分煮込む。
6. 塩で味を整え、器に盛り付け、パクチーをのせる。
※パクチーはお好みが分かれるので、パセリや、三つ葉に変更も可能です!

放送日:2016年9月23日(金)

彩り野菜のラタトゥイユとポーチドエッグ
材料(2人前)
  • パプリカ赤・黄 各1/2個
  • ズッキーニ 1/2本
  • トマト(湯剥きして種をとりカット) 1/2個
  • カットトマト缶 80g
  • ケチャップ 小さじ1
  • 塩・胡椒 少々
  • 卵 2個
  • タマネギ 1/4個
  • 長なす 1/2本
  • タイム 1本
  • ブイヨン 60cc
  • ニンニク(小) 1片
  • オリーブオイル 適量
  • 酢 40cc
作り方

1. 1Lの沸騰したお湯に40ccの酢を入れ、卵を入れて3分くらい茹でる
2. 茹でた卵をすくい上げ、ボールに張ったお湯につけて、酢抜きをする
3. ペーパータオルで水分を切る
4. 鍋にニンニクとオリーブオイルを入れ加熱してニンニクの香りを出す。
5. 香りが出たらタマネギ入れ塩をして甘味が出るまでじっくり炒める。
6. パプリカを入れてしんなりするまで炒める。
7. さらに、ナス、ズッキーニ、タイムを加えて少し炒める。
8. トマト缶、ブイヨン、ケチャップを入れて煮込む(10分くらい)。
9. 塩、コショウで味を調える
10 .ラタトゥイユを皿に盛り、ポーチドエッグをのせて、卵に塩、胡椒をしてオリーブオイルをかけて完成

放送日:2016年9月16日(金)

祝・カープ優勝!お祝いパーティー料理 放っておくだけの簡単ローストビーフ
材料
  • 牛もも肉ブロック 300g
  • サラダオイル 小さじ2
  • 塩・こしょう 少々

【付け合わせ】

  • じゃがいも 2個
  • 塩・こしょう 少々
作り方

1. たれの材料の、にんにく、しょうが、りんご、玉ねぎはすりおろし、調味料と合わせておく。
2. 牛もも肉に塩・こしょうをまぶしておく。
3. じゃがいもはしっかり洗い、皮ごと4等分に切り、500wのレンジで3分加熱しておく(竹串が通るくらい)
4. フライパンにサラダオイルをひき、強火で牛もも肉の表面に焼き色をつける。
5. 同じフライパンで、じゃがいもも焼く。
6. 牛肉、じゃがいもに焼き色がついたら取り出しておく。
7. 同じフライパンに、たれの材料を入れ、強火で火にかけ沸騰したら火を止めておく。
8. 耐熱のビニール袋(ジップロック)に焼いておいた牛もも肉、たれを入れ密閉状態になるよう、しっかり空気を抜き、チャックを閉じる。
9. 70℃の温度のお湯をはった鍋に袋ごとつけて25分間湯煎し、時間がきたら鍋から取り出して
粗熱を取る。
10. 粗熱をとったローストビーフを袋から取り出し、薄くスライスして皿に盛り付けて
じゃがいも、タレを添える。

放送日:2016年9月9日(金)

かぼちゃのミルク茶わん蒸し
材料(2人前)
  • かぼちゃ 150g(種を取り除いた正味)
  • ロースハム 2枚
  • オリーブオイル 小さじ2
  • 牛乳 150cc
  • 玉ねぎ 4分の1個
  • 塩・こしょう 少々
  • 卵 1個
  • 粉チーズ 20g
作り方

1. かぼちゃは飾り用に大きめのスライスを4枚とり、残りはいちょう切りにする
2. 耐熱容器に入れ、ラップをかけ、500wのレンジで約4分加熱する。(竹串が通るくらいの硬さ)
3. たまねぎはまず横半分に切り、それぞれ繊維に沿ってスライスする
4. ハムは半分に切り、千切りにする
5. フライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎ、ロースハム、かぼちゃを入れ、強火で玉ねぎがしんなりするまで炒める。
6. 塩コショウで味をつけ、耐熱の器に2等分に分け、入れておく。
7. 卵をボールに入れ、泡立て器でしっかりほぐし、牛乳、粉チーズを加えなめらかになるまで混ぜる。
8. 具材を入れた器に流し込み、飾り用のかぼちゃをのせる。
9. お湯を張ったフライパンに器を並べ、蓋をして、中火で10分~15分蒸す。
10. 器を取り出して完成。

