ANNOUNCER
今週火曜日の我が家…
夫は仕事部屋にこもりテレワーク。
高校生の長女は自分の部屋で、授業の動画を見ながらデジタル学習。
中学生の長男はゲームに夢中。
小学生の次男は、アニメ三昧。
そして、「テレビ派」の出演が休みになった私は寝室でテレビ&読書。
一つ屋根の下にいて、こうもみんなバラバラとは!
でも、自宅で各々好きな事をして過ごせるのも、
子供たちがある程度大きくなったからこそ。
長いおうち時間、私も、自分の時間を得たと思って、
かねてからやりたかったことに挑戦しようと決めました。
そして始めたのが…日本の歴史のマンガを読むこと!
実は、何年か前に、子供たちの勉強に役立つようにと全巻購入し、
いつか自分も読破したいと思っていました。
だって、私、恥ずかしいくらい歴史に疎いんです。
多分、小学6年生より分からない…。
中高時代の歴史の先生方、不真面目な生徒ですみませんでした。
そんなわけで、この休みは、コンプレックス解消だ~!
ゴールデンウイーク明けには、私、歴女になっているはずです( *´艸`)
さてさて、読書といえば、私の著書「ドタバタかいご備忘録」が、この度、増刷されました。
そもそも始まりは自費出版だったため、そんなに多く作っていなかったからなのですが、
想像以上にたくさんの方が読んでくださったおかげです。
備忘録を書くにあたって、「こんなにさらけ出して、どう思われるだろう…」と
不安もありましたが、暖かい感想をたくさんいただき、勇気を出してよかったと思いました。
本当にありがとうございます!
まだ読まれていない方は、おうち時間のお供にいかがですか?