24時間テレビでは、2014年より障害者スポーツ支援事業を行っており、スポーツ用義足・バスケットボール用車いす・ボッチャセットなどの寄贈を行っています。今年も学校独自に授業や体験活動が行えるような「パラスポーツ体験キット」を贈呈する事業が企画され、全国より1,624件のお申込みをいただきました。 24時間テレビチャリティー委員会による選考の結果、広島県では3校贈呈されました。
6月4日(土)環境保護活動の一環として「森を知る」「森に入る」「森を使う(無駄にしない)」をテーマに、森が防災と環境保全にどのような役割を持っているのかを学ぶ教室を尾長山(尾長天満宮 鎮守の杜)で開催しました。事前に募集された親子ペア26組が実際に山に入って間伐体験や廃材を利用したクラフト体験を行いました。
2021年8月21日〜22日に放送された『24時間テレビ44』「愛は地球を救う」(テーマ:想い~世界は、きっと変わる。)を中心として、この1年間(2020年10月1日~2021年9月30日)に皆様からお預かりした寄付金を活用し、福祉支援の一環として、広島県内の5団体に福祉車両を贈呈しました。