smaluna presents
フ ェ ム ミ ナ ー レ
in Hiroshima!
20231126日(日)
10:0018:00
広島テレビ社屋1F(広島駅北口から徒歩4分)
入場無料
私らしく生きるプロジェクト

11月26日(日)の第一回「フェムミナーレ in Hiroshima!」は終了しました。
多くの方にお越しいただきありがとうございました。
次回は2024年3月30日(土)・31日(日)の開催を予定しております。お楽しみに!

フェムミナーレ in Hiroshima 自分をもっと知る、もっといたわる

家事に育児、そして仕事。
何かと忙しい毎日を送る女性たちがより健康で美しく、快適に過ごせるように。
そんな思いを込めたイベントを開催します。

生理や更年期など、
女性の一生に関わる健康課題を男女ともに考え、共有する場として。
また、すこやかな毎日を送るために必要な食や、
気分をあげていくための美の情報が得られる場として。
女性や、これから社会に出て活躍する子どもたちが
人生をより生き生きと送るためのヒントをお届けします!

体にやさしいスイーツが当たる!スタンプラリー

会場をまわってスタンプを集めると田万里家(竹原市)の米粉ドーナツ6個セットやVulca CAFE(府中市)の甘酒ぷりん8個入りなどを抽選でプレゼント!

無料の骨密度測定も!

“骨密度”が本格的に測定できる県立広島大学の「コツコツ健康増進号」がやってきます!対策は早ければ早いほどいい!20代、30代からぜひ!
※整理券を配布予定

白鳳堂の化粧筆を100名様にプレゼント!

当日会場で開催するスタンプラリーやじゃんけん大会で化粧筆を100名様にプレゼントします

Talk Show スケジュール

10:30~
トークショー

目からうろこの最新更年期事情
松本裕見子と馬場のぶえのトークしよー!

“なんとなく不調”な働き盛りの女たち…
それって「こ」の付くアレだったのか!

  • ・あれもこれも、あのサイン?
    40才になる前から知っておきたい更年期
  • ・そんな対処方法があるの!?
    驚きの最新ケア&グッズ
  • ・骨密度を気にしなきゃいけないのは20代から!?
など
松本裕見子
松本裕見子
馬場のぶえ(広テレ)
馬場のぶえ
(広テレ)
中原恭子(産婦人科医)
中原恭子
(産婦人科医)
飯田忠行(大学教授)
飯田忠行
(大学教授)
中原恭子(産婦人科医):
女性クリニックラポール院長(広島市中区大手町)
思春期から老年期に渡るまで幅広く対応。漢方治療を最も得意とする。
飯田忠行(大学教授):
博士(医学)・県立広島大学保健福祉学部理学療法学コース 教授
次世代健康支援研究センター長も兼任し、広島県戦略作物であるレモンの効果検証を行っている。専門は応用健康科学、公衆衛生学、疫学、老年医学。
12:45~
トークショー

パートナーや子どもと聞きたい、
私たちの生理改革

生理の話題はタブーじゃない!
知ればもっとハッピーに!

  • ・大人になってもあるある!誰にも聞けない生理の悩み
  • ・生理の最新事情、世の中はこんなに変わってる
  • ・知って快適!月イチを我慢せずに過ごす方法
など
紗綾(タレント)
紗綾
(タレント)
浅田真由(タレント)
浅田真由
(タレント)
貞森理子(産婦人科医)
貞森理子
(産婦人科医)
野口俊英(FemtechJapan)
野口俊英
(Femtech Japan)
井上沙恵(広テレ)
井上沙恵
(広テレ)
紗綾(タレント)
11歳で芸能界デビュー。一児の母。
高校時代からオーガニックやマクロビを学び、健康や子どもの発達をテーマにSNSなどで情報を発信中。学校法人 山陽女学園でオーガニック学食のプロデュースも手がけている。
浅田真由(タレント)
広島市出身。番組アシスタントやリポーター、数々のCMに出演。
1児の母。夫は広島東洋カープの大瀬良大地投手。
貞森理子(産婦人科医):
さだもりレディースクリニック院長 (広島市中区大手町)
大崎上島町出身。1994年福岡大学医学部を卒業。2012年中区大手町でクリニックを開業。日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医であり女性特有の疾患の診断治療に尽力している。
メッセージ:些細なことでも抱え込まず相談して欲しい、一緒に解決していきましょう。
14:00~
トークショー

進徳女子高校の実話!
生理の貧困問題から考えるジェンダー平等

「私たちの学校のトイレに無料の生理用ナプキンが置かれるようになったワケ」

  • ・生徒の思いが大人を動かした!
    男性にも女性にも考えてほしい、子ども達の未来
紗綾(タレント)
紗綾
(タレント)
進徳女子高校教員生徒及び卒業生
進徳女子高校教員
生徒及び卒業生
田中美佳(助産師)
田中美佳
(助産師)
澤村優輝(広テレ)
澤村優輝
(広テレ)
田中美佳(助産師):
れいこ助産院(広島市南区宇品神田)
広島市出身高校卒業後、都内・県内の総合病院に勤務。 自身の出産体験から 開業助産師のケアに感銘を受ける。2007年(平成19年)助産院開業。
2020年よりMY助産院で勤務。2022年4月れいこ助産院二代目院長となる。 
15:00~(155分)
上映会・解説

