広テレ!HOME

フレスタスマイルフェアフレスタスマイルフェア

自宅で簡単に作れる
「冬レシピ」を紹介!

1月31日(金) 
塩麹漬け豚と旬野菜のポトフ

皮も捨てない野菜のお出汁ベジブロスの塩麹豚ポトフ

材料(2人分)【調理時間:約60分】

  • 豚バラかたまり肉・・・200g
  • 塩麴・・・20g(肉の重量の10%)
  • キャベツ・・・1/4玉
  • カブ・・・1個
  • ニンジン・・・40g
  • セロリ・・・10cm
  • ハーブソルト・・・適宜

作り方

ポリ袋に豚肉と塩麴を入れ、冷蔵庫で2日ほど置く。
ベジブロスを作る。水に野菜の皮とセロリの葉を入れ、20分煮出す。

  1. 豚肉は4等分、キャベツは芯ごと縦に半分、カブは皮ごと4等分、人参とセロリは縦に切る。
  2. 肉、野菜、ベジブロス2カップ分を鍋に入れて火にかけ、沸騰した弱火にして蓋をして30分~1時間ほどじっくり煮る。
  3. 味をみて、ハーブソルトで味を整える。

ポイント

1月24日(金) 
すりおろしレンコンのとろみ汁

免疫力を高め風邪対策・レンコンのとろみ汁

材料(2人分)【調理時間:約10分】

  • だし・・・2カップ(400ml)
  • みそ・・・大さじ2
  • レンコン・・・100g
  • そうめん(茹でたもの)…100g
  • ショウガ、すりゴマ・・・お好みで
  • ネギ・・・適宜

作り方

  1. レンコンは皮を剥き、すりおろす。
  2. お出汁を鍋に入れ火にかけ、沸騰したら①を入れる。
  3. とろみがついたら みそを入れ、汁椀に注ぎネギを散らす。
  4. 好みですりおろしたショウガやすりゴマを入れる。

ポイント

1月17日(金) 
旬の牡蠣と白ネギを使った米粉グラタン

旬の牡蠣と白ネギで作るヘルシーな米粉グラタン

材料(2人分)【調理時間:約20分】

  • カキ・・・6個
  • 白ネギ・・・150g
  • ベーコン・・・20g
  • 米油・・・大さじ2
  • 米粉・・・大さじ2
  • 水・・・150ml
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • 生クリーム・・・150ml
  • ハーブソルト・・・小さじ1/4
  • ピザ用チーズ・・・20g

作り方

  1. カキは洗って水分を拭き、米粉の半量をまぶす。
    白ネギは5cm長さ、ベーコンは1cm幅に切る。
  2. フライパンに油を熱し、白ネギとカキを並べて表面に焦げ目をつける。
    ベーコンも入れて炒め、残りの米粉を振り入れ粉が全体にからむように混ぜる。
  3. 水と鶏ガラスープの素を入れ再沸騰するまで煮る。
  4. 生クリームとハーブソルトを加え、混ぜながらとろみをつける。
  5. 耐熱容器に分けてチーズをのせ、190℃に予熱したオーブンで15分焼く。

ポイント