放送日:2016年8月26日(金)

お手軽洋風イカめし
材料(2人前)
  • 水イカ 2杯
  • にんにく 1かけ
  • ブラックオリーブ 10個
  • 水 150c
  • コンソメ(顆粒) 小さじ2分の1
  • 冷凍ピラフ(シーフード系) 80~100g
  • プチトマト 8個
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 白ワイン 大さじ2
  • 粉パセリ 少々
作り方

1. イカは胴と足を分け、はらわたとくちばしの部分を取り除いておく。
2. にんにくは半割にし、芯をとり、づぶしておく。
3. プチトマトはへたをとっておく。
4. イカの胴体に冷凍ピラフを詰め、つまようじでとじる。
5. フライパンにオリーブオイルをひき、弱火でにんにくの香りが出るまで炒める。
6. ピラフを詰めたイカ、イカの足、プチトマト、ブラックオリーブ、水、白ワイン、コンソメを入れ沸騰後、ふたをし、弱火で10分煮る。
7. イカを取り出し、つまようじをはずし、食べやすい大きさに切り、器に盛りつけ、ソース、プチトマト、ブラックオリーブをのせ、粉パセリを散らす。

放送日:2016年7月29日(金)

甘いトウモロコシの冷製スープ ココナツの香り
材料(2人前)
  • トウモロコシ 2本
  • 生クリーム 75cc
  • ポップコーン 10個
  • 塩 25g
  • 牛乳 100cc
  • ココナツミルク(缶) 100cc
  • 水 2L
作り方

1. 鍋に水を張り、塩とトウモロコシを入れ沸騰させる。
2. 沸騰するとアルミホイルで落とし蓋をして弱火で15分茹でる
3. 器にトウモロコシと、茹で汁150CCを入れ、冷蔵庫で1日冷ます
4. トウモロコシの粒を包丁でそぎとる
5. ミキサーにトウモロコシと茹で汁を入れ、まわす
6. 粒子が無くなると、牛乳、生クリーム、ココナツミルクを入れてよく回す。
7. なめらかになると、網で漉して冷蔵庫で冷ます。
8. 器に注ぎポップコーンをのせて完成。

放送日:2016年7月22日(金)

夏野菜の塩やきそば
材料(2人分)
  • ピーマン 4分の1個
  • パプリカ 4分の1個
  • とうもろこし(生) 4分の1本
  • オクラ 3本
  • 紫玉ねぎ 4分の1個
  • こしょう 小さじ4分の1
  • 白すりごま 小さじ2
  • 塩・こしょう 少々
  • 中華麺 2玉
  • ごま油(麺用) 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ1
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1と2分の1
  • 酒 大さじ2
  • 塩 小さじ3分の1
  • にんにく 1かけ
  • しょうが 10g
  • ごま油(炒め用) 小さじ2
作り方

1. ピーマン、パプリカは千切り、とうもろこしは包丁で身をそいでおく。
2. オクラは小口切り、紫玉ねぎはスライスしておく。
3. にんにく、しょうがはみじん切り。
4. 中華麺は半分に切り、ボールに入れる。
5. ごま油、醤油をふり、麺と混ぜ合わせる
6. 強火に熱したフライパンで麺をほぐしながら焼き色をつけ、取り出しておく。(2分位)
7. フライパンにごま油を引き、中火でにんにく、しょうがを炒める。(30秒位)
8. 香りが出たら、とうもろこし、オクラを入れ、とうもろこしが透き通るくらいまで炒め、残りの野菜を入れ、塩・こしょうし、更に炒める。
9. 野菜がしんなりしてきたら焼き付けておいた麺を加え、塩、こしょう、酒、鶏ガラスープの素を加えしっかりとほぐしながら炒める。
10. 具が全体に散らばったら、皿にもりつけ、白すりごまをふる。

放送日:2016年7月15日(金)

タコとアボカドのガリシア風
材料(2人分)
  • 生タコ(茹でタコでもOK) 100g
  • ニンニク(スライス) 1片
  • ルッコラ(飾り付け用) 6枚
  • チリパウダー 小さじ2/3
  • 塩 少々
  • アボカド 1個
  • レモン 1/4個
  • パプリカパウダー 小さじ2/3
  • オリーブオイル 30cc
作り方

1. フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを入れきつね色になるまで弱火で炒める
2. 火を切ってオイルを少し冷ましておく
3. アボカドは皮をむき、角切りにして塩をふり、味をつけておく。
4. ガーリックオイルにパプリカ、チリパウダーを入れて火にかけ、粉気を飛ばす。
5. お湯を沸かして塩を入れ、ぶつ切りにしたたこをさっと茹で、ザルにあげる
(茹でタコの場合も、一度さっとゆでてあたためた方が味が染み込みやすくなる)
6. 火をきったフライパンにタコを入れ、オイルと混ぜ合わせる
7. アボカドを入れ、さっくり混ぜる
8. レモン汁で味を調える
9. 皿に盛り付け、ルッコラをのせて完成。

放送日:2016年7月8日(金)

焼きナスとじゃこの冷製パスタ
材料(2人分)
  • パスタ 140g
  • ちりめんじゃこ 20g
  • スプラウト(ブロッコリー、レッドキャベツ等) 2分の1パック
  • 生クリーム 大さじ4
  • こしょう 少々
  • ナス 1本
  • 枝豆(ゆでたもの) 20個程度
  • めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ4
  • レモン汁 小さじ2
作り方

1. 枝豆は塩ゆでしたものから豆を取り出しておく。
2. スプラウトは根元を切っておく。
3. 2リットルのお湯に、塩を大さじ1と2分の1入れ、パスタを4分ゆで、氷水で冷やしておく。(通常のゆで方より、塩を多めにし、1分長く茹でる)
4. なすはピーラーで、半分くらい皮をそぎ、強火のグリル(魚焼き)で10分焼き、荒熱をとり、食べやすい大きさに切る(3cmくらい)
5. ボールに、なす、ちりめんじゃこ、枝豆を入れ、めんつゆ、生クリーム、レモン汁、こしょうを加えしっかりと混ぜる。
6. 冷やしておいたパスタを入れ、しっかりとソースをからめ、器にもりつけ、スプラウトをのせ仕上げる。

放送日:2016年7月1日(金)

イサキのブルギニオンバター焼き
材料(2人前)
  • イサキ 2切れ
  • セミドライトマト 4個
  • 塩、胡椒 少々
  • ナス 0.5本
  • オリーブオイル 適量

【ブルギニオンバター用】

  • バター(有塩) 100g
  • エシャロット(みじん切り) 27g
  • パン粉 50g
  • パセリ 10g
  • ニンニク(みじん切り) 小1片
  • レモン 少々
作り方

1. イサキの切り身に塩、胡椒する
2. フライパンにオリーブオイルを熱し、イサキとナスをソテーする
3. 軽く塩コショウをする。
4. バターは常温でポマード状にしておく。
5. パセリとパン粉をフードプロッセッサーで回す
6. ポマード状のバターにパン粉、エシャロット、ニンニクを入れ、混ぜ合わせる
7. レモンで味を調え、ブルギニオンバターの完成
8. ビニール袋に入れてしぼり袋を作る。
9. 焼き上がったイサキにブルギニオンバターを絞り、軽くグリルで焼く(約2分)。
10. 焼き上がるとナス、ドライトマトと共に皿に盛りつけ完成。

放送日:2016年6月24日(金)

照り焼きチキン丼&チキンスープ
材料

【チキン照り焼き丼】

  • 鶏もも肉 300g
  • 白ネギの青い部分 1本
  • サラダオイル 小さじ1
  • 大葉 適量
  • ご飯 2膳
  • しょうが 10g
  • 水 500cc
  • もみのり 適量
  • 卵黄 2個

【タレ】

  • しょうゆ 大さじ3
  • みりん 大さじ1と1/2
  • 酒 大さじ2
  • きび砂糖 大さじ1

【チキンスープ】

  • 鶏をゆでた後のスープ
  • 酒 大さじ1と1/2
  • 塩 小さじ1/2
  • 白ネギ 1/2本
  • しょうゆ 小さじ2
  • こしょう 少々
作り方

1. しょうがは5mmの輪切り、大葉は千切り、白ネギは小口切りに、それぞれ切っておく。
2. しょうゆ、酒、みりん、きび砂糖を合わせておく。
3. 鍋に500ccの水を入れ火にかけ、沸騰したらしょうが、白ネギの青い部分、鶏もも肉を入れ、中火で7分あくをとりながら加熱する。
4. 鶏もも肉に火が通ったら、鍋から取り出し、水気を拭き取っておく。
5. 茹でた湯は捨てずに取っておく。
6. フライパンにサラダオイルをひき、ゆでた鶏もも肉を皮目の方から入れ、強火で焼き色がつくまで加熱する(約2分)
7. 鶏もも肉をゆでた後のスープを火にかけ、強火で沸騰させ、酒、しょうゆを加え、塩、こしょうを加える
8. 再度沸騰させ、丼で残った卵の白身、白ネギを加えスープを仕上げる。
9. 鶏もも肉を裏返し、合わせておいた調味料を加え、とろみがつくまで煮詰める。(1分位)
10. ご飯の上に、もみのり、大葉の千切りをのせ、食べやすい大きさに切った照り焼きチキンを並べ、中央に卵黄をのせ仕上げる。