映画「パッドマン 5億人の女性を救った男」上映会 & 映画解説

決してあきらめない不屈の精神と妻への愛が“奇跡”を起こす!現在のインドで、安価な"生理用品"の開発に人生をささげた男の感動の実話

パッドマン 5億人の女性を救った男

© 2018 CAPE OF GOOD FILMS LLP. All Rights Reserved.

座席数:最大170席・入場無料

蔵本健太郎(序破急支配人)
蔵本健太郎
(序破急支配人)
西名みずほ(広テレ)
西名みずほ
(広テレ)
蔵本健太郎:
序破急 支配人
映画館「サロンシネマ」「八丁座」を運営する株式会社序破急 支配人。1977年生まれ。戦前から広島で続く映画興行会社の3代目。東京のグラフィックデザイン会社勤務を経て、2004年入社。2010年より支配人。年間300本以上の新作映画を鑑賞。メジャー、マイナーを問わず良作を上映する「映画のセレクトショップ」を目指している。

※出演者・内容は変更になる場合がございます
※観覧無料・自由席(先着順)となります

Food Booth 出店フード

田万里家(たまりや)竹原市 画像

田万里家(たまりや)竹原市

有機米粉を使用した手作り米粉ドーナツ。
米油を使用した、着色料不使用の身体に優しいスイーツです。
ゆっくり寝かせて発酵させた生地は、モチモチふわふわ。
子供から大人まで大人気のドーナツです。

Vulca CAFE(バルカ カフェ)府中市 画像

Vulca CAFE(バルカ カフェ)府中市

「甘酒ぷりん KOI NO HAJIMARI」
米と米麹のみで作る甘酒を使用し、じっくりと湯煎加熱で作るプリンは、とろける様な食感と甘酒の優しい甘さが特徴です。古くからある府中市のランドマークの「恋しき」という施設から連想し、誰にも親まれるように“恋のはじまり”というネーミング。

カフェインレスコーヒー専門店《P-BERRY》広島市 画像

カフェインレスコーヒー専門店《P-BERRY》広島市

「子どもと大人が一緒に楽しめるコーヒー」をコンセプトに、0才から100才まで楽しめるカフェインレスコーヒー。カフェインの除去は薬剤を使わない“安心”の除去方法、さらに公的な機関の検査を経て、99.9%の除去された“安心”コーヒー豆を提供。
妊婦をはじめ、なかなか眠りにつけない更年期、冷え性の方にも。

Happy Booth お楽しみブース

* スタンプラリー対象外

鑑定SALON35 ~SUN GO~
占い、ラッキーカラーのアクセサリー
和み+
小顔矯正、ハンドマッサージ
美心塾
頭蓋骨調整脳セラピー
キネシオロジーたどりみ
タッチフォーヘルス・キネシオロジー
MODECUSTOM_candle
アロマサシェ、キューブキャンドルなど
癒しのアートセラピスト ColorfulPearl
クリスタル・アートリウム®作り
patchouli
アロマで更年期・PMSケア
b.o.t-heart
花やパワーストーン
女性起業家支援FLAP
女性の起業・ビジネスの無料相談
amie flower
ソイワックス100%のアロマの香るキャンドル
分子栄養学アドバイザー 松井七星
栄養診断

「女性の活躍推進」という言葉がトレンドのように独り歩きしています。
しかし、家庭における女性の負担はまだまだ大きく、その上生理による不調や出産、更年期など、働く上で無視することができない健康課題も抱えています。これら問題は可視化しづらく、特に心や体にまつわる問題は同性の間でも長く「タブー」として扱われてきました。

「性」を考えることは、「生(生きる)」を考えること。
私たちは広島の女性たちと、これから社会に出て働く未来の子どもたちが自分らしく豊かに生きるために、ジェンダーギャップのない社会、様々な選択肢のある社会を目指して活動します。

生理・更年期に関する
疑問や悩みをお寄せください

メッセージを送る

特別協賛

協賛

後援

  • ESSOR

協力

  • 広島県
  • インターネット 花キューピット
  • FLAP
  • Femtech Japan
  • 広島リビング新聞社

Access 会場アクセス

〒732-8575 広島県広島市東区二葉の里3-5-4 広島テレビ1F
*雨天決行
〒732-8575
広島県広島市東区二葉の里3-5-4
広島テレビ1F
*雨天決行

出店・取組みに関するお問い合わせ

お問い合わせはこちらのメールアドレスにお願いいたします。

広テレ!
ページTOPへ戻る 出店・取り組みに関するお問合せ