学生映像アワード2025

広島テレビは、2025年8月の被爆80年に向けて、
「NEVER AGAIN~つなぐヒロシマ 被爆80年~」キャンペーンの一環として学生映像アワード2025を実施します。
世界ではロシアによるウクライナ侵攻という国家間戦争が再び起こり、
核の脅威が高まる今だからこそ、被爆の実相を世界に訴えたいと考えています。
被爆者の平均年齢は85.58歳。直接、被爆体験を聞く機会が少なくなっています。
広島テレビは、記憶を未来につなげていくため、映像アワード「NEVER AGAIN」を開催します。
対象は、高校生・専門学校生・大学生が独自の視点から被爆80年を伝える映像アワードです。

企画概要

キャンペーン名
「NEVER AGAIN~つなぐヒロシマ 被爆80年~」 学生映像アワード2025
目的
学生独自の視点で被爆の実相や平和の重要性を映像作品として表現し、想いを未来に繋げる
対象・応募条件
全国の高校生、専門学校生、大学生
映像テーマ
「世界に伝えたい ヒロシマ」 (言語は日本語)
募集期間
2025年3月1日(土)~2025年7月10日(木)23:59
※作品は、2024年1月1日~2025年7月10日に制作された作品
エントリー費
無料
選考
2025年7月末に受賞者を決定します。
フォーマット
MOV, MP4, AVI, MPEG (アスペクト比16:9)
映像尺
「3分未満のショートムービー」もしくは、「3分以上8分以内のムービー」
尚、他のコンテストにエントリーした映像作品も応募可能です。
応募方法

受賞者


主催

広島テレビ放送株式会社

後援

広島県教育委員会、広島市教育委員会、広島県私立中学高等学校協会、公益社団法人広島県専修学校各種学校連盟、
一般社団法人教育ネットワーク中国

お問合せ

広島テレビ放送株式会社
編成戦略部(益村)
TEL: 082-207-0409 
e-mail:senden@htv.jp

エントリー規約

戻る