放送日:2016年6月17日(金)

夏野菜と海の幸のマリネ
材料(2人分)

【マリネ用】

  • アスパラガス 1本
  • キュウリ(小) 1/3本
  • イカ 40g
  • ホタテ 2個
  • 塩 適量
  • ヤングコーン 1本
  • プチトマト 1個
  • エビ(小) 4匹
  • 白ワイン 適量

【マリネジュー用】

  • オリーブオイル 180cc
  • ニンニク 小1片
  • 塩、コショウ 少々
  • アンチョビ 6枚
  • レモン汁 大さじ1
作り方

1. シーフードと野菜は食べやすい大きさにカットする
2. アスパラガスとヤングコーンは茹でて、冷蔵庫で冷ましておく。
3. マリネジューの材料をミキサーで回す
4. 鍋に水を入れ塩、白ワインを入れて沸かして、シーフードを茹で、ザルにあげて荒熱をとる。
5. 軽く荒熱がとれたらマリネジューと混ぜ、冷蔵庫で冷ます(できれば1日。最低3時間)。
6. シーフードに味がしみ込んだら、アジ、野菜と一緒に盛り、マリネジューをかけ完成。

放送日:2016年6月10日(金)

巻くだけ!かんたん棒ギョーザ
材料
  • 豚ミンチ 150g
  • にら 50g
  • ごま油 小さじ1
  • 塩 小さじ2分の1
  • 水 大さじ2
  • ごま油 小さじ2
  • キャベツ 100g
  • しょうが 10g
  • しょうゆ 小さじ2
  • 砂糖 小さじ2分の1
  • 餃子の皮(大判) 20枚
  • 水 50cc

【つけだれ】

  • しょうゆ 大さじ2
  • ラー油 適量
  • 酢 大さじ2
作り方

【具】
・キャベツはみじん切り、ニラは小口切り、しょうがはみじん切りにしておく。
・しょうゆと酢を合わせ、つけだれを作っておく。
・ボールに豚ミンチ、みじん切りした野菜を入れ、ごま油、しょうゆ、塩、砂糖、水を加え、粘りがでるまでしっかり混ぜる。
【包み方】
・割り箸の先に具をとり、餃子の皮の中央にのせる。
・皮の向こう側にのり付けの為に水を少量つけ、皮の手前を少し、折り、割り箸ごとくるりんと巻き込む。
【焼き】
・フライパンにごま油をひき、餃子を並べる。
・火にかけ、強火できつね色になるまで焼く(1分位)
・火加減を中火にし、水を加え、蓋をし、水分がなくなるまで更に焼く(3分位)
・蓋をとり、1度火加減を強火にし、表面をパリッと焼いた後、更に盛り付ける。
・つけだれにはお好みでラー油を入れる。

放送日:2016年5月20日(金)

ホテルメイドのハンバーグステーキ
材料(2人前)
  • 牛ミンチ 130g
  • タマネギ(みじん切りをバターでソテーしておく) 1個半
  • 全卵 1個
  • 牛乳 20cc
  • 胡椒 少々
  • 合挽きミンチ 130g
  • 生パン粉 35g
  • ケチャップ 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ
  • ナツメグ 少々
  • サラダ油 適量

【マッシュルームソース】

  • デミグラスソース 50cc
  • タマネギのソテー 20g
  • 塩コショウ 少々
  • マッシュルーム 4個
  • ケチャップ 大さじ1
  • バター 10g
作り方

1. ハンバーグの材料は、まずミンチ以外をボールでよく合わせ、その後ミンチを入れて練る。
2. 空気を抜きながら成形し、フライパンで蓋をして弱火で焼く
3. 鍋にバターをいれマッシュルームを炒める。タマネギのソテーも入れ炒める
4. デミグラスソースを入れ火にかけなじませ、ケチャップを混ぜ合わせる
5. バターを入れ、塩、胡椒で味を調える。
6. ハンバーグが焼きあったら皿に盛り、ソースをかける。
7. 最後に生クリームをかけて完成。

放送日:2016年5月13日(金)

ミネストカレー
材料(2人分)
  • にんにく 1かけ
  • ベーコン 40g
  • 玉ねぎ 2分の1個
  • にんじん 2分の1本
  • しめじ 2分の1パック
  • じゃがいも 1個
  • キャベツ 60g
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 粉チーズ 適量
  • 基本のトマトソース 1缶(約300g)
  • コンソメ 1個
  • 水 500cc
  • ローリエ 1枚
  • 塩・こしょう 適量
  • 砂糖 小さじ1
  • カレールウ 70g
  • ゆで卵 1個
  • 粉パセリ 適量
作り方

1. にんにくはみじん切りにしておく。
2. ベーコン、玉ねぎ、人参、じゃがいも、キャベツはそれぞれ1cm角に切っておく。
3. しめじは根元をとり、半分の長さに切る。
4. カレールウは溶けやすいように刻んでおく
5. ゆで卵は、5mm程度の厚さにスライスしておく。
6. 鍋にオリーブオイルを熱し、弱火で香りが出るまでニンニクを炒め(1分位)、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、しめじ、じゃがいも、キャベツを加え更に炒める。(1分位)
7. 水、トマトソース、コンソメ、砂糖、ローリエ、塩・こしょうを入れ、沸騰後、10分煮込む。
8. 刻んだカレールウを加え、完全に溶けたら、ご飯をよそった器に盛り付け、粉チーズ、粉パセリをかけ、ゆで卵をのせる。

放送日:2016年5月6日(金)

メバルのアクアパッツア風
材料(2人前)
  • メバル(3枚におろしたもの) 100g
  • ペティトマト(セミドライ) 5個分
  • ケッパー(水洗いしておく) 大S1/2
  • 水 適量
  • 塩、胡椒 少々
  • あさり 10個
  • ブラックオリーブ 5個分
  • パセリ(みじん切リ) 少々
  • オリーブオイル(エクストラバージンオイルが良い) 適量
  • バター 5g
作り方

1. メバルは中骨を抜き皮に切り込みを入れて塩、胡椒で下味をつける。
2. 皮目を下にして、フライパンにオリーブオイルを入れて焼いていく。
3. 皮目が焼けると裏返して、あさり、オリーブ、ペティトマトを入れ水をそそぎ入れ蓋をする。
4. あさりに火がとおり開くとケッパー、バターを入れ、スプーンで混ぜながら味を調えいく。
5. 味が調うとエキストラヴァージンオイル、パセリを入れ魚によく煮汁をかけておく。
6. 深めの皿に盛り付け完成

放送日:2016年4月29日(金)

ポークチャップ
材料
  • 豚ロース肉(トンカツ用) 2枚
  • マッシュルーム 2個
  • 薄力粉 大さじ1
  • トマトケチャップ 大さじ3
  • 水 大さじ2
  • コンソメ(顆粒) 小さじ1
  • 玉ねぎ 小2分の1個
  • 塩・こしょう 少々
  • 赤ワイン 大さじ1
  • ウスターソース 大さじ3
  • 砂糖 小さじ1
  • サラダオイル 適量

【付け合わせ】

  • じゃがいも 2分の1個
  • 粉パセリ 少々
  • アスパラ 2本
作り方

1. 玉ねぎは繊維に沿って薄くスライスする。
2. マッシュルームは汚れをふきとり、5mm程度にスライスする。
3. 豚ロース肉は2cm幅に切っておく。
4. 付け合わせのじゃがいもは皮ごと4等分のくし形に切り500wのレンジで2分加熱しておく。
5. アスパラは根元の筋をそぎ、はかまをとり5cmの長さに切り、500Wのレンジで1分加熱しておく。
6. トマトケチャップ、ウスターソース、水、砂糖、コンソメを合わせてしっかり混ぜ合わせておく。
7. 2cm幅に切った豚ロース肉に塩・こしょうで下味をつけ、薄力粉をまぶす。
8. フライパンにサラダオイルを引き、豚ロース肉、じゃがいも、アスパラを入れ、強火で全体に焼き色がつくまで加熱する(2分程度)
9. 別のフライパンにサラダオイルを引き、強火で玉ねぎ、マッシュルームを炒める。(30秒程度)
10. 玉ねぎがしんなりしてきたら、赤ワインを加え、アルコールを飛ばし、合わせておいた調味料を加える。
11. 調味料が沸騰してきたら、焼いた豚ロース肉を入れ、全体にからめる。
12. 皿に盛り付け、粉パセリをふり、じゃがいも、アスパラを添える。

放送日:2016年4月22日(金)

ウニと水菜のスパゲッティー
材料
  • ウニ 20g
  • アンチョビ 15g
  • トマト水煮カット缶 50g
  • スパゲッティー 140g
  • 水菜 1/5束
  • ニンニク 2片
  • 白ワイン 70cc
  • 生クリーム 150cc
  • オリーブオイル 30cc
作り方

1. 鍋のオリーブオイルニンニクを入れ弱火で香り出しをする。
2. ニンニクの香りが出てきつね色になると、アンチョビを入れ少し炒める。
3. 少し炒まると白ワインを入れて1/3になるまでつめる。
4. 白ワインがつまるとトマトを入れて半分までつめる。
5. トマトがつまると生クリームを入れて煮整える。
6. 味が整うと、細かい網で漉してフライパンに入れる。
7. 別鍋で塩を1%入れ沸騰させてスパゲッティーを入れボイルする。
8. 6にボイルしたスパゲッティーを入れ絡めてうにをいれ軽く合わせて盛り付ける
9. 仕上げに水菜をのせ完成

放送日:2016年4月8日(金)

鯛のムニエル 焦がしバターソース
材料(2人分)
  • 鯛 120g
  • 強力粉(なければ薄力粉) 少々
  • オリーブオイル 少々
  • アスパラガス(茹でておく) 2本
  • 香草(セルフィーユ) 少々

【焦がしバターソース】

  • 有塩バター 40g
  • ケッパー 大さじ1/2
  • パセリ(みじん切り) 小さじ1/2
  • プチトマト(1/4にカット) 3個
  • レモン(半分にカット) 少々
  • ニンニク(みじん切り) 小さじ1/2
作り方

【焦がしバターソースを作る】
1. フライパンにニンニク、バターを入れ中火にかける。
2. バターが焦げてきて、大きい泡から小さい泡に変わるとレモンの汁を入れ別の鍋に移す。
3. 鍋にペティトマト、ケッパーを入れておく。(レモンのかわりにポン酢を使うと和風になります)
【鯛をムニエルにして料理を仕上げる】
1. 鯛に塩、胡椒で下味をして、粉を付けよくはたいておく。
2. アスパラガスはカットして皿に盛る。(ちょっと変わった切り方をします、ジャバラ風に)
3. フライパンにオリーブオイルを入れ中火で鯛を焼色を付けていく。
4. きれいな焼色が付くと皿に盛り付ける。
5. バターソースを軽く温めパセリを入れ鯛の上にかける。
6. 最後ハーブ(香草)をきれいに飾る。

放送日:2016年4月1日(金)

フライパンで作る!おからクリームコロッケ
材料(2人分)

【生地】

  • むきえび(小) 50g
  • グリーンピース(生) 30g
  • 酒 大さじ1
  • こしょう 少々
  • 牛乳 200cc
  • しょうゆ 大さじ1
  • 水 大さじ2
  • たけのこ(ボイル) 50g
  • バター 20g
  • 塩 小さじ3分の1
  • おから 100g
  • 白みそ 大さじ2
  • コーンスターチ 大さじ3

【衣】

  • 薄力粉 適量
  • パン粉 適量
  • 溶き卵 適量
  • 揚げ油 適量

【特別に必要な道具】

  • お弁当用のシリコンカップ 8個
作り方

・むきえびは塩水→真水の順に洗い、水気を切り、1cmに切る。
たけのこはみじん切り、グリーンピースはさやから外し、500wのレンジで1分加熱しておく。
・コーンスターチに分量の水を加え混ぜ合わせておく(とろみ付け用)
・鍋にバターを入れ強火で火にかけ、溶けたら、えび、たけのこ、グリーンピースを入れ、
えびの色が変わるまで炒める。(1分程度)
・火加減を中火にし、酒、塩、こしょうを加え更に炒める(10秒程度)
・牛乳、白みそを加え、白みそが完全に溶けたらおからを加え、焦げ付かないようへらで混ぜながら、沸騰するまで加熱する(1分程度)
・火加減を弱火にし、醤油、水で溶かしたコーンスターチを加え、とろみがつくまで加熱する(30秒程度)
・お弁当用のシリコンカップに均等になるように入れ、ラップをかけ、冷凍庫で30分冷やす。
・冷やした生地をカップから取り出し、薄力粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油できつね色になるまで(片面1分づつ)揚げる。
・揚げアミにとり油を切り、好みの付け合せとともに盛りつける。